国内バスケリーグ初!SOMECITY TOKYOでのビデオ判定導入が決定!

プレスリリース発表元企業:株式会社アウトナンバー

配信日時: 2016-03-03 17:00:00


ストリートボールリーグ「SOMECITY」は、今年4月に開幕する2016-2017シーズンから国内バスケットボールリーグでは初となるビデオ判定の導入を決定しました。

​​

[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNjQ2MCMxNTgyMjYjMTY0NjBfb1pZV0dEUUd3aS5wbmc.png ]


ストリートボールリーグ「SOMECITY」は、今年4月に開幕する2016-2017シーズンから、国内バスケットボールリーグでは初となるビデオ判定の導入を決定しました。「SOMECITY TOKYO」で開催される全ての試合が対象で、そのほかのリーグ開催地域(大阪、仙台、長野、名古屋)についての導入時期は未定です。

SOMECITYは毎年3月に全国からそれぞれの優勝チームが集まりその年の雌雄を決する「THE FINAL」というイベントを開催(今年は3月5日(土)、6日(日)に開催予定)していますが、昨年2015年3月に行われたTHE FINAL決勝戦における終了間際の逆転ゴールの判定をめぐって問題になったことが検討のきっかけとなっています。

SOMECITYでは爆音が鳴り、照明も暗く、狭いコートの中で審判の移動も難しく、また選手も決してお行儀が良い方ではないという背景があり、それらにより審判への負担が相当程度大きいものとなっていること、また映像や写真の撮影を強く禁じていないことから、正式な導入の有無に関わらず観客やファンがSNSを通じてビデオ判定のようなことをやってしまっている、という昨今の状況も鑑みまして導入を決定した次第です。

ビデオ判定は、試合終了間際のシュートやファウルが時間内だったかの判別などに関する審判の判断の補助材料と位置付けています。従ってチーム側からビデオ判定の要求はできません。

なお、2015-2016シーズンの1年を通じて機材やアプリケーション操作を検証しており、既に保有している最小構成の機材、アプリケーション、人員での実施を予定しています。引き続き、健全なリーグ経営に努める所存です。


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アウトナンバー
担当:SOMECITY本部担当
TEL:03-5456-4408
Email:somecity@outnumber.jp


提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress