「蛸と海女」を含む北斎春画3点を木版画で完全復刻。「北斎あぶな絵名画撰」特彫全3図、9月8日(土)予約販売スタート!www.shunga-ukiyoe.jp

プレスリリース発表元企業:株式会社版三

配信日時: 2018-09-07 09:00:00

葛飾北斎「春画」木版画復刻プロジェクト第1章。

江戸伝承手摺木版画版元でありアーティストマネジメント事業・技術継承事業を手がける一般社団法人萌生堂(代表理事:坂井英治)と江戸木版画・伝統工芸品の制作・販売・卸の株式会社版三(代表取締役:坂井英治)世界市場においてアーティストマネジメント事業・マーケティングコンサル事業を手がける株式会社トーキョー・ダブ・エージェント(英:TOKYO DUB AGENT COMPANY, LTD. 代表取締役:高木 一芳、以下TDA)は木版画の彫・摺の技法・技術の向上と継承、そしてその素晴らしさの世界発信を目的とした葛飾北斎「春画」木版画復刻プロジェクトを発足しました。この度、第1章として葛飾北斎の各春画タイトルより、「春画」研究で知られる国際日本文化研究センター早川聞多名誉教授の監修、国際日本文化研究センターの協力のもと「春画」3図を江戸時代から浮世絵を専門とする「彫り」、「摺り」の技術を継承する職人たちによって復刻し、これまで数々の「春画」ムック本を出版している株式会社平凡社とのコラボレーションにより別冊太陽特別企画「北斎あぶな絵名画撰」特彫全3図として世界限定500SETにて発売します。予約注文は2018年9月8日(土)スタート。商品は2018年12月以降、随時お届けします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/31094/5/resize/d31094-4-395127-0.jpg ]


■商品詳細
別冊太陽特別企画
葛飾北斎「北斎あぶな絵名画撰」特彫全三図
◆監修
・国際日本文化研究センター名誉教授 早川聞多
◆商品詳細
・作品タイトル
「喜能会之故真通」(春本三冊本)_下_第4図
「つひの雛形」(十二枚組物)_第4図
「富久寿楚宇」(十二枚組物)_第12図
・摺法:手摺木版画
・用紙:越前生漉奉書(人間国宝・岩野市兵衛)
・版木:山櫻
・彫師:渡辺和夫・菅香代子・馬場沙絵子
・摺師:吉田秀男・伊藤達也・鉄井裕和・岡田拓也
・復元模写:塩崎 顕
・データ修復:阿部裕貴
・画像提供:国際日本文化研究センター
・版画寸法:縦250×横380mm ・台紙寸法:縦335×横485mm ・特製布帙箱入り/解説書付き
◆限定数(世界限定):500SET
◆希望小売価格(三図SET):264,000円(税別)
◆版元:株式会社版三
ホームページ:www.shunga-ukiyoe.jp
[画像2: https://prtimes.jp/i/31094/5/resize/d31094-4-563116-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/31094/5/resize/d31094-4-674808-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/31094/5/resize/d31094-4-223357-3.jpg ]


19世紀、フランスを中心にヨーロッパに巻き起こったジャポニズム(日本趣味)をきっかけにゴッホ・モネ・ロートレックなど当時のヨーロッパの印象派の画家たちに多大なる影響を与えた浮世絵。今まで見た事も無い克明に描かれた日本の生活風俗の絵画描写に彼らは驚愕しました。浮世絵は肉筆と木版画を共有する独自の文化を持ちながら、特に木版画の他に類を見ない多色摺などその技術を進化させていきます。印象派の画家達はその中で肉筆ではなく、木版画の芸術技法に大いなる興味を注いだと言われています。その絵師・彫師・摺師の三位一体の協力体制から生まれる伝統文化・技術の結晶である浮世絵木版画の中でも彫師・摺師の技術が非常に繊細で高度なものを求められるのが「春画」です。その「春画」への取組みにより木版画技術の向上と、日本を代表する素晴らしき木版画を世界の皆様にお届けして行きたいと考えています。

同時に葛飾北斎「春画」木版画復刻プロジェクト作品発表を記念して「北斎あぶな絵名画撰」特彫全3図の展示と共に日本画・木彫・映像・パフォーマンス・墨絵・洋画等、様々なジャンルの表現者たちによる「春画」をモチーフとした作品展示を行うイベントを実施致します。
[画像5: https://prtimes.jp/i/31094/5/resize/d31094-4-242718-4.jpg ]


■イベント概要
葛飾北斎「春画」木版画復刻記念
nuranura展2018 15人のアーティストと北斎復刻春画
www.nura2.com
2018年9月8日(土)ー9月23日(日)open12時ーclosed20時
レセプションパーティーを9月8日(土)18時より行います。
ライブパフォーマンスやトークショーを展開いたします。
■場所
The 1/3rd Gallery
住所:東京都千代田区外神田4-9-2 千住ビル5 2階
■参加アーティスト
淺野健一
Etsuko kobayashi
木村了子
KIRIE
日下部泰生
こうじょう雅之
ZIGEN+ AIKA YOSHIOKA
瀬川三十七
中尾 変
NANCY SNAKE
牧田恵実
MICROU
吉井だりあ
Riexy
WC
■同展は18歳未満を入場禁止としています。
■主催
江戸伝承手摺木版画版元 一般社団法人萌生堂
株式会社版三
株式会社トーキョー・ダブ・エージェント
■協力
国際日本文化研究センター早川聞多名誉教授様
株式会社平凡社 別冊太陽
■協賛
株式会社大湊丈吉商店
株式会社C.M.Phoenix
COEDO Brewery
株式会社TENGA

PR TIMESプレスリリース詳細へ