春のお彼岸に、お供えとして、お手土産として。4日間限定で「おはぎ」を販売します。
配信日時: 2025-03-18 09:00:00

新富大生堂(鹿児島県伊佐市大口元町19-5、代表取締役 新富哲郎)では、春の彼岸に、4日間限定で「おはぎ」を販売します。販売期間は3/17(月)お彼岸の入から3/20(木)お彼岸の中日までの4日間です。お供えや、お手土産にお勧めいたします。
■新富大生堂(鹿児島県伊佐市大口元町19-5、代表取締役 新富哲郎)では、春の彼岸に、4日間限定で「おはぎ」を販売します。販売期間は3/17(月)お彼岸の入から3/20(木)お彼岸の中日までの4日間です。お供えや、お手土産にお勧めいたします。
■限定販売日時
・3/17(月)~3/20(木) 各日10時頃より
※入用の日時が決まっている場合には、予約をお勧めいたします。
■おはぎ種類(全4種類)
・粒あん
・こし餡
・胡麻(基本的にこし餡入り)
・きなこ(基本的に粒あん入り)
※胡麻ときな粉の中に入る餡は、販売状況により胡麻のこし餡が粒あんに、きな粉の粒あんがこし餡に入れ替わることがあります。
■販売価格
各1個168円(税込み)
■新富大生堂のあんこについて
新富大生堂のおはぎに使用しているあんこは、粒あん、こし餡ともにおはぎ専用に練っています。
それは、おはぎの餅の部分から水分があんこに移行してあんこが柔らかくなるのを防ぐため、通常より少し硬めに練り上げています。
また、こし餡には通常塩を入れていませんが、おはぎの場合は少しだけ塩を加えています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTk3NyMzNTI3OTkjNjk5NzdfQXZkUU9KcFpPeS5wbmc.png ]
■店舗の特徴
・1955年(創業 昭和33年 9月10日)鹿児島県伊佐市(旧大口市)にて祖母が小さな商店を営む
・菓子職人である祖父との結婚により、菓子店へ転身「新富菓子店」を開業
・その後、祖母に商売のあり方などを指導してくださった水元照子先生より「新しい富が大きく生まれる堂」という意味合いを込めて新富大生堂と屋号を改める
・創業より30年後の1995年、裏通りの一方通行の場所から表通りに移転
・コロナ前は観光バスのお立ち寄りスポットとして利用されるなどして現在に至っています
・「酒まんじゅう」の販売から始まった新富菓子店は「かるかん」などの鹿児島の伝統的な銘菓はもちろんのこと、伊佐市内において、いち早く生クリームを使ったショートケーキ「アルプス」「オムレット」を販売
・「チーズサンド」「マロンパイ」「アップルパイ」「桃パイ」などの季節のパイ
・地元の焼酎「黒伊佐錦」仕様の「黒伊佐リモーネ」
・いちご味のミルク饅頭「ほほえみいちご」
など、新富大生堂ならではのエッセンスを加えたお菓子を提供しています。
■会社情報
株式会社新富大生堂
住所 895-2512 鹿児島県伊佐市大口元町19-5
代表取締役 新富哲郎
■店舗情報
新富大生堂(しんとみたいせいどう)
営業時間 月〜土 9:30〜12:00 13:00〜18:00
日、祝 9:30〜12:00 13:00〜17:30
定休日 不定休月2日程度
電話番号 0995-22-0828
HP https://shintomi-taiseido.com
提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「株式会社 ごえん」のプレスリリース
「フード・飲食」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 半導体・電子部品商社のコアスタッフ、米国大手スイッチメーカーの E-Switchと正規代理店契約を締結 通販サイト『CoreStaff ONLINE』で各種スイッチの販売と量産サポートを開始03/18 13:00
- 木更津の体操教室「Rocky体操教室」が開校1周年を記念してOpen1周年記念&新年度応援キャンペーンを4月5日(土)~4月27日(日)開催03/18 13:00
- エクシオグループ、「intra-mart(R)」のローコード開発でSAPフロント刷新 Fit to Standardを維持しながら約4,000人が利用するDX業務基盤を構築03/18 13:00
- <セオリー>一日を快適に過ごすためにデザインされたコレクション「Motion Wool」を3月19日(水)に発売開始03/18 13:00
- 秋田・男鹿の新規ホテル「山人-oga-」5月18日に開業 ホームページを正式公開し、3月18日に予約受付開始03/18 13:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る