【富山県】とやま食ロスゼロ作戦 新キャラ&新動画発表
配信日時: 2024-08-23 15:25:26
食品ロス削減の新キャラクターの名称決定及び啓発動画の配信について
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126274/6/126274-6-e713b270163e7bcf94f94ca282181828-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
富山県では、家庭での食品ロス削減の取組みを推進するため、デジタルツールを活用した普及啓
発を展開することとしています。
このたび、食品等をモチーフとした5 つの新キャラクターを制作し、令和6 年7 月25 日から
8 月7 日の間に名称の県民投票を実施したところ、下記のとおり決定しましたのでお知らせ
します。
また、この新キャラクターを活用した動画の配信を特設ウェブサイトにおいて、本日から開
始しましたので、併せてお知らせします。
目的
・県では、「富山県食品ロス削減推進計画」(計画期間:令和2 年~11 年)を策定し、
2030 年までの県民1 人1 日当たりの食品ロス発生量を半減し、食品ロス削減のため
の取組みを行っている人の割合を90%以上にするという目標を掲げ、各種施策を展
開しています。
・令和5 年度の県の調査において、食品ロス問題を認知し、削減に向けて行動してい
る人の割合が10~20 代で低い傾向があったこと、30~40 代で食品ロスの発生頻度
が高い傾向があったことなどから、計画の目標達成に向けて、各世代への普及啓発
が重要となっています。
・そこで、県では、それぞれの世代をターゲットとして、食品ロス問題の自分ごと化
とその行動変容を促すため、デジタルツールを活用し、ライフスタイルに応じた普
及啓発を展開することとしました。
新キャラクターについて
【制作の経緯】
・県民の興味・関心の向上と普及啓発をより効果的なものとするため、啓発動画・啓
発資材に活用する新キャラクターをイラストレーターのミヤサカカズヒデさん(富
山県在住、NHK E テレの「はりきり体育ノ介」など教育番組にも参加)に制作いた
だきました。
・県内イベントで募集した計371 個の応募名の中から、ミヤサカさんが各5 つの名称
候補を厳選し、令和6 年7 月25 日から8 月7 日の間に県ウェブサイトで県民投票を
実施したところ、177 票の投票があり、以下のとおり名称が決定しました。
【名称】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126274/6/126274-6-85329c1570c0570ab5703c20b7c879c6-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンポちゃん … (生ごみの)ごみ箱をイメージしたキャラクター
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126274/6/126274-6-0cea5229e11279b084df9554a1f98e5a-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トマとマト … ミニトマトをイメージしたキャラクター
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126274/6/126274-6-4f11d1321b6fde2a2504ce4da5bc584b-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
たましゃん … たまごをイメージしたキャラクター
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126274/6/126274-6-b8e6700dced9fdaf5cdb6e726c07a9d8-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミー富(と)ん … お肉をイメージしたキャラクター
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126274/6/126274-6-3933bcd27bc39a61718dd6d8cfaa181c-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ぴーころ … ピーマンをイメージしたキャラクター
動画及び特設ウェブサイト
・新キャラクターを活用した啓発動画の第一弾として、子育て世帯をターゲットとし
た動画を、下記の特設ウェブサイトにて配信開始しました。
・なお、対象を「若者」、「共働き世代」とした動画を第三弾まで作成する予定であり、
デジタル広告等により各ターゲット層に随時発信していくこととしています。
・第一弾は、子育て世帯向けの「食品保存あれこれ編」です。
https://foodlosszero.jp/0action(外部サイトへリンク)
【第一弾「食品保存あれこれ編」(約2 分)】
◎対象
子育て世帯(想定:家族の健康等を第一優先としており、時間的・心理的な余裕が少なく、
食品ロス削減まで対応しづらい状況。子供の食事や好みが変わりやすく計画的な食事が難し
い状況)
◎概要
・日常の家庭で食品ロスが発生する状況(冷蔵庫に食べきれず保存した料理や野菜な
どが傷むことで廃棄されること)を再現(共感)
・富山県や日本での食品ロス発生状況のほか食品ロスによる家計への影響を分かりや
すく解説(気づき・意識変容)
・解決方法の例として、手軽にできる食材の冷凍保存の方法を紹介、詳細情報を特設
ウェブサイトで閲覧するようを呼び掛け(行動変容)
・ふりがな付きテロップで児童の理解を補助
今後の予定
[表: https://prtimes.jp/data/corp/126274/table/6_1_a758ac87c3b07e1531327b8a5cb135f7.jpg ]
関連リンク
とやま食ロスゼロ作戦(https://foodlosszero.jp)(外部サイトへリンク)
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「富山県」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- KKR、富士ソフト創業家との覚書を締結03/25 16:00
- 共立美容外科、「脂肪吸引」の情報ページをリニューアル!初めてでも安心して検討いただけるコンテンツを拡充03/25 16:00
- デジタルツインの現実空間データを仮想空間に即時同期・更新する技術で特許取得03/25 15:45
- 総務省推進の「公共安全モバイルシステム」に対応 株式会社インターネットイニシアティブ提供の「IIJ公共安全モバイルサービス」の取扱いを開始03/25 15:30
- 伊丹市・ミマモルメ「まちなかミマモルメ」に新機能を追加!普段行かない場所で検知したことを通知します~新学期に向けて、保護者のさらなる「あんしん」を実現~03/25 15:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る