yunocy 誕生日メモリアルグッズ販売決定!~NFT付きゲーミングマウスパッド~
配信日時: 2024-02-13 21:00:00

株式会社G-STAR.PRO(東京都渋谷区)は、株式会社丸一(東京都渋谷区)とTOPPAN株式会社(東京都文京区)と協力し、G-STAR.PRO所属のタレントyunocyの誕生日を記念し、NFT付きゲーミングマウスパッドを受注生産で販売します。yunocyはSNS総フォロワー100万人以上の女性ストリーマー。世界的デバイスメーカー RAZERと 日本人女性初となるパートナーシップ締結や、アパレルブランドのアンバサダー、音楽ゲームのテーマソングを務め、数々のゲーム公式番組 /大会にゲスト出演している。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDk2MSMzMzIwNDEjNjQ5NjFfekdydVZzSlhIQi5qcGc.jpg ]
今回のyunocy誕生日メモリアルグッズでは、オリジナルイラストを描き起こし高品質なゲーミングマウスパッドを販売します。
また、ゲーミングマウスパッドにスマホをかざすと、yunocy特別NFTが入手できる仕様になっています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDk2MSMzMzIwNDEjNjQ5NjFfQ3R5YnpnZ0hoaC5qcGc.jpg ]
■誕生日メモリアルグッズ概要
【商品名】
yunocy 誕生日メモリアルグッズ NFT付きゲーミングマウスパッド
【販売ショップ】
https://g2g.base.shop/categories/5047910
【価格】
6,000円(税抜)
【サイズ】
800×300mm
【仕様】
日本製
【受注期間】
2024年2月10日(土)10:00~ 2024年2月20日(火)23:59(終日)
yunocy誕生日メモリアルグッズ「NFT付きゲーミングマウスパッド」は受注生産となります。
※画像イメージとなります。実際の商品とは異なる場合があります。
※商品仕様は変更になる場合が御座います。ご了承ください。
-------------------------------------------------
■yunocyプロフィール
Streamer
生年月日:1998年2月20日
出身地:静岡県
特技/趣味:ゲーム全般・絵を描くこと・コスプレ
Game Title :
PC Game / PUBG , Apex Legends , VALORANT
Consumer Game / ドラゴンクエスト , ポケットモンスター
Arcade Game / SOUND VOLTEX , DrumMania , Jubeat , CHUNITHM
サイズ:T157/B82・W58・H83
X(旧Twitter):https://twitter.com/mizuyuno_
Instagram:https://www.instagram.com/mizuyunosan_
-------------------------------------------------
<本件に関するお問い合わせ>
G-STAR.PRO 担当:森本
Mail:info@g-starpro.jp
株式会社丸一 担当:一ノ瀬
Mail:information@maruichi-knit.co.jp
提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
プレスリリース情報提供元:valuepress
スポンサードリンク
「株式会社 丸一」のプレスリリース
「その他エンタメ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- Moolec Science Enters Into Transformational Transaction Expanding Across Multiple Technology Platforms04/21 21:00
- 【跡見学園中学校高等学校】 「国語 1 科入試」「算数 1 科入試」新設について04/21 20:05
- 日本獣医生命科学大学付属博物館が改正博物館法の定める「登録博物館」として武蔵野市で初登録 ―国際博物館の日にちなんで5月18日に記念イベントを実施04/21 20:05
- 【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時-金沢工業大学04/21 20:05
- 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~04/21 20:05
- 最新のプレスリリースをもっと見る