「第23回衛星設計コンテスト最終審査会」、11月14日に開催

2015年10月29日 00:32

印刷

記事提供元:sorae.jp

「第23回衛星設計コンテスト最終審査会」、11月14日に開催(Image Credit: 衛星設計コンテスト)

「第23回衛星設計コンテスト最終審査会」、11月14日に開催(Image Credit: 衛星設計コンテスト)[写真拡大]

「第23回衛星設計コンテスト」の最終審査会が、2015年11月14日に 一橋大学一橋講堂(東京都)で開催される。

 衛星設計コンテストは、高校生から大学院生までの学生が、人工衛星のアイディアや設計技術を競う大会で、1993年に第1回大会を開催して以来、毎年行われており、今年で23回目の開催となる。

 応募作品の中から、宇宙関連学会、研究機関、企業などの専門家による一次審査の結果、最終審査会に進む17作品が選ばれ、11月14日に公開プレゼンテーション形式で最終審査会にのぞむ。

 第1回大会で電子情報通信学会賞を受賞した千葉工業大学の作品、鯨生態観測衛星「観太くん」は、2002年に実際に宇宙へ打ち上げられている。

●日時
平成27年11月14日(土)
10:00~18:00(予定)

●会場
一橋大学一橋講堂
(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階)

●一般聴講について
入場無料
聴講希望の方は、公式サイトの事前登録フォームより事前登録が必要。

●参加者

◆設計の部(2テーマ)◆

・新惑星探査衛星「SORA」 大阪大学大学院
・非射出型衛星によるロケット上段の姿勢計測 九州大学大学院

◆アイデアの部(7テーマ)◆

・電離層観測衛星「HATO SATs」 東京電機大学
・ミュオグラフィによる小惑星の3次元透視 東京大学大学院
・共役性オーロラの観測衛星 防衛大学校
・剪刀型太阳电池板 東京都市大学
・微小重力環境下加熱調理器Dekitate 東京工業大学大学院
・熱の実験室KelviN 名古屋大学大学院
・STF+RABシールド 立命館守山高等学校

◆ジュニアの部(8テーマ)◆

・宇宙でシャワーを快適に使う方法 東京都立武蔵高等学校
・宇宙ステーション工場化計画 新潟県立新津工業高等学校
・無重力環境でアリは巣を掘るのか 長崎県立長崎西高等学校
・小型疑似静止衛星システム「HEXAGON」 長崎県立長崎西高等学校
・熱電発電を用いた標準プラットフォームの開発 岡山県立倉敷天城高等学校
・宇宙空間における植物の栽培方法の提案 熊本県立第二高等学校
・ヨーヨーの原理を用いた探査ロボット 山口県立山口高等学校
・金星の地表探査における小型ヘリの活用 立命館守山高等学校

 お申し込み方法や当日のプログラムなどは、公式ページをご覧ください。

■衛星設計コンテスト|Satellite Design Contest - 作品募集
http://www.satcon.jp/contest/contest.html

【関連記事】
JAXA内之浦宇宙空間観測所、11月15日に施設特別公開を実施
「社会と政策のための革新的な地球観測」、11月9日に開催
お茶の水女子大、12月26日に「第3回 宇宙講演会 〜子どもから大人まで宇宙に夢中!〜」を開催
JAXA、11月1日に「宇宙学校・とうきょう ~太陽系探査のいま~」を開催
JAXA、11月14日に「“新たな一歩、空への挑戦” JAXAタウンミーティングin東京農工大学」を開催

関連記事