【5月25日 トークイベント開催!】イスラム圏に魅せられた写真家が綴る、日常からみた本当のイスラム

プレスリリース発表元企業:株式会社光文社

配信日時: 2018-05-22 10:00:00

イスラムの人々から学ぶ、悩まず幸せに生きるためのヒント

イスラムはなんだか厳しくて怖い、というイメージをまだ持っていませんか? 実は結婚・仕事・家族・食事など、生活におけるあらゆる面において、実はとても寛容な宗教なのです。
20年以上にわたりイスラム圏の人々を撮り続ける写真家が、日常からみたイスラムを一冊にまとめました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/21468/114/resize/d21468-114-360296-0.jpg ]

【内容詳細】

■コーランがあれば悩まない

イスラムの人々はみな、アッラーの教えが書かれたコーランを読み、コーランに従い、何があっても神が守ってくれていると考えます。それだけで、あれこれ悩まなくてすむのです。

ラマダン月の断食も、ことばから受けるイメージとは違って、実は全然厳しくない。ラマダン月の1か月間は、日没まで断食すれば、あとは家族そろっての宴がスタート。イスラムの人々にとってはむしろ、家族や仲間との絆が深まる、心躍るイベントなのです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/21468/114/resize/d21468-114-927448-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/21468/114/resize/d21468-114-766411-2.jpg ]


■誰もが「助けてくれ」と言える社会

そしてなんといっても、人が温かい。誰しも貧しい者、弱い者へのいたわりの心を持っています。

イスラムの人々を取材して20年。インドで荷物を盗まれ、イタリアでスリにあい、アメリカで迷子になったりと、トラブルに見舞われることが多い著者でも、イスラム圏では一度も危険な目にあったことがありません。
宿を決めていなくても、通りすがりの人の家に、親切にも泊めてもらうことがよくあります。
そんなこと、日本ではありえませんよね。

自由で豊かな国に住む私たちが、ときに不自由さを感じることがあります。生きづらさを感じるとき、自分の選択に迷ったとき、この本にあるイスラムの日常に触れ、幸せについて考えてみませんか。

[画像4: https://prtimes.jp/i/21468/114/resize/d21468-114-850518-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/21468/114/resize/d21468-114-116805-3.jpg ]


■『イスラム流 幸せな生き方』トークイベント開催

本書の刊行を記念して、著者によるトークイベントを開催します。
イスラム圏の魅力と旅のヒントを、写真をお見せしながらたっぷりお話しします。ぜひご参加ください。

・5月25日(金)19時半~(開場は19時)
・会場:杉並区西荻窪「旅の本屋のまど」
・参加費:1000円

【申込み・問い合わせ】
旅の本屋のまど 
東京都杉並区西荻北3-12-10司ビル1F
URL www.nomad-books.co.jp
TEL&FAX:03-5310-2627
e-mail :info@nomad-books.co.jp(お名前、ご連絡先電話番号、参加人数を明記してください)
※定員になり次第締め切らせていただきます。

[画像6: https://prtimes.jp/i/21468/114/resize/d21468-114-483999-5.jpg ]


【書籍詳細】
『イスラム流 幸せな生き方――世界でいちばんシンプルな暮らし』
常見藤代 著
2018年5月16日発売
ISBN978-4334-95024-8 216ページ
定価1500円+税

【著者プロフィール】
常見藤代(つねみ ふじよ)
イスラム・エスノグラファー。上智大学法学部卒業後、取材のテーマを探してアジア・アフリカを放浪。2003年よりエジプトの砂漠で一人で遊牧する女性サイーダと暮らす。2012年「第19回旅の文化研究奨励賞」受賞。著書に『女ノマド、一人砂漠に生きる』(集英社)、『月刊たくさんのふしぎ 砂漠のサイーダさん』(福音館書店)、『ニワトリとともに』(農文協)、『女ひとり、イスラム旅』(朝日新聞出版)、『エジプト アフマド 毎日がもりだくさん!』(偕成社)などがある。

PR TIMESプレスリリース詳細へ