IoT センサー活用がより身近に!省電力通信 LTE-M 内蔵、4 つのセンサーがすぐに使える「GPS マルチユニット SORACOM Edition」2月12日より提供開始
配信日時: 2020-02-12 15:00:20
株式会社ソラコムは、 省電力通信の LTE-M 内蔵で、「GPS」「温度」「湿度」「加速度」4 種類のセンサーが簡単な初期設定ですぐに使えるデバイス「GPS マルチユニット SORACOM Edition」を2020年2月12日より発売開始します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/34562/2/resize/d34562-2-607091-9.jpg ]
株式会社ソラコム(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長 玉川憲、https://soracom.jp/)は、 省電力通信の LTE-M 内蔵で、4 つのセンサーがすぐに使える IoT デバイス「GPS マルチユニット SORACOM Edition」(以下、GPS マルチユニット )を2020年2月12日より発売開始します。
「GPS マルチユニット」は、GPS、温度、湿度、加速度を計測する4つのセンサーが内蔵されています。SORACOM の LTE-M 通信に対応した特定地域向け IoT SIM(plan-D、plan-KM1)をセットして使うことで、センサーデータは自動的にセルラー回線で送信されます。本デバイスは外部給電で利用することが可能ですが、充電式バッテリーが内蔵されているため、持ち歩いたり、電源が供給できない場所で利用することも可能です。
最も大きな特徴は、デバイス側に必要な通信設定が入っているため、お客様はブラウザからの操作だけで「取得するセンサー値」「取得タイミング」を設定し、センサー活用を始められる点です。
本デバイスと IoT プラットフォーム SORACOM のダッシュボード作成・共有サービス「SORACOM Lagoon」を使うことで、収集したデータをグラフ化して、パソコンやスマートフォンで閲覧する、事前に設定したしきい値を超えた場合にアラート通知し、E メールや LINE や Slack などのチャットツールに連携させるといった仕組みも設定することができます。センサーなどのデバイスや通信の専門知識なしで、業務でのセンサー活用や IoT プロトタイプ開発が始められます。
さらに、「SORACOM Beam」「SORACOM Funnel」などの SORACOM サービスを用いることで、お客様の用意したサーバー(様々なクラウド、オンプレミス)にデータを連携することができます。これにより、本デバイスで収集したセンシングデータを、予兆検知や、機器の自動制御などのシステムの一部として活用することも可能です。
本デバイスの利用の一例としては、社用車や物流コンテナの位置トラッキングや、オフィスや店舗、倉庫内の温度湿度の管理、建設現場の熱中症対策、工場の装置の温度湿度の管理および経年による機器の傾きの検知、農業や林業など農業や林業でのひとり作業の安全把握(位置トラッキングおよび転倒検知)といった用途があります。この他にも、アイディア次第で「温度」「湿度」「位置情報」「移動や傾きの検知(加速度)」というセンサーを組み合わせた IoT システムを作ることができます。
本デバイスは、特定地域向けIoT SIM(plan-D) を同梱したスターターキットとして、1セット11,000円、本日より SORACOM のユーザーコンソールで販売を開始します。1台~数台の小規模利用はもちろん、ビジネス用途の大規模利用でもご利用いただけます。
ソラコムは「世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会へ」をビジョンに掲げ、IoT 技術の障壁を下げ、どなたでも、簡易に、スピーディにビジネスにIoTを活用いただけるよう取り組んでいます。引き続き、通信プラットフォーム「SORACOM」を通じて、お客様のビジネス変革をサポートしていきます。
「GPS マルチユニット SORACOM Edition」の詳細
1. 特徴
1台で「温度」「湿度」「位置情報」「加速度」の4 種類のセンシングが可能
SORACOM プラットフォーム上で、ブラウザだけで設定ができる
充電式バッテリー内蔵、省電力通信LTE-Mの利用で、動くモノにも利用できる
デバイスと SORACOM プラットフォームだけでグラフ化、アラート通知が実現。必要に応じて、お客様のシステムにデータ連携も可能(別途、SORACOM のサービスを利用)
2 .販売開始日
2020 年 2 月 12 日 (発送開始は2月18日を予定)
