アップルのiPhoneによるモバイルメディア・アイデアズ保有特許の侵害が認定される
配信日時: 2012-12-17 15:54:00
アップルのiPhoneによるモバイルメディア・アイデアズ保有特許の侵害が認定される
(米メリーランド州チェビーチェイス)- (ビジネスワイヤ) -- モバイルメディア・アイデアズは、米国デラウェア州連邦地方裁判所の陪審員団が全員一致の評決により本日、モバイルメディア・アイデアズが保有する米国特許第6,427,078号(カメラ電話)、第6,070,068号(通話処理)、第6,253,075号(通話拒否)の3件の特許が有効で、アップルのiPhoneによって侵害されていると判断したと発表しました。
モバイルメディア・アイデアズのLarry Horn社長兼最高経営責任者(CEO)は次のように述べています。「アップルのiPhoneが当社の特許技術を使用していることが陪審員団によって確認されたことをモバイルメディア・アイデアズは喜ばしく思います。モバイルメディア・アイデアズは、携帯電話やその他の携帯デバイスに使用されるこのような重要な技術やその他の技術を幅広く利用可能にすることを目指しています。当社は、これらの技術の使用についてのライセンス契約をアップルや他の会社が結ばれることを歓迎いたします。」
モバイルメディア・アイデアズ、Tagivan(MPEG LAの子会社)の完全所有子会社、ノキア、ソニーは、スマートフォン、携帯電話、その他の携帯デバイス(パソコン、ノートパソコン、ネットブック、メディアプレーヤー、電子ブックリーダー、カメラ、携帯ゲーム機など)で幅広く使用されている発明のポートフォリオを有しています。保有する300件以上の特許は、通話処理、スピードダイヤル、データベース検索、音声ダウンロードおよび再生、静止画・動画処理などの幅広い機能をカバーしています。モバイルメディア・アイデアズは、このような重要な発明を合理的な条件で誰もが利用できるようにすることを目指しています。当社は現在、米国テキサス州北地区連邦地方裁判所でのRIMとの訴訟、米国テキサス州東部地区連邦地方裁判所でのHTCとの訴訟を係属中です。詳細情報については、www.mobilemediaideas.comをご参照ください。
原告団の法律顧問は、プロスカウアー・ローズ(ボストン・オフィスのSteven M. Bauer氏が担当)とデラウェア州ウィルミントンのモリス・ニコルス・アーシュト・タンネル(Jack Blumenfeld氏が担当)が務めました。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
連絡先
MobileMedia Ideas LLC
Tom O’Reilly, 303-200-1710
Fax: 301-652-9096
toreilly@mobilemediaideas.com
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「MobileMedia Ideas LLC」のプレスリリース
- モバイルメディア・アイデアズがアップルに対する訴訟で勝訴09/23 18:20
- モバイルメディア・アイデアズとブラックベリーがライセンスおよび和解契約を締結12/18 23:00
- モバイルメディア・アイデアズとHTCが訴訟で和解09/13 17:05
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 通信建設テック(R)のバディネット、子会社のリーバンを吸収合併し、再生可能エネルギー設備導入に向けた取り組みを強化04/01 11:30
- 投資を始めたい方必見!初心者も本格的に学べる『長期投資家デビュープロジェクト』【4/1(火)~6/30(月) エントリー受付中】04/01 11:30
- 山口・広域通信制の「萩明倫館高等学校」が設立 開校式を4月6日に、記念すべき第一回入学式を4月7日に開催04/01 11:15
- 芝浦工大がナフタレンを認識するカラーセンサーを開発 ナフタレンの環境汚染対策に有望なアプローチを提供04/01 11:15
- ブランディングのLITORY、動画コンテスト 第12回 BOVAで「ビックカメラ協賛企業賞」を受賞!心が動く買い物体験として「タイパよりエモパ」をテーマに制作した動画作品04/01 11:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る