スリーシェイク、Platform Engineering Kaigi 2024 にSilverスポンサーとして協賛

プレスリリース発表元企業:スリーシェイク

配信日時: 2024-05-27 11:14:33



株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、 2024年7月9日(火)にdocomo R&D OPENLAB ODAIBAで開催される「Platform Engineering Kaigi 2024」にSilverスポンサーとして協賛し、スピーカーとして登壇することをお知らせします。
Platform Engineering Kaigi 2024 公式サイト:https://www.cnia.io/pek2024/

■Platform Engineering Kaigiについて
Platform Engineering Kaigiは、現在注目を浴びているPlatform Engineeringをテーマにしたテクノロジーカンファレンスです。

コンテナをはじめとしたクラウドネイティブ技術の発展やDevOpsの浸透、さまざまな便利なツールの登場により、アプリケーション開発の現場は大きく変わりました。その一方で、開発者一人が扱わなくてはいけない技術の高度化、複雑化により認知負荷が年々高まっていると言われています。認知負荷の高まりは生産性の低下に繋がるおそれがあり、せっかく導入した新技術がスポイルされかねません。

その解決策として期待されているのがPlatform Engineeringです。Team topologiesに基づいた適切なチーム分け、そして認知負荷を減らすことを目的とした共通プラットフォームを構築することによって、技術のコントロールを取り戻し、組織のスケーラビリティと生産性を両立することができます。

本イベントは、そんなPlatform Engineeringの世界に深く潜り込むための絶好の機会です。最新のトレンド、実践的な知見、そしてこの分野のトップランナーたちとの交流を通じて、テクノロジーの未来を切り拓いていきましょう。

■Platform Engineering Kaigi 2024 開催概要
 ・テーマ:DevOpsの荒波を乗りこえる、エンジニアの羅針盤
 ・想定参加者:プラットフォームエンジニア、SRE、インフラエンジニア、アプリケーション開発者
 ・日時:2024年7月9日(火)10:00~18:00/懇親会 18:20~20:00
 ・場所:docomo R&D OPENLAB ODAIBA + オンライン配信
 ・参加費:現地参加 3,000円/オンライン参加 無料
 ・ハッシュタグ:#PEK2024
 ・主催:一般社団法人クラウドネイティブイノベーターズ協会
 ・参加方法:以下の公式サイトより、事前の参加登録が必要となります。
  https://www.cnia.io/pek2024

■登壇情報
 ・テーマ
  Platform Engineering とSREの門
 ・開催時間
  13:45~14:15(Track B)
 ・分野・キーワード
  ・Culture(開発者にプラットフォームを定着させる文化)
  ・プラットフォームエンジニア - Platform Engineer
  ・アプリケーション/プロダクト開発者 - Developer
  ・開始期(何かしらの形でプラットフォームエンジニアリングを実践している) - Introduction
 ・登壇者情報
  株式会社スリーシェイク Sreake事業部 ソフトウェアエンジニア
  元内 柊也(nwiizo)
[画像: https://prtimes.jp/i/24873/184/resize/d24873-184-5cb61e1e129a2f1149c8-1.png ]

 インフラエンジニアとしてホスティングサービスの開発、運用を経て、現在は株式会社スリーシェイクにてソフトウェアエンジニアとして勤務。Webシステムの歴史、運用、開発について興味があり、SREのような信頼性の観点からのプラクティスや運用技術をプロダクトに落とし込めるように日夜開発を行っている。

【株式会社スリーシェイク】
スリーシェイクは、ITインフラ領域の技術力に強みをもつテクノロジーカンパニーです。2015年の創業から提供しているSREコンサルティング事業「Sreake(スリーク)」では、AWS / Google Cloud / Kubernetes に精通したプロフェッショナルが技術戦略から設計・開発・運用を一貫してサポートしています。またSRE領域で培ったノウハウをベースに、2020年4月にクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を提供開始し、ビジネス分析やマーケティングへのビックデータ活用を簡易に実現可能としました。以後、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」やセキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」を提供開始し、DX時代における技術戦略設計からセキュアなアプリケーション開発、データ活用までを一貫提供可能な体制を進めています。

会社名 :株式会社スリーシェイク
代表者 :代表取締役社長 吉田 拓真
所在地 :東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑
事業内容 :SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」運営( https://sreake.com/ )
セキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」運営 ( https://www.securify.jp/ )
クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」開発・運営 ( https://reckoner.io/ )
フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」開発・運営 ( https://relance.jp/ )
会社HP :https://3-shake.com/

PR TIMESプレスリリース詳細へ