『AI』で交付申請・実績報告を3倍速に。業界全員が直面する喫緊の課題「交付決定のスムーズ化」を中心にフォローアップを開始。

プレスリリース発表元企業:株式会社リニューアルストア

配信日時: 2024-05-28 12:00:00

事業再構築補助金の採択後、『事務局との対応』を円滑にする「事故防止機能」を搭載したアシスタントAIタナカさんが、支援機関のフォローアップを開始しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19657/29/19657-29-5e97d4921bae0cd5344bc7013d3e6c64-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事業再構築補助金の採択後をフォローする専用AIタナカさん

補助金審査の厳格化により、支援機関の大型倒産や事業者の経営課題として影響が出ている交付申請・実績報告。

事前着手制度が廃止され、交付決定のスムーズ化は業界全員が直面する喫緊の課題です。
要因:交付申請・実績報告の長期化
交付申請の平均期間は2ヶ月~3ヶ月。事務局の対応も改善され、申請側の不備が無ければ1ヶ月~2ヶ月で交付決定も可能となってきました。
- 見積依頼書など書類の不備見積依頼書、見積書・相見積書、業者選定理由書、経費明細表、設計図書に記載されている要件、仕様等が見積書に反映されていない場合は書類の不備となり、差し戻しとなる。>
- 補助対象外の発生工事見積書など、大量の見積項目から補助対象外が発生し、見積書の修正・事業計画の見直しが必要となり、差し戻しとなる。>
相見積もりの統一性見積書のフォーマットは統一されていないため、本見積と相見積との整合性が取れず、要修正が発生し、差し戻しとなる。>
既存事業と補助事業の明確な切り分け補助金は原則として、補助事業専用に活用しなければならないため、既存事業との共有や共用の可能性がある場合は、工事内容・設備内容の見直しが発生し、差し戻しとなる。

なぜ、アシスタントAIを導入するべきなのか?
「全ての補助事業は、個別案件」のため、静的なマニュアルでは対応しきれないと思いませんか。

事務局が提供するマニュアルは全て、あらゆる補助事業(事業計画)に対応する共通項目をルールブック化したものです。

しかし、補助事業の内容は、千差万別。

全ての案件は個別の状況や事情を抱え、静的なマニュアルではカバーしきれません。
解決策の提案
アシスタントAIが、動的なマニュアルとなり、差し戻しを回数を減少させることで、交付申請・実績報告を円滑化します。
アシスタントAIは、マニュアルだけではなく交付申請や実績報告の差し戻し事例を学習しており、事業者の個別の状況や事情を鑑み、かつ、事務局の対応を事前に予測することで、個別具体に対応できる動的なマニュアルとして機能するように設計されています。

アシスタントAIを導入することで、事務局とのすれ違いを防止し、差し戻し回数を減少させることで、スムーズな交付決定へと導きます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19657/29/19657-29-817fa4c9d19e113fb00090bff2f9a462-3900x1626.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
資料請求・デモ体験受付中
支援機関向けデモ体験
資料請求受付中!!https://lp.pairworkai.com/about#contact



アシスタントAIの活用例
- 見積項目から、補助対象外を判定する機能事務局に見積書を提出する前に、補助対象外を判定し、差し戻しの手戻りを防止します。>
- 差し戻し対応差し戻しのメール内容を伝えると、対処方法を一緒に考えてくれます。>
- 理由書作成サポート様々な理由書に対応しています。アシスタントAIに、補助事業と理由書が必要な差し戻し内容を伝えると、文面を一緒に考えてくれます。

新スキル「トラブル予測」
交付申請のトラブルを公募申請段階から予防します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19657/29/19657-29-ee7c69ea327a422b8e674076501a19f2-1920x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
申請前段階の事業計画に潜むトラブルを事前予測する「トラブル予測」機能

【新スキル】:「トラブル予測」の説明
<交付申請・実績報告に発生するトラブルを未然に予測するスキルです。>

AIに既存事業と補助事業を伝えることで、クリティカルな事故を事前に予測し、リスクを最小限に留め、トラブル防止策を盛り込んだ事業計画で、安心して第12回に申請することができます。
機能詳細は、公式noteをご覧ください。
https://note.com/pairworkai_jp/n/na7b4d9141ec4?sub_rt=share_h

新スキル「炎上チェック」事務局との対応を円滑にする炎上防止機能
事務局に返信する前に、メッセージの内容をチェックしてトラブルを防止します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19657/29/19657-29-dfbd1454d214f4a022b588ab487b9f3d-1920x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事務局とのトラブルを防止する「炎上防止機能」

【新スキル】:「炎上チェック」の説明
<事務局とのコミュニケーションにおいて、炎上や事故を防止するスキルです。>

差し戻し対応など、事務局との『やり取り』は、かなりの回数が繰り返されます。
何度も繰り返す内に、余計な一言など、言わなくても良かった事を不用意に伝えてしまうことで、コミュニケーションが破綻し、トラブルが発生、炎上している状況が増えて来ました。

そこで、事務局への返事やメッセージを伝える前に、アシスタントAIに内容をチェックしてもらうことで、トラブルを未然に防ぎ、炎上を防止することができます。

機能詳細は、公式noteをご覧ください。※新スキル「炎上チェック」近日公開予定
https://note.com/pairworkai_jp/n/n82e74ced42dc?sub_rt=share_h

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19657/29/19657-29-23210b1368c16056dbc8c06f1029527b-3900x1626.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
資料請求・デモ体験受付中
支援機関向けデモ体験
資料請求受付中!!https://lp.pairworkai.com/about#contact



ペアワークAI公式サイト
https://lp.pairworkai.com/

ペアワークAIの使い方を公開しています。
https://note.com/pairworkai_jp
運営会社について
株式会社リニューアルストアは、補助金の質問回答サービス「解決ズバッと」を始め、中小企業の補助金申請支援、生成AIテクノロジーを活用した「ペアワークAI」を提供する企業です。
・所在地:横浜市/長久手市
・代表者:代表取締役社長 白川 透
・コーポレートサイト:https://lp.pairworkai.com/

PR TIMESプレスリリース詳細へ