関連記事
記事提供元:エコノミックニュース
野上浩太郎官房副長官は17日の記者会見で、米国のトランプ大統領夫妻が日本を訪問することになった、と日本政府として正式発表した。
【こちらも】米国、ユネスコ脱退を表明
野上副長官は「トランプ・アメリカ合衆国大統領と夫人は11月5日から7日の日程で、アジア歴訪の最初の訪問国として、日本を訪問することになった」と語った。
そのうえで「トランプ大統領の訪日は北朝鮮を含む地域の安全保障環境が一層厳しさを増す中、国際社会が直面する課題を議論し、日米同盟の強固な絆を改めて世界に示す絶好の機会だ」とした。
また「日本政府としてトランプ大統領御夫妻の訪日を心から歓迎する。滞在中、トランプ大統領は、安倍晋三総理と首脳会談を行うほか、安倍総理と共に北朝鮮による拉致被害者の家族と面会の予定」とも語った。
野上副長官はトランプ大統領と拉致被害者の家族との面会について「拉致問題は日本政府にとって最重要課題のひとつ。極めて意義のあることと思う」とした。
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日米首脳会談で連携と協力を確認したい 菅首相 4/15 08:39
- 日中韓など15カ国 RCEPに署名 11/17 09:03
- 周庭氏らの逮捕、香港情勢に重大な懸念 菅長官 8/12 06:57
- 河野防衛相、内外へしっかり情報発信する 中国の尖閣動向で 5/14 08:33
- G7首脳、治療薬開発や経済財政政策協調で一致 3/18 07:31
広告
広告
広告