【自然災害によってデータを失った方々へ。10年連続データ復旧実績日本No.1のデジタルデータリカバリーが自然災害緊急支援チームを結成!!】
配信日時: 2017-07-10 11:00:00
10年連続データ復旧実績No.1 (※1)デジタルデータリカバリー(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長:熊谷聖司、デジタルデータソリューション株式会社 データ復旧事業部)は、累積ご依頼件数133,156件以上(※2)、RAIDサーバ復旧実績年間1,200件以上、データ復旧率 96.2%(※3)という世界でも有数の高い復旧技術を保有し、日本全国様々な方々からのデータ復旧を365日年中無休でご対応しております。この度、福岡、大分を中心とした九州地方で数十年に一度の豪雨の被害に見舞われた事を受け、災害地域でデータを失ってしまったお客様の為に、専属の自然災害緊急支援チームを新たに結成したことをお知らせ致します。
1)初期診断の正確さが最も大事!自然災害の機器に関するご相談はプロへお任せ!
自然災害によって中のデータが見れなくなった、立ち上がらなくなったという時こそプロへの相談が絶対です。なぜなら自然災害は予測できるものではなく、それに巻き込まれた機器がどうなってしまっているかがそのままではまったく予想できないからです。具体的にどこが壊れてなぜデータが見えないのかが把握できて初めて復旧が出来ます。弊社では累計13万件以上の初期診断の実績があり、エンジニア達のノウハウが蓄積されておりますので、無料の初期診断を受けることで非常に正確な症状が把握できますのでご安心ください。この初期診断が正しいか否かで復旧率は大きく変わります。お陰様で弊社では復旧率96.2%と業界でも最も高い水準でサービスを提供しております。自然災害に巻き込まれて症状が正確にわからない段階で、後回しにするのではなく、まずは正しい症状を知るために初期診断をお受け下さい。
※弊社では無料初期診断で、お預かり当日に初期診断結果と無料お見積りを御提示致します。
2)自然災害緊急支援チーム結成!
この度結成された自然災害緊急支援チームは、ハードディスクやSSD、RAIDなどのサーバー機器まで、正確な初期診断結果から復旧まで行えるよう、自社内のトップエンジニアを集め、結成しております。法人のRAID機器のお客様を対象とした出張診断という現地診断サービスなども合わせて行っておりますので、いつでもご連絡下さい。
2)3・11の大震災や熊本大震災でも数多くの復旧ご依頼が殺到致しました。
太平洋大地震や熊本大震災、どちらも多くのデータが自然災害によって失われております。弊社には津波で流されて泥だらけのサーバー機器やPCが数えられないほど送られてきました。泥だらけで使えなくなったPCやハードディスクでも中に保存されているデータも弊社では即復旧出来ます。常時50台以上の復旧を同時に行えるように、復旧専用設備を100台以上常備し、より多くのお客様のデータ復旧をスピーディに行うことができます。また365日年中無休で、担当エンジニアが稼働しておりますので、対応出来ないといったことはございませんのでご安心ください。
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「その他サービス」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- A-PLUSが縦型ドラマレーベルFANFAREを発足!第一弾企画は20周年のTGCとコラボして、高橋文哉が企画プロデュース・主演の縦型ドラマを制作!出演者オーディションも開催!04/12 18:00
- 【岡山大学】岡山大学名誉教授称号授与式を挙行しました04/12 16:45
- 国立大学法人岡山大学「令和7年度役員執行部体制」について04/12 16:45
- 【#大阪・関西万博】明日ついに開幕!! 便利な電子版も大好評『大阪・関西万博ぴあ』さらに重版4刷25万部突破!04/12 16:45
- Y's、日本橋三越本店に2025年4月22日まで期間限定ストアがオープン04/12 16:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る