月額課金のコミュニティがつくれる「サークル機能」が2020年2月にはじまります。

プレスリリース発表元企業:株式会社ピースオブケイク

配信日時: 2019-12-17 11:30:00



※開発中画面のため、正式リリース時に一部変更する可能性があります。

※開発中画面のため、正式リリース時に一部変更する可能性があります。


画像 : https://newscast.jp/attachments/gBuw65GxVouqsPiOukfT.png


noteは「サークル機能」を、2020年2月からはじめます。あらゆるジャンルのクリエイターが自分のコミュニティやサークルを手軽に月額課金ではじめて、参加するメンバーは交流したり、限定の情報を得ることが可能です。
ミュージシャンやマンガ家、YouTuber、写真家、スポーツ選手、料理家など、幅広いクリエイターが支援を集めるのに使えるだけでなく、勉強会やNPOなど、さまざまなコミュニティ主催者の利用も想定しています。
サークル機能では、クリエイターはメンバー向けの特典を自由に設定できます。「メンバー限定の試食会で新メニュー開発の参考に」「未発表の音源を公開して感想を聞く」「メンバーの体験をつのって創作のタネに」「メンバー限定の写真撮影会」「オンライン交流」など、メンバーは提示されるいくつかのプランから自分の希望するものを選んでクリエイターを応援できます。
12月17日からいちはやくサークル機能の最新情報を受けとれる先行登録をはじめます。noteは、あらゆるクリエイターの本拠地をめざして、今後もさまざまな機能を増やしていきます。


あらゆるクリエイター、あらゆるコミュニティの活動を応援


1)あらゆるジャンルのクリエイターがファンとつながる仕組みづくり
2)クリエイターの日常的な情報発信とコミュニティ管理を1つの場所へ


先行登録はこちら:https://forms.gle/nWnjxwXMngrkAoCa9


「サークル」はクリエイターが創作活動をつづけられるように、ファンがサークルメンバーとなって支援する月額課金制の機能です。
いままでnoteは、読者が毎月一定数の記事を購読できる「定期購読マガジン」の機能でクリエイターがファンと継続してつながる支援をしてきました。「定期購読マガジン」は一定ペースでの記事公開を対価にしているため、執筆が得意なクリエイターを中心に利用いただいています。
noteはあらゆるクリエイターの本拠地をめざして、ほかにも、レストランのシェフ、ミュージシャン、絵本作家、写真家、YouTuber、ショップオーナー、スポーツ選手など、さまざまなクリエイターが利用できるようにしたいと考えました。また日常的に発信するnoteで、自分のコミュニティ管理も一元化したいとクリエイターから頂いていた要望に応えるものです。
いままで、ショップオーナーやハンドメイド作家向けのECプラットフォームとの連携、企業の採用広報をサポートするnote for HRの提供、クリエイターのデビューを支援するメディアパートナーとの連携など、さまざまな取組みを行なってきました。いま開発している「サークル」機能で、さらに本拠地として使いやすい場にしていきます。


「サークル」機能の概要


・クリエイターのnoteアカウントに「サークル」タブを付与
・サークル活動の内容に応じて、クリエイターが複数のメンバープランを提示
・メンバー限定の掲示板機能でクリエイターとメンバーが交流


設定金額:100〜10,000円
販売手数料:10%


「サークル」機能の利用イメージ


レストランのシェフであれば、「サークルの参加者には、デザートを1品プレゼント」。ミュージシャンであれば、「サークル参加者限定の音源提供」。絵本作家であれば、「創作活動の途中経過を見せながら、意見や感想をもらう」。不定期連載のマンガ家であれば、「ファンが感想を直接伝えて、活動そのものを応援する」。


※サークルの立ち上げには一定の審査を設けます。サークルメンバーの加入に審査はありませんが、クリエイターが退出判断をすることは可能です。


サークル加入前の画面イメージ


画像 : https://newscast.jp/attachments/AtwJknIIAdVHDXSgx1Fm.png
※開発中画面のため、正式リリース時に一部変更する可能性があります。


サークル加入後の画面イメージ


画像 : https://newscast.jp/attachments/mJ6fEdCjGOrDp5pTynvx.png
※開発中画面のため、正式リリース時に一部変更する可能性があります。




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press