見れば聞こえてくる!倉庫写真アルバム『ロストロフト』4月2日発売
配信日時: 2025-03-31 11:30:00
株式会社カンゼン(東京都千代田区)は、見れば聞こえてくる!! 倉庫写真アルバム『ロストロフト』( 写真:安川千秋)を4月2日に刊行いたします。
失われた倉庫を求めて、山下埠頭をはじめ
横浜- 横須賀- 芝浦のロストな倉庫風景をめぐり歩く
まるで、音楽が聞こえてくるような、LP レコードサイズの写真集
画像 : https://newscast.jp/attachments/FnjtApVkHLaYg6bw9to1.jpg
『ロストロフト 横浜 - 横須賀 - 芝浦』書影
見れば聞こえてくる!! 倉庫写真アルバム
建築写真のスペシャリスト、安川千秋が1980 年代より
4 × 5 カメラを担いで、撮りためてきた地元・横浜〜横須賀の消えゆく倉庫風景の写真集。
明治の開国時代のシルク産業のための帝蚕倉庫にはじまり、富国強兵を支え、アメリカ軍の接収時代もあった横須賀の倉庫群、今は「横浜赤レンガ倉庫」として観光スポットになった新港埠頭、次期都市開発のため姿を消しつつあるミッド・センチュリーな山下埠頭そして、80 年代の東京湾の湾岸風景の残像ともいえる大黒埠頭と芝浦。
新しい都市と流通のため、気づかないうちに姿を消していく、「用の美」に満ちた倉庫風景が記録されています。
まさに、明治の横浜から昭和の芝浦へと 失われた時と風景をたどるショート・トリップ写真集になっています。
サンプルページ
画像 : https://newscast.jp/attachments/wdxneZrUOjYJgg7ZH0vQ.jpg
ロストロフト
画像 : https://newscast.jp/attachments/hBfyNx3YVkXcY98m29KF.jpg
ロストロフト2
画像 : https://newscast.jp/attachments/1GPQd8ji3FQaMk7DF6ri.jpg
ロストロフト3
画像 : https://newscast.jp/attachments/CgKGHzcvN4lBqZcP6FMW.jpg
ロストロフト4
画像 : https://newscast.jp/attachments/8KW9eQOMmw1vKdeK2qUS.jpg
ロストロフト5
画像 : https://newscast.jp/attachments/JmngtVI9Hsdt4tOf1yap.jpg
ロストロフト6
画像 : https://newscast.jp/attachments/UCmigFF5lZgxhCXV0Vi6.jpg
ロストロフト7
構成
1. 山下埠頭
2. 新港埠頭と周辺
3. 帝蚕倉庫
4. 大黒埠頭
5. 横須賀 長浦
6. 芝浦
安川千秋さんは、その、自ら美を主張しない倉庫のたたずまいに惹かれたに違いない。美のないところにこそ美を見つけ出す。
──川本三郎(評論家)
「見られるために作られたものじゃない」ことが、逆にその独特の風合い、忘れがたい存在感につながっているような気がする。
──飯沢耕太郎(写真評論家)
さらに年月が経つうちに、それぞれが経年変化を起こし、個性をもち、味わいを与える。
赤錆びや汚れ、表面の剥離、壁の亀裂、部材の破損、落書きなどは、意図せざる装飾というべきものだ。
──五十嵐太郎(建築史)
プロフィール
■安川千秋(やすかわ ちあき)
1950 年 横浜市生まれ 1974 年 中央大学商学部 卒業 株式会社住宅新報社入社「住宅画報」編集部 勤務
1986 年 写真家として独立 日本写真協会 会員 日本建築写真家協会会員に所属。著書に写真集「倉庫 横浜・横須賀」ワールド・フォトプレス「風景の棲む場所」コダックフォトギャラリー、 共著に「横浜の土木遺産」「横浜の近代建築1」「横 浜の近代建築2」横浜市発行 「新・横須賀の歴史」 横須賀市発行
個展 1986年 ヨコハマ・ベイサ イド「新宿ニコンサロン」 1995 年「BAY YARD 横浜大黒埠頭」銀座コダックフォトサロン 2002 年 「沈黙の丘 横須賀長井ハイツ」銀座コ ダックフォトサロンなど、グループ展多数
書誌情報
書名:『ロストロフト 横浜 - 横須賀 - 芝浦』
ISBN:978-4-86255-752-0
写真:安川千秋
ページ数:88P
判型:その他・規格外(31×31㎝)
定価:5,000円(税込)
発売日:2025年4月2日
出版社:カンゼン
商品URL:https://www.kanzen.jp/book/b10133651.html
Rakutenブックス : https://books.rakuten.co.jp/rb/18102642/
Amazon : https://www.amazon.co.jp/dp/486255752X
【この件に関する問い合わせ先】
株式会社カンゼン
宣伝プロモーション部
担当:伊藤真
TEL:03-5295-7723
MAIL:ito@kanzen.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「株式会社カンゼン」のプレスリリース
- 『コアラのひみつ』4月2日発売 - 動物園の人気者のすべてを解説03/27 11:20
- ツキノワグマとヒグマの違い、行動・能力など「クマのすべて」がわかる『にっぽんのクマ』3月17日発売03/18 15:30
- 横浜DeNA森原康平投手初の著書『地道が近道』3月17日発売03/17 11:20
- 「株式会社カンゼン」のプレスリリースをもっと読む
「その他エンタメ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」 アウトプットデータを2次利用しやすいSA形式に改良03/31 15:00
- [デンソークリエイト、プロファイル再利用やエディタのタブ化に対応したシステム・ソフトウェア設計ツール「Next Design V4」をリリース03/31 15:00
- ワールドワイドに活躍を続ける音楽家のテイ・トウワが手掛けた、「Billboard Live」のテーマ曲が完成!<本人コメント有り>03/31 15:00
- 日本国内及び世界各地の廃棄物写真展を4月25日~27日開催!山口県の廃棄物コンサルティング会社が10年間集めてきたSDGsの観点を捉えた「廃棄物のある風景展」03/31 15:00
- 「福島県公式YouTubeチャンネル」にて新作動画公開!【実は、オモシロ県!ふくしま】03/31 15:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る