中古工具専門店「アクトツール」にて、23,000円相当の工具が当たるクリスマスTwitterキャンペーンが12月7日からスタート
配信日時: 2018-12-13 18:00:00
工具専門のリユースショップとして国内最大手である株式会社アクト(所在地:埼玉県戸田市美女木 代表取締役 伊藤啓介)が12月7日よりTwitter上で23,000円相当のペンドライバドリルが当たるクリスマスプレゼントキャンペーンを実施いたします。
工具専門のリユースショップとして、国内最大チェーンストア(※)である株式会社アクト(所在地:埼玉県戸田市美女木、代表取締役 伊藤啓介、屋号「アクトツール」)が、12月7日から25日まで23,000円相当のmakitaペンドライバドリルが当たるクリスマスプレゼントキャンペーンをTwitterで実施いたします。
※業界紙「リサイクル通信」調べ
■若年層の職人へ工具のリユース文化を広めたい
工具専門のリユースショップ「アクト(以下、現屋号「アクトツール」)」は、2010年に埼玉県草加市に生まれ、8年間で国内に12店舗を展開する最大チェーンストアとなりました。これまで、ユーザーの中心年齢が、40代から50代男性のいわゆる職人でした。
今回のTwitterキャンペーンは、20代、30代の若い職人にも、工具を大切に使い、不要になったら、リユースショップを利用してエコ意識を高める活動の一環とするものです。
< 対象 >
Twitterをご利用の方
< 期間 >
2018年12月7日(金)17:00~12月25日(火)23:59
< 応募方法 >
アクトツール公式Twitterアカウント(https://twitter.com/actool_jp)をフォロー後、対象ツイートをリツイートすることで応募完了です。
< 景品 >
ご応募いただいた方の中から抽選で1名様にmakitaペンドライバドリル(メーカー希望小売価格22,900円)をプレゼントいたします。
< 応募に関する注意事項 >
※厳正なる抽選のうえ当選者を決定いたします
※当選者の方にはダイレクトメッセージにて通知を差し上げます
※当選者通知メッセージは2019年12月中に送信予定です
※当選までにフォローやリツイートを取り消すと応募対象外となりますので予めご了承ください
【株式会社アクトについて】
2010年より工具専門のリユースショップを開発。
現在、埼玉県、東京都、千葉県、福岡県内に12店舗のリユースショップを展開。売場総面積は日本最大規模(リサイクル通信調べ)。
扱っている中古品に関しては、ベアリングなど消耗部品の交換や可動部のオイルアップなどはもちろんのこと、その他、商品の品質を高めるための細部手作業も怠りなく実施。
工具の内訳は、建築用の電動工具やエア工具、いわゆるDIY用工具を取り扱わず、20年間の蓄積データを根拠に、適切な相場価格で電動工具の買取・販売を実施。
中古工具について、十分に整備された商品を提供し、万が一の賠償保険にも加入することで安心・安全なサービスを提供する。
【会社データ】
■会社名⇥株式会社アクト
■代表者⇥代表取締役 伊藤 啓介
■資本金⇥10,000,000円
■設立⇥1991年
■所在地⇥埼玉県戸田市美女木4-22-15
■TEL⇥048-421-7175
■FAX⇥048-421-7142
■URL⇥https://actool.jp/
■Email info@actool.jp
■事業内容⇥工具専門リユースショップの運営
■Twitter公式:@actool_jp
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「株式会社アクト」のプレスリリース
「商社・流通業」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 焼きたての〈ゆかり〉が買えるファクトリーショップが初登場!04/13 15:45
- 【岡山大学】「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)第29回~コネクテッドビークルを活用したウェルビーイング関連サービス・製品アイデア~〔4/24,木 岡山大学津島キャンパス〕04/13 15:03
- 世界中のSNSで話題!総いいね数100万超。クラゲ傘からマヌルネコまで“偏愛商品”が大集結。「felissimore[フェリシモっと] 大阪・関西万博店」がオープン04/13 15:00
- HashPort、大阪・関西万博開催を記念した限定SBTをEXPO2025デジタルウォレット会員限定でプレゼント!さらに大阪・関西万博チケットあたるキャンペーンも実施!04/13 14:45
- 【岡山大学】ファジアーノ岡山スポーツクラブの木村正明オーナーらが来学し、那須保友学長と意見交換を開催しました04/13 14:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る