イメージセンサーの研究開発者4氏がクイーンエリザベス工学賞を受賞

2017年2月5日 21:33

印刷

記事提供元:スラド

イメージセンサーの開発研究に貢献した4氏が英国のクイーンエリザベス工学賞を受賞した(2017 QEPrize WinnersV3の記事静岡大学のニュース記事Innovation Description: PDF)。

受賞者は米国のエリック・フォッサム氏ジョージ・スミス氏、日本の寺西信一氏、英国のマイケル・トンプセット氏。ジョージ・スミス氏は故ウィラード・ボイル氏とともにベル研究所で電荷結合素子(CCD)を発明。2009年にはノーベル物理学賞を受賞している。当初のCCDはコンピューターメモリーとしての使用を目的としていたが、のちにマイケル・トンプセット氏がイメージセンサーとしての利用を可能にする重要なコンポーネントを発明した。

寺西信一氏はNECに勤務していた1980年、CCDイメージセンサーに使用する埋込フォトダイオード(PPD)を発明した。PPDは従来のフォトダイオードよりも高効率であり、イメージの高解像度化を実現した。1990年代後半にはCMOSイメージセンサーにも導入され、イメージセンサーの重要な要素となっている。

エリック・フォッサム氏はNASAのジェット推進研究所で1993年、宇宙におけるイメージセンサー破損の解決策としてCMOSイメージセンサーを開発する。CMOS技術はイメージセンサー信頼性向上だけでなく小型化への道を開き、宇宙機打ち上げのコスト低減にもつながった。

イメージセンサーは我々の視覚世界を大きく変え、医療や科学からパーソナルコミュニケーションやエンターテインメントまで幅広く使われている。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | 英国 | ハードウェア

 関連ストーリー:
電源を必要とせずに動作する撮像素子が開発される 2015年04月23日
賞金 100 万ポンドのクイーンエリザベス工学賞、インターネット先駆者 5 人が受賞 2013年03月25日
パナソニック、カラーフィルタを使用しない「マイクロ分光素子」技術発表 2013年02月06日
2009年のノーベル物理学賞は光ファイバーへの貢献とCCDの発明に 2009年10月07日
人間の目と同等性能のCMOS 2003年04月14日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事