H-IIAロケット/「だいち2号」、打ち上げ準備順調 24日昼に離昇

2014年5月22日 23:00

印刷

記事提供元:sorae.jp

Image credit: JAXA

Image credit: JAXA[写真拡大]

  鹿児島県の種子島宇宙センターで、陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)を搭載したH-IIAロケットの打ち上げ準備が進められている。現在のところ、作業に遅れなどはなく、また当日の天候も問題はない見込みだ。先代の「だいち」が惜しまれつつ運用を終えてから丸3年、いよいよパワーアップした「だいち」が宇宙へ舞い戻る。

  22日の発表によれば、「だいち2号」を搭載したH-IIAロケットは、2014年5月24日の12時5分14秒に打ち上げが設定された。打ち上げが可能な時間帯は12時19分7秒まで、また打ち上げが可能な期間は翌日の5月25日から6月30日までが確保されている。

  また天気予報によれば、24日の打ち上げ時間帯の天候は晴れで、風や雷なども問題はなく、打ち上げに影響は出ない見込みだ。

  「だいち2号」は今年の2月25日に種子島宇宙センターに搬入され、試験が進められていた。4月14日から19日にかけては、衛星へ燃料が充填され、最終の点検が実施された。

  その一方で打ち上げを担うH-IIAロケットは、今年4月5日に愛知県にある三菱重工の飛島工場から出荷され、4月7日に種子島宇宙センターに到着、8日からロケットを組み立てる作業が開始された。

  そして5月15日、ロケットと、衛星とそれを包むフェアリングとが結合。さらに平行して、5月10日には打ち上げ時の作業を模擬したリハーサルも実施された。その後19日までにロケットや衛星など、すべての準備が整っていることが確認され、20日から発射準備作業が行われている。

  「だいち2号」は、2006年に打ち上げられた「だいち」の後継機だ。「だいち」は国内外の地震などの災害の観測や、不法投棄や違法伐採の摘発などで貢献。設計寿命を過ぎてからも運用され、2011年3月11日の東日本大震災後の観測でも活躍した。「だいち」はその後問題が発生し、2011年5月12日に運用を終了したが、当時すでに「だいち2号」の開発はスタートしており、2013年度の打ち上げが目指されていた。

  しかし「だいち2号」自身も東日本大震災の影響を受け、試験設備の被災などでスケジュールに遅れが生じた。また2月に打ち上げられたGPM主衛星と打ち上げ時期が被ってしまうなどといった問題もあり、今月まで打ち上げが遅れることとなった。しかしその間も、打ち上げ時期の目標は「2013年度夏季」となったり、その後「2013年度冬季」と変わるなど、なるべく早期の打ち上げを目指して関係者らが苦闘したあとが伺える。

 ■JAXA | H-IIAロケット24号機による陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打上げ時刻及び打上げ時間帯について
http://www.jaxa.jp/press/2014/05/20140522_h2af24_j.html

 【関連記事】
H-IIAロケット、スカパーJSATの衛星打ち上げを受注
陸域観測技術衛星2号「だいち2号」、5月24日に打ち上げ
宇宙へ旅立ったGPM主衛星と、7機の小型衛星たち
H-IIAロケット、全球降水観測計画主衛星の打ち上げに成功
H-IIAロケット23号機、射点に到着 18時から推進剤注入へ

関連記事