2025年2月21日(金) ビジョンセンター東京虎ノ門にて開催、第3回「話す力を育成する官民合同シンポジウム」
配信日時: 2025-01-11 08:45:38
~「生成AI」を活かした「話す力」向上の可能性~
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143357/6/143357-6-20d9c196c57902c026174827f0ef7013-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人アルバ・エデュ(東京都文京区、代表理事:竹内 明日香、以下 「アルバ・エデュ」)は、2022年度より日本財団からの助成を受け、複数自治体において、子どもたちの「話す力」を育てるプログラムを64,000人超の児童・生徒・教員に提供してきました。今年度はSPEAK STAR(生成AIを利用した対話型教育アプリ)のプロトタイプをリリースし、子どもの自己効力感を向上させながら、持続的にすべての子どもたちの「話す力」を養成できる仕組みづくりに取り組んできました。
2023年12月に発表されたPISA2022調査結果では、日本の子どもたちの「読解力」「数学的リテラシー」「科学的リテラシー」のスコアは、上昇して世界トップレベルとなっています。一方で、「自律学習と自己効力感」のスコアは、OECD37カ国中34位という結果です。今、自己効力感を向上させる教育プログラムが、日本の子どもたちに必要となっています。
本シンポジウムでは、アルバ・エデュの活動報告に加え、行政、グローバル企業、スタートアップ企業といった多様な視点から見た「話す力」の必要性、進化したSPEAK STARによるイノベーションの可能性等について意見交換を行う予定です。ぜひ、ご参加ください。
記
開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/143357/table/6_1_a0ab5beeb9df767f1a9c3c2681c03ddf.jpg ]
▼お申込み方法
事前申込みが必要です。
▼報道関係の方
Googleフォームまたは以下FAX用紙にてお申込み下さい。
報道関係者向け申込みフォーム:https://forms.gle/nP5uPa7YdYPeXuik8
▼一般の方
Peatixよりお申込みください。
https://20250221albaedusymposium.peatix.com
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般社団法人アルバ・エデュ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時-金沢工業大学04/21 20:05
- 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る