【東京都町田市】町田忠生小山エリア中学校給食センターが開所します
配信日時: 2025-03-25 15:00:00
町田市内2か所目の給食センターとなる「町田忠生小山エリア中学校給食センター」が完成
町田市では、成長期の中学生全員に温かい給食を提供するため、給食センター方式による全員給食実施に向けた取組を進めています。
この度、市内2か所目の給食センターとなる「町田忠生小山エリア中学校給食センター」が完成しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-8d209a23b02f736591aaee198b23af7e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
町田忠生小山エリア中学校給食センターの外観
町田忠生小山エリア中学校給食センターの概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/52170/table/639_1_67f425df891624b04b36dabf7b2d2bae.jpg ]
町田忠生小山エリア中学校給食センターの特徴
- 4000食を作ることができる市内で最大の給食施設です。
- 消防団詰所や防災倉庫を備え、地域と連携して防災に備えることができます。
- 市民交流エリアとしてカフェ、キッチン付き多目的室、屋内遊戯室(プレイルーム)及び屋外子ども広場等を併設しています。地域の方が世代を問わず集い、コミュニケーションを取ったり交流したり食に興味を持つ場になります。
- 市内初のPFI方式によって整備・運営を行う事業です。
※2及び3は、PFI事業者の提案によるものです。
町田市の中学校給食センターについて
町田市では、市立中学校20校のうち19校において、弁当を持参するか、ランチボックス形式の給食を注文するかの弁当併用外注給食方式による給食を実施してきましたが、中学校においても、2025年度までに食缶形式の給食センター方式による全員給食を導入することとし、市内3か所で給食センターの整備を進めてきました。
※鶴川エリア中学校給食センターは2025年1月に開所しています。
※南エリア中学校給食センターは2025年10月に開所予定です(9月20日開所式)。
町田市の学校給食で大切にすること
子どもたちの感覚・感性に響く学校給食を提供し、子どもたちの「豊かな心」「健康な体」「生きる力」を育むことを目指します。
- 美しく味良く…見た目、味、香り、食感、音を感じながら美味しさの本質を知る
- 温もり…………つくり手の込めた思いを感じられる食、つながりを生み出す食
- 四季を愉しむ…旬や年中行事、食の文化、地域色に触れながら、彩りあふれた食の愉しみを学ぶ
町田忠生小山エリア中学校給食センターの設備
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-97641f8d96342555f6d34f75beba0b57-796x610.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調理室
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-27149d7104a024d00937008713302378-792x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調理機器
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-89dcd0ab294c58737e0d97e4b59afa99-298x227.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
消防団詰所
市民交流エリアの設備
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-c7e978a5766966a43d28d90b445c23ad-314x239.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多目的室A(キッチン付)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-5caa79f8600ee45a291d5f3f3c3e10f6-318x238.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カフェ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-cf132620db30be01bde61c13b7a15b9d-305x230.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多目的室B(カフェ内)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-bd48feb4f95742c64ba2641e54bcf1ef-314x229.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子ども広場(屋外)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-bc78e0229c0a7676459cc57bc7abb070-315x232.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレイルーム(屋内)
町田市について
人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。
町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。
街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ広報公式(X)
https://twitter.com/machida_cp
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/
シティプロモーションサイト https://keeponloving-machida.com/
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52170/639/52170-639-0b2675d45cb51ac8b82947f8303f2ed8-415x507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
町田市ロゴマーク
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「町田市役所」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時-金沢工業大学04/21 20:05
- 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る