2025年卒 みん就 IT業界新卒就職人気企業ランキング               パーソルプロセス&テクノロジー 150社中26位にランクイン

プレスリリース発表元企業:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

配信日時: 2024-06-05 11:00:00

「経営者・ビジョンに共感」「柔軟な働き方ができそう」「社風・居心地が良さそう」など5項目で1位を獲得

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:市村 和幸、以下「パーソルP&T」)は、みん就株式会社が運営する「みん就」が発表した「2025年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング」において、総合ランキングで過去最高の26位、分類別部門「ユーザー系(その他)」では5年連続、会社の魅力部門「経営者・ビジョンに共感」では6年連続で1位を獲得しました。さらに、働き方の魅力部門「柔軟な働き方ができそう」および「社風・居心地が良さそう」、採用広報の魅力部門「社員が魅力的だった」において1位、仕事の魅力部門「若いうちから活躍できそう」で3位を獲得しました。



「2025年卒 IT業界新卒就職人気企業ランキング」は、「みん就」に登録している2025年卒業予定の学生を対象に、IT業界の企業について「仕事の魅力」「会社の魅力」「働き方の魅力」「採用広報の魅力」の4つの観点から人気度を調査したものです。

■新卒採用における取り組み
IT技術が多様化・高度化し需要が高まる一方で、IT人材が不足しており採用競争が激化しています。このような状況の中、パーソルP&Tは、学生が共感・理解できるよう意識したコンテンツ作成や情報発信を心がけています。企業や仕事内容について理解を深める機会を創出し、入社後においてもギャップやミスマッチが起こらないよう学生に寄り添った採用活動をしています。

5DAYSインターン
実際の仕事内容を理解してもらうため、学生がリアルな仕事を体験できるインターンシップを5日間にわたり豊洲オフィスで実施しています。パーソルP&Tの強みである業務プロセスの改善に向けた独自のメソッドをインプットした上で仕事を疑似体験していただきます。ビジネスの最前線で活躍する社員から企画内容に対してフィードバックをもらう機会や、事業責任者を相手にプレゼンテーションをおこなう機会も用意しています。

1DAYS仕事体験
事業内容や社風を知る機会として1DAYS仕事体験をオンラインで実施しています。ワークを通して業務の一部を体験し、ITやデジタルマーケティングを活用して課題解決をするための方法を学びます。

就活cafeイベント
パーソルP&Tにエントリーしていただいた学生を対象に、自己分析や面接対策など、就職活動において必要な視点や手法をインプットするイベントを開催しています。

職種別の採用コースを準備
グループビジョンの「自分の“はたらく”は、自分で決める」という考え方のもと職種別に採用コースを設け、入社時に職種選択ができるようにしています。入社後に社員の希望次第でキャリアやコースを変えることも可能です。

[画像: https://prtimes.jp/i/124841/43/resize/d124841-43-00806737d7a20b3d7cc3-0.png ]

■人事部担当者のコメント
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
人材採用部 部長 菅野 美幸

今回、総合ランキングで過去最高の26位に選出されました。生産性向上のプロフェッショナルを目指す会社として、2025年卒業予定の学生の皆さまに評価いただいたこと、大変嬉しく思います。
ランクアップの理由として、学生にとって良いコンテンツは何かを意識して取り組んだことが奏功したのではと考えています。例えば、何のためにパーソルP&Tが存在するのかを学生が共感・理解できるよう意識して情報発信をすることや、参加学生が成長を実感できるようにインターンシップのコンセプトを練り直すなどの工夫をしました。

今後も学生にとって学びの多い機会の提供や、はたらきやすい環境を構築し、グループビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現を目指してまいります。

■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。

パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人と組織にかかわる多様な事業を通じて、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。

PR TIMESプレスリリース詳細へ