関連記事
ホンダ、EVのスモールカーコンセプトを発表 フランクフルトで
前後オーバーハングをギリギリまで切り詰めた「Honda Urban EV Concept」、ホンダは2019年にこのクルマをベースにした量産EVを販売するという[写真拡大]
ホンダ英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパは、「フランクフルトモーターショー 2017」(プレスデー9月12日?13日、一般公開9月14日?24日)で「Honda Urban EV Concept(アーバン・イーブイ・コンセプト)」を世界初公開した。
【こちらも】ホンダ、燃料電池車「クラリティ」のボディにEVとPHEV載せ米国で発売
これは新開発のEV専用プラットフォームを採用したホンダ独自の電動車両(EV )のコンセプトモデルで、将来のホンダ量産EVの技術とデザインの方向性を示したモデルだ。
Honda Urban EV Conceptのエクステリアは、 “キビキビした走りの楽しさ”と“愛着を感じる親しみやすさ”をシンプルに、アイコニックに表現したとする。ロー・アンド・ワイドのシンプルで洗練されたデザインと、欧州仕様の「ジャズ(日本名フィット)」よりも100mm短い全長が、都市の移動に最適なコンパクトカーとなった。
インテリアは、リビングルームのような心地良い空間と大型ディスプレイの採用に加え、AI技術を用いた「Honda Automated Network Assistant」で“人とクルマとの新しい関係性”を提案している。きわめてスリムなAピラーとワイドな前面ガラスにより、遮るものを最小限に抑えた開放感を実現。フロントドアにはリアヒンジ式のコーチドアを採用した。
インテリアに目を向けると、木目調のフローティングコンソールを持つダッシュボードが、コンソール裏から左右ドアにまで伸びたスクリーンに囲まれる。両サイドのスクリーンはサイドミラーとして機能するミラーレス車とした。Honda Automated Network Assistantによるパーソナルコンシェルジュ機能は、ドライバーの過去の行先、嗜好を学習して状況に応じた提案をする。また、ドライバーの表情や声の調子からストレス状況を判断して安全運転のサポートを行ない、ドライバーとモビリティの自然なコミュニケーションを実現するという。
同時にホンダは、効率的なエネルギーマネジメント実現する「Honda Power Manager Concept(パワーマネージャーコンセプト)」を発表した。Honda Power Manager Conceptは、モビリティと暮らしをつなぐパワーコンディショナーであり、太陽光などの再生可能エネルギーや燃料電池車によって発電した電気と系統電力をやり取りして、家庭・EV向けに必要に応じた充放電を行なう。ホンダは、フランス政府が主導するSMILE(SMart Ideas to Link Energies)プロジェクトに参加し、フランス西部で2020年までに展開される実証実験にPower Managerを提供する予定だ。
ホンダは、フランクフルトモーターショーで発表した「Honda Urban EV Concept」をベースに開発する量産EVを2019年に欧州で発売する。同時に、ホンダは今後、欧州で発売するすべての新型モデルにハイブリッドを含めた電動化技術を搭載すると併せて発表した。(編集担当:吉田恒)
■関連記事
・軽自動車のベストセラー、ホンダ「N-BOX」フルモデルチェンジ、新エンジン搭載
・1967年、ホンダF1が2勝目を奪取した伊GP優勝マシン、モンツァで疾駆
・加速する車の「電装化」を牽引する、日本の高い技術力
・ホンダ、原付三輪「ジャイロ」を「平成28年排出ガス規制」に適合させ発売
・電気自動車を巡る話題は国際的に“花ざかり” だが、コトはそれほど簡単ではない
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク