インド特許庁、癌治療薬ソラフェニブのジェネリック薬を許諾、97%もの価格引き下げに

2012年3月16日 14:53

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 インドの医薬品会社Natco Pharmaが、米バイエル薬品の癌治療薬「Nexavar」と同じ成分を持つジェネリック医薬品を製造するという。インド特許庁による許諾を受けてのことだそうだが、この「ジェネリック版Nexavar」の価格は本家Nexavarの30分の1以下となるという(本家/.The Times Of India記事)。

 インドの特許法84条は、特許許諾から3年が経過していれば高額な医薬品に対して「特許強制実施許諾」を発動することができるとしており、今回の「ジェネリック版Nexavar」はこの84条に基づいて製造が許可されることになったという。バイエルのNexavarの価格は一ヶ月分120錠で5,500ドルだが、ジェネリック版は同量で175ドルという購入しやすい価格に設定されている。また、Natco Pharmaはバイエルに対して、四半期毎に売上高の6%を特許料として支払うことになるとのこと。

 スラッシュドットのコメントを読む | ビジネス | 医療

 関連ストーリー:
カプセル内視鏡の日本国内での販売開始 2007年05月27日
ジェネリック医薬品と新薬、どっちを使う? 2007年05月21日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事