【福岡ソフトバンクホークス元監督 工藤公康さん推薦!】テレビ出演で話題の少年野球監督による最新刊『任せることで子どもは伸びる』が発売
配信日時: 2025-03-27 11:00:00
株式会社ポプラ社は、辻正人さん(多賀少年野球クラブ監督)による『任せることで子どもは伸びる スポーツで「自分で考える子」に育つ9の導き方』を2025年3月24日に発売いたしました。
辻さんは20歳のとき多賀少年野球クラブを設立、以来37年にわたり指導をして3度の日本一や世界大会に出場。また「世界一楽しく、世界一強く」を掲げ、怒鳴るなど旧来の指導から脱却した教え方は、スポーツ界のみならず教育や人材育成など各方面から注目されており、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」を始めメディアなどにも取り上げられています。本作は、そんな辻さんが「子どもの伸ばし方」をテーマに書いた書籍です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/987/31579-987-144ac1dced1a039ccd6f592af5012522-1500x2203.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
書籍ページ>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008493.html
Amazon>>https://amzn.to/41Zrc72
◆叱ってはいけない、比べてもいけない?子どものスポーツ・習い事との向き合い方が分からない大人に向けた導きの書
「今の時代は叱れないから…」――子どもとの接し方が大きく変わりつつある現代、スポーツ指導の場面でも「体罰をしない」「怒鳴らない」といったことが当たり前になりつつあります。一方で「子どもとの接し方が分からない」「本当にこれが子どものためになっているのだろうか…」という悩みの声も。
著者の辻正人さんも、かつては厳しく、怒声罵声を浴びせるような教え方だったといいます。しかし、イタリアで行われた世界大会に出場したこときっかけに、いち早く指導方針を変更。スポーツの本質は「楽しむこと」だと気付き、そこから「楽しさ」と「強さ」を両立するための指導に変えていきました。本書には、そんな辻さんがたどり着いた、子どもたちを伸ばすための9つの導き方を記載しています。
◆「やめてもいいし。やり抜いてもいい」 これからを生きる子どもに身に着けてほしい、“新しい根性”の形とは
楽しむ心を忘れないでほしいし、一方で頑張れる子にもなってほしい。子どもたちに対して、このような思いを持っている大人も多いはず。その一つの答えとして、本書内では辻さんがたどり着いた「新しい根性」の形などにも言及しています。「楽しむこと」と「成長すること」、その二つを両立するための導き方が分かる一冊となっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/987/31579-987-87dcb7912f8d5c4ffea20db87601c8a3-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆工藤公康さん(福岡ソフトバンクホークス元監督)推薦!
「子どもたちへの指導だけでなく、子育てや人材育成につながる素晴らしいヒントがたくさん詰まった最高の1冊です。」
◆少年野球だけではなく、他のスポーツ・人材育成にもつながる導き方
時代の変化を先取りして常にアップデートをし続ける辻さんの指導方法は、野球はもちろん、他のスポーツの指導者や会社経営者も訪れるほど注目が集まっています。
子育て、教育、人材育成などに携わるすべての人に手に取ってほしい書籍です。
◆プロフィール
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/987/31579-987-0afc3b47f630973a88be9d7d407b7345-414x277.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
辻正人(つじ・まさと)
1968年滋賀県多賀町生まれ。少年野球指導者。中学から本格的に野球を始め、近江高校では野球部に所属し三塁手として活躍。20歳のとき、現在も監督を務める「多賀少年野球クラブ」を創設。以来、37年にわたり少年野球の指導に携わる。学童野球の2大大会である「高円宮賜杯 全日本学童軟式野球大会(マクドナルド・トーナメント)」と「全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」で計3度の日本一。「世界一楽しく!世界一強く!」「勝利と育成の両立」を掲げ、子どもが自ら意欲的に主体的に練習に取り組んで上達していく指導法は、全国の野球指導者の枠を超えて、広く注目を集めている。チームOBには、則本昂大選手(東北楽天ゴールデンイーグルス)をはじめ、29名の甲子園球児がいる。著書に『多賀少年野球クラブの「勝手にうまくなる」仕組みづくり』(ベースボール・マガジン社)など。
◆書誌情報
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31579/987/31579-987-8e59c094df4474bc1d734649d2524025-1500x2203.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイトル:『任せることで子どもは伸びる』
著者:辻正人
定価:1,650円(税込み)
書誌ぺージ>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8008493.html
Amazonページ>>https://amzn.to/41Zrc72
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社ポプラ社」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 本日より、大分ハローキティ空港 開港。装飾 第1弾としてフォトスポットや限定グッズをお披露目へ ハーモニーランドのある #大分から世界へHELLO04/13 16:49
- 本日4/13、2025年大阪・関西万博が開幕。カルティエ、「ウーマンズ パビリオン」を共同出展。04/13 16:18
- 焼きたての〈ゆかり〉が買えるファクトリーショップが初登場!04/13 15:45
- 【岡山大学】「岡山リビングラボ」オープンイノベーションプログラム(O2IP)第29回~コネクテッドビークルを活用したウェルビーイング関連サービス・製品アイデア~〔4/24,木 岡山大学津島キャンパス〕04/13 15:03
- 世界中のSNSで話題!総いいね数100万超。クラゲ傘からマヌルネコまで“偏愛商品”が大集結。「felissimore[フェリシモっと] 大阪・関西万博店」がオープン04/13 15:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る