本日より、SORACOM ユーザーコンソールでお買い求めいただけます。
3.ユースケース
社用車や物流コンテナの位置トラッキングおよび、温度湿度の記録(温度+湿度+GPS+SORACOM Lagoonグラフ)
オフィス、店舗、倉庫における温度湿度の管理。エリア別、高さ別の状況把握(温度+湿度+SORACOM Lagoon グラフ)
建設現場や屋外の仕事場での WBGT 基準値に基づいた熱中症対策(温度+湿度+SORACOM Lagoon グラフ/アラート)
工場の設備周辺の温度湿度の管理におよび経年による機器の傾きの検知(温度+湿度+加速度+SORACOM Lagoonグラフ)
農業や林業での一人作業の安全把握、位置トラッキングおよび転倒検知(GPS+加速度+SORACOM Lagoonアラート)
<センサーデータから、SORACOM Lagoonで4つのグラフ・ダッシュボードを作成>
[画像2: https://prtimes.jp/i/34562/2/resize/d34562-2-197726-3.png ]
4.製品概要
GPS マルチユニット SORACOM Edition (バッテリー内蔵タイプ)
[画像3: https://prtimes.jp/i/34562/2/resize/d34562-2-741552-4.png ]
価格 11,000円(税抜)※
サイズ 約83×49×13.8mm
重量 約63g
電源 充電式リチウムイオン電池(1,500mAh)
通信規格 LTE Cat.M1(LTE-M) nano SIM スロット
アンテナ 内蔵型アンテナ
位置情報 GPS/GLONASS/みちびき
センサー 温度/湿度/加速度
※ GPSマルチユニットSORACOM Edition(バッテリー内蔵タイプ)スターターキットとして。本スターターキットには特定地域向け IoT SIM (plan-D/SMSなし、nanoサイズ)が1枚含まれます*
※ 日本国内のみ利用可能
※ 1台単位での提供となります。
*2020 年 2 月より特定地域向け IoT SIM / plan-D(NTTドコモネットワーク利用)においてLTE-M回線をご利用いただけるようになりました。
*特定地域向け IoT SIM / plan-KM1(KDDIネットワーク利用)でも本デバイスをご利用いただけます。
5.金額
・初期費用
価格 11,000円(税別・送料別)
デバイスおよび添付の特定地域向け IoT SIM /plan-Dの初期費用として
・利用料金:
初期費用のほかに、月々の利用料金として以下の金額がかかります。
SORACOM Air for セルラー plan-Dの基本料金 / 通信料金(plan-D利用時)
詳細:https://soracom.jp/services/air/cellular/price/#plan-d
SORACOM Beam/Funnel/Harvest Data/Lagoonの従量課金
詳細:https://soracom.jp/pricing/
6 .ウェブサイト
https://soracom.jp/products/kit/gps_multiunit/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ソラコム」のプレスリリース
- ソラコムと松尾研究所が推進するIoT × GenAI Labが、プロフェッショナルサービスを提供開始03/31 09:00
- ソラコムがKDDIとIoT分野の協業に関する包括契約を締結03/28 11:00
- IoTデバイスの遠隔制御を可能にする「Downlink API」機能を提供開始03/24 11:00
- 「株式会社ソラコム」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 通信建設テック(R)のバディネット、子会社のリーバンを吸収合併し、再生可能エネルギー設備導入に向けた取り組みを強化04/01 11:30
- 投資を始めたい方必見!初心者も本格的に学べる『長期投資家デビュープロジェクト』【4/1(火)~6/30(月) エントリー受付中】04/01 11:30
- 山口・広域通信制の「萩明倫館高等学校」が設立 開校式を4月6日に、記念すべき第一回入学式を4月7日に開催04/01 11:15
- 芝浦工大がナフタレンを認識するカラーセンサーを開発 ナフタレンの環境汚染対策に有望なアプローチを提供04/01 11:15
- ブランディングのLITORY、動画コンテスト 第12回 BOVAで「ビックカメラ協賛企業賞」を受賞!心が動く買い物体験として「タイパよりエモパ」をテーマに制作した動画作品04/01 11:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る