人工知能に関する従業員の意識について - automatica
配信日時: 2018-06-08 06:50:00
(ミュンヘン)- (ビジネスワイヤ) -- 日本の従業員の66パーセントが、職場に人工知能(AI)技術を搭載した機械が導入されれば仕事が捗るだろうと答えた。特に、音声認識による命令やタッチパッドによるインテリジェント制御は、機械に新しい任務を与えることを容易にすると考えている(64パーセント)。しかし従業員の51パーセントが、人間のソーシャルスキルについては、ITの専門家がデジタル支援を使っても代替することはできないだろうとしている。これらはautomatica Trend Index 2018で実施した意識調査の結果であり、automatica国際オートメーション・メカトロニクス専門見本市からの依頼で、市場調査研究所が日本の従業員1,000名に代表性を確保してアンケート調査を行ったものである。
国際ロボット連盟会長・津田純嗣氏によれば、「人工知能(AI)分野の最新の発展状況を見ると、職場においてロボットが今後ますます人間をサポートするようになるだろう」、また「機械は、将来的にプログラム化された任務を遂行するだけでなく、人間の同僚の質問を理解し、答え、さらに身振りにも反応することができるようになり、次のステップとしては、障害を前もって認識して取り除くために、人間の作業工程を先読みすることも考えられる」と語った。
人間と機械が密接に協力するためのAIによる技術革新は、厳しい安全基準を
満たさなければならない。したがって、AI技術を搭載したロボットの市場への導入には、テスト運用のシュミレーションや設定調整などを行えるAIソフトの使用以上に時間が必要だろう。従業員は国による保護に対して大きな信頼を置いており、約半数がAIは法律で厳しく規制すべきだと考えている。
AIにより役割設定を自力でできる機械を投入することは、職場環境を充実させるとアンケート参加者の約60パーセントが答えている。しかし、およそ二人に一人が、「人工知能」という言葉は、機械が人間のように知能を持ち、自立的に行動できるというイメージがあるため、誤解を招きやすいとしている。
ミュンヘンautomatica 2018を前に、AIが労働環境に与える影響について、Google社のヴィーランド・ホルフェルダー(博士)氏は、「原則として、人工知能には、何も人工的なものはなく、人間によって人間のために作られるという精神を守らなければならない」と答えている。
お知らせhttps://automatica-munich.com/press/newsroom/trend-index/part-2/index.html
automatica 2018の見どころは労働4.0への急速な発展
ミュンヘンテクノロジーメッセ経営責任者、ファルク・ゼンガー(Falk Senger)氏は、次のように語っています。「アンケート調査の結果から、従業員は、職業教育や訓練において労働4.0に対し、一貫した政治、経済的、学術的な取り組みを求めていることが明らかになりました。」
「同時に、インテリジェントなオートメーション・メカトロニクスの急速な技術開発が進められています。その様子は、ミュンヘンで開催される国際オートメーション・メカトロニクス専門見本市automatica(6月19~22日)の全エリアでご覧いただけるでしょう。」
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20180607005491/ja/
連絡先
MESSE MUNICH ために automatica
Ivanka Stefanova Achter
phone. +49 89 949-21488
Ivanka.Stefanova-Achter@messe-muenchen.de
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「automatica」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- MR(Mixed Reality)/複合現実を利用した建築サービス01/08 21:45
- スマホ向け本格オンラインRPG『剣と魔法のログレス いにしえの女神』<砂の国で最後の戦いが始まる。お正月にぴったりな武器も販売!>01/08 19:15
- 岡山発!『わたしが好きになる』から始まる誰もが輝ける社会01/08 19:15
- ブランズウィック・グループのパートナーに江良明嗣が就任01/08 19:15
- 楽天銀行リバースモーゲージ保証残高100億円突破のお知らせ01/08 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る