スペースシードホールディングスは、Spaceseed Technology Forum 2025を開催します
配信日時: 2025-03-22 12:45:40
スペースシードホールディングスの2024年1月の設立から現在に至るまでの技術開発の取り組みを報告
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140650/36/140650-36-cfdd877254a6761e0ff4557ac8cabe42-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スペースシードホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表:鈴木健吾)は、2024年1月の設立から現在に至るまでの技術開発の取り組みを報告する
Spaceseed Technology Forum 2025 (スペースシードテクノジーフォーラム2025)を開催いたします。本フォーラムでは、弊社代表および関連企業のプロジェクト担当者が登壇し、最先端の研究・技術についてお話しいたします。 また、ゲストスピーカーを迎え、持続可能な未来に向けたディスカッションも予定しております。
【イベント概要】
日時:2025年3月27日(木)19:00~21:00
主催:スペースシードホールディングス株式会社
会場:札ノ辻スクエア(港区立産業振興センター 10階 研修室1)
アクセス:JR田町駅、地下鉄三田駅より徒歩5分
【プログラム】
19:00~20:00 グループの事業進捗報告
「ASEANにおける発酵関連技術で実現するウェルビーイング構想」
- 鈴木 健吾(津南醸造株式会社 代表取締役)
「ナノ粒子を活用したロンジェビティ技術の可能性」
- 佐久間 善太郎(リジェネソーム株式会社 代表取締役)
「世界を切りひらく先端エンジニアリング技術の紹介」
- 福田 隆登(スペースシードホールディングス株式会社 ファンドマネージャー ASEAN担当)
20:00~20:30 パネルディスカッション
「持続可能な未来に向けて」
オーガナイザー スペースシードホールディングス株式会社 代表取締役 鈴木健吾
20:30~21:00 交流&名刺交換
登壇者ならびに参加者それぞれによるの交流
(※プログラムの内容は変更される可能性があります)
【参加方法】
peatixにて参加者を募集しています。参加を希望される方は、下記URLから事前申し込みの上、会場:札ノ辻スクエア(港区立産業振興センター 10階 研修室1)に18:45~19:00の間にお越しください。
※ 会場には、名刺を2枚お持ちください
事前申し込みはこちら
スペースシードホールディングスについて
スペースシードホールディングス株式会社は、「SFをノンフィクションにする」をミッションとして、投資活動、研究活動ならびに事業創出を行う宇宙系ディープテックベンチャービルダーです。発酵とロンジェビティー技術の社会実装を支援する「Fermentation and Longevity Fund」プログラムの運用などを軸に、社会課題を解決する事業の創出に取り組んでいます。2040年までに各種ステークホルダーとともに、人類が宇宙空間で居住するのに必要な技術を揃えることを目指しています。
https://ss-hd.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「スペースシードホールディングス株式会社」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- フランス・パリ発のジュエリー/バッグブランド「q paris(キュー パリ)」/「q bag paris(キュー バッグ パリ)」プロデューサーChisa・バースデーキャンペーン開催!03/23 01:45
- アニメ『メイドインアビス 烈日の黄金郷』POP UP SHOPが有楽町マルイ8FにてOPEN!03/23 01:15
- 【サステナブルなノベルティ開発】THE SHOP TKとコラボ「クローゼットタグ」を国内全店舗で展開03/23 01:15
- <ヴィス>フレキシブルオフィス 「The Place Shimbashi(ザ・プレイス新橋)」オープン(2025年秋予定)03/22 23:40
- 設立1797年のスコットランド最古の蒸留所を含む様々な蒸留所から生み出される、数量限定のユニークなウイスキー「FABLE (フェイブル) シリーズ2」が4月に日本国内発売。03/22 18:45
- 最新のプレスリリースをもっと見る