横浜観光コンベンション・ビューローとトリップアドバイザーのコラボレーションが本格始動

プレスリリース発表元企業:トリップアドバイザー株式会社

配信日時: 2015-06-16 10:00:00

~口コミの積極活用で、横浜の魅力を広く訴求~

公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー(横浜市中区、理事長:新町光示、以下YCVB)と、世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor(R)」の日本法人トリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:原田静織、http://www.tripadvisor.jp/)のコラボレーションが本格始動しました。



[画像: http://prtimes.jp/i/1853/328/resize/d1853-328-990830-0.jpg ]

YCVBは、横浜の観光地としての魅力を伝え認知度を高めるため、トリップアドバイザーを活用し、口コミを通じた、外国人旅行者誘致の更なる増加を目指します。一方、トリップアドバイザーは、YCVBの協力を得て観光関連事業者にサイトへの理解を深めてもらい、活用を促進することで、サイトの更なる活性化と口コミ収集数の増加を期待します。口コミを積極活用することで、今後横浜の魅力が更に多くの旅行者に広く訴求していくサイクルの構築を目指します。

コラボレーションによる達成目標:
・横浜の口コミ件数の増加(2015年度内に累積 50,000件)
・トリップアドバイザー内の「横浜旅行ガイド」ページのPV増加(対前年150%)

YCVBとトリップアドバイザーの具体的な取り組み(詳細は後述参照)
1. 国内初の取り組み!「Yokohama x TripAdvisor コラボステッカー」制作及び市内観光・宿泊・飲食施設への掲出
2. トリップアドバイザーの横浜旅行ガイドページ(http://www.tripadvisor.jp/Tourism-g298173)のアップグレード(6/15開始)
3. 横浜市内の観光・MICE関連事業者へのトリップアドバイザー活用セミナー実施(3/20実施、2015年夏頃予定)
4. 横浜市観光公式サイト(http://www.welcome.city.yokohama.jp/)内に、トリップアドバイザーの口コミコンテンツ掲載(3/23開始)

限られた旅行の時間を最大限に楽しむために、他の旅行者の「口コミ」は今や、旅のプランニングに欠かせない情報となっています。PhoCusWright社がトリップアドバイザーユーザーを対象に実施した調査(*1)によると、調査回答者の83%が口コミを参照することで旅行の決定に自信を持ち、旅行をより良いものにすることができると回答しています。YCVBとトリップアドバイザーは今度も口コミの有用性を横浜市内の観光関連事業者に訴求しながら、口コミの収集を促進し、更に横浜を訪れる旅行者を増やす取り組みを進めていきます。

(*1)PhoCusWright社が2013年12月にトリップアドバイザーのユーザー12,225名を対象に実施した「Custom Survey Research Engagement」より


YCVBとトリップアドバイザーの具体的な取り組み(詳細)
1. “Yokohama Welcomes You” というキャッチとトリップアドバイザーのロゴマークであるふくろうが入った「Yokohama x TripAdvisor コラボステッカー」を制作。ステッカーの配布を通じて、観光関連事業者にトリップアドバイザーについての理解を深め、口コミ収集を促していきます。レストランやホテル、観光施設で掲示することで、オフラインでも広くトリップアドバイザーと横浜市のコラボレーションの認知を広めていきます。また、掲示施設がトリップアドバイザー上に登録されていることが分かり、旅行者はその施設の口コミや写真をチェックすることができると同時に、体験後に口コミを書きこむきっかけにもなります。

2. トリップアドバイザーの各国版の横浜の旅行ガイドページについて、YCVBがスポンサーシップ(アップデート)を実施。横浜市のウェブサイトへのリンクやオフィシャルガイドのダウンロードリンク、Facebookページへのリンクや専有バナースペースを設けることが可能となり、横浜に興味がある人へ余すところなく情報提供を行うことができます。展開国は、タイ、カナダ、インドネシア、韓国、イギリス、アメリカ合衆国、オーストラリア、マレーシア、シンガポール、フィリピン、台湾、ドイツ、フランスとなります。(6/15開始)

3. YCVBが主催する、約120社200名の観光・MICE関連事業者が登録している「事業推進連絡会」のセミナーにて、トリップアドバイザーが講演を実施し、トリップアドバイザーの運用法や口コミの有用性について解説。自社施設をトリップアドバイザー上で登録し、口コミを収集することで訪問者数アップにどう繋げていけるかを理解してもらいました。さらに2015年夏には、実践編としてセミナーを開催予定。(3/20実施、2015年夏頃予定)

4. 横浜市観光公式サイト内に、トリップアドバイザーのコンテンツを活用したページを制作。横浜を訪れることを検討している旅行者にとってトリップアドバイザーで人気があるスポットを口コミも引用して紹介することで、その場所を訪れるモチベーションを高めます。(3/23開始)


公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)とは:
公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)は、横浜市及び神奈川県を中心とする産業・技術等の情報資源や歴史的・文化的資源を活用し、国内外からの観光客の 誘致・コンベンションの誘致および開催支援等を行うことにより、横浜市及びその周辺地域における観光・コンベンションの振興を図ることを目的に設立されました。オール横浜で、観光・MICE都市としての魅力を広く発信し、国際交流の促進、地域の国際化・活性化に貢献しております。


トリップアドバイザーとは:
トリップアドバイザー(本社:米国マサチューセッツ州ニュートン、NASDAQ:TRIP)は、旅行者が最高の旅行を計画し、予約できる世界最大*の旅行サイト。旅行者の実体験に基づくアドバイスと、幅広い旅行の選択肢および数百を超える予約サイトから最安値を検索できるツールとシームレスにつながったプランニング機能を提供しています。世界最大の旅行者のコミュニティとして、世界48カ国でサイトを展開し、世界450万軒を超えるテル、レストラン、観光スポットに対して2億件以上の口コミ情報を掲載しています。月間ユニークユーザー数は約3億1500万人**。TripAdvisor, Inc. は、トリップアドバイザーブランドサイト、旅行業界向けにトリップアドバイザーブランドサイトの活用サービスを提供する専門部署TripAdvisor for Businessのほか、24の旅行関連サイトを運営しています。
*出典: comScore Media Metrix for TripAdvisor Sites, worldwide 2014年12月
**出典: Google Analytics,worldwide data 2015年第1四半期


PR TIMESプレスリリース詳細へ