首都圏賃貸市場動向:CRIX指標を活用した最新のエリア別分析
配信日時: 2025-03-18 15:00:00
CRIX指標:2024年12月分
日本情報クリエイト株式会社(本社:宮崎県都城市、代表取締役社長:辻村 都雄、以下「日本情報クリエイト」証券コード:4054)は、このたび賃貸不動産市場の指標であるCRIX指標を活用した月次レポートを公開したことをお知らせいたします。
本レポートでは、最新データに基づき、東京23区、神奈川県、埼玉県、千葉県の市場動向を詳しく解説します。
※公表されている数値についての当社調べ。
※公表されている数値が最新のデータになります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-8dcb93566c6fc62a57640938dd29b011-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 繁忙期を控えた東京23区は空室率が下げ止まり、単身者向けの支払い賃料の上値が重い
【東京23区】
繁忙期である1月~3月を控えて、東京23区では、空室率に下げ止まり傾向がみられます。テナントが支払っている賃料(以下、支払い賃料)の平均値はコロナ前の2018年1月比で、30-50平方メートル はアパート・マンション共に10%程度高い水準、50平方メートル -は、アパートが10%超、マンションが30%超高い水準ですが、アパートは2024年6月をピークに下落傾向にあります。0-20平方メートル 、20-30平方メートル の物件は供給過剰であることから、支払い賃料の上値が重い展開が継続しています。立地条件がマンションに劣るアパートの支払い賃料水準にこの傾向が強く見られます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-f4fddd167c5807ae5c6f3203233abbd1-1476x516.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「東京23区のマンションの空室率と賃料推移」
【神奈川県・埼玉県・千葉県】
コロナ禍収束とともに都心回帰が強まっていましたが、東京23区の支払い賃料、マンション価格が上昇していることから、カップル及び家族世帯には、賃料や価格の安い東京23区の外側の地域に移動する動きがみられます。このため、通勤の便の良い川崎市では、マンションの0-20平方メートル 以外の空室率が改善傾向で推移しています。支払い賃料も50平方メートル -を除いて、コロナ前より5-10%高い水準で推移しています。50平方メートル -については新築・中古マンション、戸建等との競合があることから支払い賃料が低迷しています。同様の傾向はさいたま市にもみることができます。一方で、横浜市については30-50平方メートル 、50平方メートル -の空室率が上昇傾向で推移しています。これは、川崎市やさいたま市よりも、新築・中古マンション、戸建等との競合が激しい可能性を示唆しています。また、横浜市では京浜東北線沿いに多くの0-20平方メートル 物件が供給されていることから空室率が高い水準で推移しています。千葉県の東京23区よりの地域である千葉県西部(柏市、松戸市、流山市、我孫子市、市川市、浦安市、習志野市、船橋市)では、0-20平方メートル ・50平方メートル -の空室率は高い水準、20-30平方メートル ・30-50平方メートル の空室率は低い水準で推移しています。単身者向けの0-20平方メートル と20-30平方メートル の賃料は下落傾向で推移していましたが、マンションの20-30平方メートル のみ2023年5月を底に上昇傾向に転じています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-70b88ce4f2d796a51b7278b36f616878-2134x711.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「神奈川県のマンションの空室率と賃料推移」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-2d509fb108ac1296749e82fc6992cb0e-1498x503.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「埼玉県のマンションの空室率と賃料推移」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-0cec1c44a06ab44fbdf95f937369ba31-1514x508.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「千葉県のマンションの空室率と賃料推移」
■2024年12月の空室率と平均支払賃料およびその前年同月比
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-595ae66546ca601808200be8b8ec1d6c-1921x2157.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■エリア別のより詳しい情報はこちら
本記事に記載の、東京23区、神奈川県、埼玉県、千葉県に加えて、札幌市、仙台市、東京都下、横浜市、川崎市、さいたま市、千葉県西部、名古屋市、京都市、大阪市、福岡市のデータを公開しております。
詳しい情報を見る
■CRIX(クリエイト賃貸住宅インデックス)とは
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15053/161/15053-161-6686ca4a85e6e5ff97485f2fb3c30f46-330x114.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CRIX(クリックス:Create Rental housing Index)は、当社が保有する膨大な量の賃貸住宅管理データ(ビッグデータ)より算出した、賃料・空室状況に関するインデックスで、次のような特徴を持っています。
・管理データより算出した、実際の管理実態に合うインデックス
・【空室率】、【平均賃料】2種類の月次時系列データ
・全国すべての都道府県、主要な市区町村をカバー
・間取り別、床面積別などの豊富なバリエーション
時系列グラフ、一定期間での変化率などを簡単に確認できるBIツールや資料もご提供が可能です。
■日本情報クリエイトについて
日本情報クリエイトは、不動産のITパートナーとして30年にわたり、自社開発による商品開発やITソリューションの提供を通じて、不動産業界の課題解決を支援しています。
会社概要
会社名:日本情報クリエイト株式会社 | 東証グロース(証券コード:4054)
所在地:宮崎県都城市上町13街区18号
代表者:代表取締役社長 辻村 都雄
URL:https://www.n-create.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「日本情報クリエイト株式会社」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【RCIJリスクリサーチ】飲食店の異物混入に関する意識調査04/21 15:00
- ナチュラルコスメブランドLUSHハローキティ、マイメロディ、シナモロール、クロミとの限定コラボレーションアイテム8種を4月24日から発売04/21 15:00
- #14 岸本隆一選手 負傷および手術のご報告04/21 15:00
- 総資産営業ツール「S-Bridge」の提供開始04/21 15:00
- 【趣味は藁人形作り】2人目のXTuberは『夷振えの』04/21 15:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る