UXIA認定パートナー制度始動~認定パートナー企業が「UXインテリジェンス」普及に向けた支援活動開始~
配信日時: 2024-11-12 12:26:54
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79754/27/79754-27-352967104dff84e1c2695f96de16e630-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人UXインテリジェンス協会(所在地:東京都千代田区、理事長:遠藤 直紀、以下:UXIA)は、会員企業のさらなる「UXインテリジェンス」の普及と研鑽および、UX起点の組織変革へ向けた伴走支援体制を構築するため、認定パートナー制度を開始しました。
基準を満たしたパートナー認定企業が、UXIAとの連携のもと「UXインテリジェンス」のさらなる普及の役割を担い、UXに関する悩みを抱える企業の相談窓口となり、ソリューションを提供してまいります。
パートナー制度開始の背景
UXIAは、各分科会の活動を通じた支援からさらに発展した形で、会員企業を通じた社会全体への「UXインテリジェンス」の普及の加速を目指すべく、協会の理念に賛同する会員企業を一定の基準にて認定する本制度を立ち上げました。
理事会にて承認を受けたパートナー認定企業は、UXIAが作成する一部のコンテンツを一定のルール下で活用してUXの普及に努めます。
パートナー提供コンテンツ例
- UX組織開発リファレンスブック
- UX組織診断・処方箋
- 生成AIでサービスを作るための基礎方法理論
※利用可能なコンテンツは随時追加・アップデートされていく予定です。
パートナー認定基準
【ビジョン・戦略】
- UXIAのビジョン、理念に共感していること
- UXIAの会員である(会員グレードは問わないものとする)
【ケイパビリティ・ガバナンス】
- UXIAの著作物をクライアントに提供し、支援する体制を有している(退職者などは除く現従業員)
- UX検定基礎の資格保持者10名以上または全従業員の10%以上とする
- UX支援を行う組織を有する。但し、組織規模は問わないものとする
- 企業に対するUXコンサルティング(※)を行った実績を有している
- 支援の規模や業種等は問わないものとする
※UXコンサルティングとは顧客やユーザの調査等を通じて、サービスや事業のあるべき顧客体験等を定義、提案するものを指します。Webページ制作等の業務だけではなく、顧客やユーザのサービスとの接点全体に対する調査や設計等が該当します。
初回認定パートナーのご案内
発足に伴い初期に認定されたパートナー企業は以下の通りです。(※50音順)
株式会社たきコーポレーション
#UXデザイン #UIUX
たきコーポレーションは1960年創立のデザイン会社です。UXデザインに特化したIDEALカンパニーを擁し、デザインコンサルティング、ブランディング、広告など幅広いクリエイティブサービスを提供しています。
株式会社電通デジタル
#UX組織人材開発 #CX/UXデザイン
国内最大規模の総合デジタルファームです。顧客体験×ビジネス×データ/テクノロジーといった専門性の掛け合わせにより、顧客価値を起点とした企業の全社変革を伴走型支援。既存事業の変革・高度化から新規事業の創造・開発まで、幅広く対応いたします。
株式会社ビービット
#UX志向DX #生成AI×UX
新しい技術を、生活に溶け込む体験に変えていくグローバルUXカンパニー。あらゆる企業活動をUX起点で捉えなおし、戦略構想立案、サービス立ち上げ、自社SaaSを駆使したグロース業務まで、全方位に支援します。
パートナー制度についての詳細
https://www.uxia.or.jp/partnership/
■協会概要
UXIAは、新たな時代を切り開くDX人材に求められる基礎能力としての「UXインテリジェンス」の普及・研鑽を通じて、社会が善いUXで溢れ、ユーザーが自由にそれを選択できる社会の実現を目指し2021年5月に設立されました。会員は主に国内でDXを推進する企業で構成され、会員数は2024年8月時点で43社です。
UXのより具体的な検討・研究を行う場として四つの分科会「先進事例研究分科会」「UX組織開発分科会」「生成AI×UX実践研究会」「資格講習整備分科会」を設置し、各企業が積極的に活動を進めています。
名称:一般社団法人UXインテリジェンス協会(UX Intelligence Association、略称:UXIA)
所在地:東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル10階
代表者:理事長 遠藤 直紀(株式会社ビービット 代表取締役)
設立:2021年5月19日
事業内容:
●国内外における法人・個人に対するUXインテリジェンスの啓蒙と普及促進
●国内外における高品質UX事例の発掘・共有(交流会や表彰制度の実施等)
●UXインテリジェンスの標準化(資格制度創設、検定実施等)
●UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備
URL https://www.uxia.or.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「一般社団法人UXインテリジェンス協会」のプレスリリース
- 「第10回UX検定基礎」受験申込み受付開始のお知らせ03/10 21:19
- UXインテリジェンス協会、自治体・教育機関向け無料会員枠「賛助団体会員」を創設12/04 15:41
- 「第9回UX検定基礎」受験申込み受付開始のお知らせ12/03 13:34
- 「一般社団法人UXインテリジェンス協会」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Aicho JapanのAPP「iN2X」、人気漫画『番犬αは牙を隠している』とコラボ開始04/21 19:15
- 一般社団法人まなびぱれっとの学校空間作りの伴走実践が文科省「ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集」に掲載されました!04/21 19:15
- 【奈良の行列店】そうめん発祥の地・三輪『てのべたかだや』にて「夏野菜の濃厚トムヤムそうめん」など新メニュー登場!奈良県へいばら産のレモングラスで香り付けした自家製ジンジャエールにも注目04/21 19:15
- 作品募集開始! 第7回ポラスグループおえかきコンクール 昨年の応募総数は2,940作品04/21 19:15
- 毎月22日は“猫の日”!PET FUNが「にゃんにゃんの日」限定イベントを毎月開催決定。猫用品全品が対象のお得なクーポンを配布!愛猫家必見の恒例イベントに!04/21 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る