4月1日、千葉県白井市で『白井スタンプラリー&はしそろぴっく』開催! 〜子供から大人まで楽しめる“そろばん”パワースポット巡りやゲームなど盛り沢山〜

プレスリリース発表元企業:株式会社イシド

配信日時: 2012-03-26 09:00:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2012年4月1日(日)、千葉県白井市で『白井スタンプラリー&はしそろぴっく』を開催します。
主催は全国珠算連盟と白井そろばん博物館。
地元白井活性化のために地域の商店街を巻き込んだイベントを
珠算普及を目的に設立された財団、博物館、そろばん塾を営む企業が企画しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財団法人全国珠算連盟(所在地:千葉県白井市、理事長石戸謙一)は2012年4月1日(日)、
千葉県白井市で『白井スタンプラリー&はしそろぴっく』を開催します。

今回地元で初めて開催される「白井スタンプラリー」は、「そろばん道祖神」など白井市内の
そろばんパワースポットを巡りながら、和菓子屋で大どら焼き、ラーメン屋で半額券、植物園で
お花のプレゼント、お弁当屋でお菓子のつかみどりなどができます。
地元の商店街を巻き込んだ楽しくてお得なファミリーウオーキングです。

「はしそろぴっく」は昨年に続き2回目の開催、制限時間1分で50個のそろばんの珠を箸でつまんで
移していくシンプルで面白いゲームです。子供からお年寄りまで気軽に楽しめます。

最近そろばんは、子供の右脳開発によいと海外からも注目され、テレビ等のメディアでも多く
とりあげられています。日本の伝統文化でもあるそろばんの普及を目的に、検定・大会、珠算教師育成・
認定などを行う連盟と、珠算の歴史や楽しさを伝えているそろばん博物館が地元白井市の活性化も目指し、
地域の商店街の協力を得て開催するイベントです。
http://www.ishido-soroban.com/public/2012-4hasisoro/2012-4event.html

【イベント概要】
 ■場 所  白井コミュニティセンター(はしそろぴっく会場)
       白井市復1458-1 北総線白井駅徒歩15分
       白井そろばん博物館近隣(スタンプラリー)
 ■日 時  2012年4月1日(日)10時〜14時頃
 ■費 用  大人・子供とも300円
 ■持ち物  弁当・水筒・筆記用具 ※歩きやすい服装でご参加ください
 ■定 員  300名
 ■主 催  財団法人全国珠算連盟・白井そろばん博物館
 ■後 援  白井市教育委員会・千葉県商工会連合会・白井市商工会・
       千葉県そろばんを楽しむ会・珠算史研究学会
 ※昼食について
  昼食時間は設けておりません。近隣の飲食店を空き時間にご利用下さい。
  お弁当を持参された方は、会場内でお召し上がり下さい。
  ウォークラリー参加店で、お弁当の販売もしています。




【財団法人全国珠算連盟について】
珠算普及を目的に、検定試験・競技大会の実施や珠算教師の育成・認定、
その他様々な珠算普及活動を積極的に展開しています。
理事長の石戸謙一は、千葉県を中心に30ヶ所の直営教室を運営する「石戸珠算学園」の学園長でもあり、
全国の学習塾に対してもそろばん教育のノウハウを提供しています。
 ■所在地  千葉県白井市掘込1丁目1-12渡辺ビル2F(石戸珠算学園内)
 ■URL   http://www.net-soroban.com/ (全国珠算連盟)
       http://www.soroban.co.jp/ (株式会社イシド)

【白井そろばん博物館について】
2011年にオープン、そろばんの素晴らしさをより多くの方々に伝え、また地元白井市のPRを図り、
地域のコミュニケーションの場を創出しています。

 ■所在地  千葉県白井市腹1459-12
 ■URL   http://www.soroban-muse.com/


【本件に関するお問い合わせ】
 ■財団名  一般財団法人 全国珠算連盟
 ■担当者  石戸、城戸
 ■TEL    047-492-2388
 ■FAX    047-492-3037
 ■Email   gakkou@soroban.co.jp

プレスリリース情報提供元:valuepress