福島第一の非常用冷却装置、長期に渡り稼働試験されていなかった

2017年3月14日 17:20

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 福島第一原発では津波によって電源が止まり、冷却が行えなくなったためにメルトダウンが発生したのだが、こういった際に使われる非常用復水器(Reactor Core Isolation Cooling Condenser、通称イソコン)について、長年にわたって実際に動かしての試験が行われておらず、経験不足によって震災時の対応が遅れた可能性があるとの指摘が出ている(NHK)。

 非常用復水器は原発から発生する蒸気をプール内に設置した配管に通して冷却する装置。水蒸気の圧力と重力のみで動作するため停電時でも稼動するが、プール内の水が加熱される際に大量の水蒸気が排出されることや、また轟音も発生することから、周辺住民に配慮して実機でのテストが長年にわたって行われていなかったという。

 また、非常用復水器はトラブルの発生時に自動的に起動する仕組みになっていたが、震災の前年まで「30年近く起動しにくい設定になっていた」という。その結果、現場には非常用復水器を実際に扱ったことのある作業員がいない状況となり、被害が拡大した可能性があるという。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | 電力 | 原子力

 関連ストーリー:
22日に発生した東日本大震災の余震で福島第一・第二原発の一部設備が停止していた 2016年11月24日
福島第一原発の汚染水の凍結工事、想定通りに働かず 2014年06月18日
福島第一原発で停電、使用済み燃料の冷却システムが止まる 2013年03月19日
米国、福島原発に危機感を露にする 2011年03月18日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事