noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破しました

プレスリリース発表元企業:株式会社ピースオブケイク

配信日時: 2019-01-30 11:00:00

年間100件超のサービスカイゼンによる垂直グロース

メディアプラットフォームnote(ノート)は、2019年1月にnoteの月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を突破したことをお知らせいたします。合わせて、noteの会員登録者数も100万人を超えました。



メディアプラットフォームnote(ノート)は、2019年1月にnoteの月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を突破したことをお知らせいたします。合わせて、noteの会員登録者数も100万人を超えました。

年間100件超のサービスカイゼンによる垂直グロース
noteは2014年4月にサービスを開始して以来、順調にユーザー数を伸ばしており、2017年10月より本格的にカイゼン施策をスタート。あらゆる人の創作活動をサポートするプラットフォームとして、クリエイターを巻き込んださまざまな施策を実施してきました。たとえば、フォローやスキをした時にクリエイターが設定したオリジナルのメッセージが表示される機能の追加や、出版社などのメディアパートナーシップの締結など、大きいものだけで100件以上の取り組みを行いました。

noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」というミッションを掲げています。そのために、創作しやすい環境をつくることと、それを見てもらいやすくするための施策を続けてきております。今回のMAU1000万人、会員登録者数100万人はひとつの通過点として、よりよいクリエイティブ活動のための場所を作っていきたいと思います。

[画像: https://prtimes.jp/i/39924/4/resize/d39924-4-392612-0.png ]


noteの記事は9割以上が無料記事で、それらはすべて会員でなくても閲覧できます。そのため、会員登録しているユーザーは、コンテンツを作成するクリエイターとその予備軍、そしてクリエイターの記事を購入するファンや読者の読者の方々となります。

CXO・深津貴之のコメント
noteに参画しておよそ1年。noteのミッションやビジョンを整理し、サービスの方向性を明確にしてきました。もともとあったポテンシャルがあるチームでしたが、コンセプトが定まることで、いっきに色々なことが加速してきた感があります。これからもクリエイターの未来のためにチーム一同、頑張っていきたいと思います。

CEO・加藤貞顕のコメント
ネット上にクリエイターのホームグラウドのような場所をつくりたい。そんな気持ちではじめたnoteですが、おかげさまで5年近くたちました。多くのクリエイターのみなさん、スタッフのみんなのおかげで、区切りとなる数字が達成できました。ありがとうございます。もっともっと使いやすい場所にしていくつもりなので、ぜひ今後もご利用いただければ幸いです。

■note(ノート)について
noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザーをつなぐことができるウェブサービスです。作品はブログやSNSなどと同様に無料公開ができ、ユーザー間で売買もできます。また、フォロー機能により、クリエイターとファンとの親密なリレーションを提供します。noteにはこれまでに、約2,200,000件の記事がユーザーにより公開されています(2019年1月現在)。
webサイトURL :http://note.mu/
iOSアプリ :https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110?mt=8
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note

■今回のグロースに関する取材などのお問い合わせ先
株式会社ピースオブケイク 担当:三原
mail:pr@pieceofcake.co.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