横浜市最大エコタウン「リストガーデンnococo(ノココ)タウン」横浜薬科大学と地域交流に関する協定を締結

プレスリリース発表元企業:リスト株式会社

配信日時: 2017-03-17 10:00:16

クラブハウスでの大学講師による出張講座を開講・ハーブ冊子の監修等

神奈川・東京を中心とした地域密着スタイルと世界規模の不動産ネットワークを強みとするグローカル総合不動産企業、リストグループ*(代表:北見尚之、本社所在地:神奈川県横浜市)と、健康薬学科、漢方薬学科などの特徴ある学科構成を持つ、横浜薬科大学(学長:江崎玲於奈、所在地:神奈川県横浜市)は地域交流に関する協定を締結したことをお知らせいたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/11000/16/resize/d11000-16-210757-4.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/11000/16/resize/d11000-16-948942-1.jpg ]

「リストガーデンnococo(ノココ)タウン(以下LGNT)」は横浜市戸塚区に位置し先進の優れた機能を複数備え、今春から販売を予定している大規模エコタウンです。今回の協定の柱となる企画は、先進のエコタウンとしてのハード面の機能に加えてこの街に住まわれる方々の暮らしやすさと満足度を高めていただくことを目的としています。LGNTの近隣に位置する横浜薬科大学は、薬科大学としてのリソースを活かして、同大学の講師が、新設されるLGNT内のクラブハウスで、主に地域住民の方に向けて様々な「健康」や「食」にまつわる出張講座等を開講します。計画としては、LGNTの敷地内で栽培を予定しているハーブとその薬効にまつわる知識の講座などを予定しています。また、LGNTの住民に配布する、ハーブの使い方やレシピ、薬効をまとめた、ハーブ冊子の監修を行っています。リストグループは、出張講座の案内や準備などの運営およびハーブ冊子の作成・配布を担います。

双方は今後、地域及び近隣住民の「健康」や「食」に対する意識や健康増進の意欲を高めるようなコンテンツを協働して開発し、地域に根ざしたコミュニティづくりを通じて近隣地域に貢献して参ります。

【冊子/出張講座】
講師・監修:横浜薬科大学 教員
実施時期 :2017年9月以降

【リストガーデンnococo(ノココ)タウン概要】
名称     :リストガーデンnococo(ノココ)タウン
所在地    :神奈川県横浜市戸塚区深谷町宇笹山1211-13他(地番)
敷地面積  :約24,208m2 (予定)
予定棟数  :154棟
構造     :木造2階建て 枠組壁工法(2×6)
入居時期  :2017年8月下旬予定
URL    :http://www.list.co.jp/list-g/nococotown/
[画像3: https://prtimes.jp/i/11000/16/resize/d11000-16-904406-3.jpg ]


【リストグループ*/持ち株会社:リスト株式会社】
創業   :1991年
売上高  :265億円(2015年度)
従業員数 :471名
代 表  :北見 尚之(きたみ ひさし)
事業地域 :神奈川・東京・ハワイ・東南アジア
業務種目 :不動産に関する開発・投資・仲介/販売・ファンド・各種マネジメント
URL   :http://www.list.co.jp/
今回の事業主体はリストデベロップメント株式会社(リストグループ内の不動産開発事業会社)です。

【横浜薬科大学】
設立   :2006年
運営母体 :学校法人都築第一学園
学長   :江崎 玲於奈(ノーベル物理学賞受賞)
設置者 :都築 仁子(つづき きみこ)
学科   :【6年制】漢方薬学科、臨床薬学科、健康薬学科 【4年制】薬科学科
学生数  :2,283名
所在地  :神奈川県横浜市戸塚区俣野町601
建学精神 :「個性の伸展による人生練磨」
URL    : http://www.hamayaku.jp/
「漢方薬」や「未病」、「薬食同源」、「疾病予防」など、特色ある講義を有するのが特徴です。これまで27回の市民公開講座を行うなど、横浜市内および近隣地域の人たちに、広く「薬学」に関する知識を積極的に発信しています。

PR TIMESプレスリリース詳細へ