世界中7,000人の従業員にロボット、AIに関ついてのイアンケート調査を実施 - automatica
配信日時: 2018-05-17 06:50:00

(ミュンヘン)- 世界の工場では約180万台の産業用ロボットによって新記録が達成されました。世界中の従業員(平均64%)は「同僚ロボット」が健康を害する作業を引き受け、危険物を積極的に扱うことを評価する一方で、「労働4.0」のテンポに追いつくための訓練について不安を抱いていることが、automatica 2018年のトレンドインデックス(Trend Index)によって明らかになりました。この国際オートメーション・メカトロニクス専門見本市「automatica」の依頼で市場調査研究所が実施したアンケート調査には、米国、アジア、ヨーロッパから7,000人の従業員が参加しました。
ドイツでは、教育や職業訓練がすでに将来の職場で重要な役割を果たしていると確信しているのは、およそ4人に1人とわずかです。7カ国の大半(平均68%)の回答者は、ロボットとの新たな共同作業はより多くの資格を必要とする仕事を学ぶチャンスとして受け止めています。
特に、中国(86%)と米国(74%)では、オートメーションに関する訓練を受けることは、ポジティブな刺激になるだろうと期待されています。ドイツ、フランス、イタリア、英国、日本では、二人のうち一人の回答者がより高い能力が求められ、新しいヒューマンロボットチームによって高所得の職業が増加するであろうと回答し、中国と米国の回答者の80%はそうなるであろうと回答しています。
デジタル化された将来の職場の教育と訓練の成熟度は、学校の成績によって、これまでに従業員の期待を明らかに下回っています。すなわち、実際の雇用主による最新のオファーは4人に1人によって優良・または良で評価されていないのです(平均23%)。
お知らせhttps://bit.ly/2rGwuEk
automatica 2018の見どころは労働4.0への急速な発展
ミュンヘンテクノロジーメッセ経営責任者、ファルク・ゼンガー(Falk Senger)氏は、次のように語っています。「アンケート調査の結果から、従業員は、職業教育や訓練において労働4.0に対し、一貫した政治、経済的、学術的な取り組みを求めていることが明らかになりました。」
「同時に、インテリジェントなオートメーション・メカトロニクスの急速な技術開発が進められています。その様子は、ミュンヘンで開催される国際オートメーション・メカトロニクス専門見本市automatica(6月19~22日)の全エリアでご覧いただけるでしょう。」
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20180516005495/ja/
連絡先
MESSE MUNICH ために automatica
Ivanka Stefanova Achter
phone. +49 89 949-21488
Ivanka.Stefanova-Achter@messe-muenchen.de
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「automatica」のプレスリリース
- 日本の労働者は意思決定にChatGPを利用することに前向き ― automatica 2023調査で明らかに06/01 16:28
- 人工知能に関する従業員の意識について - automatica06/08 06:50
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ショードラ連携第5弾!マテリアル、社長の人生ドキュメンタリー「社長の名は」とサービス連携04/07 15:00
- 学校法人近畿大学が事務職員対象のリスキリング施策を導入 eラーニングサービス「LinkedInラーニング」で人材育成を図る04/07 15:00
- 【ポイント最大40倍】メンズコスメNULL『楽天DEAL×お買い物マラソン』でポイントUP!04/07 15:00
- メープルシロップのやさしい風味が広がります。 「メープルパンケーキ」 4月8日(火)新発売!!04/07 15:00
- 上質な静岡クラウンメロンが香るシュークリーム 全国のミニストップで4月8日(火)より期間限定発売 「クラウンメロンシュークリーム」04/07 15:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る