東芝テック、セルフレジおよび会計機のラインナップを拡充~「SS-NEX」シリーズに新モデルを追加~

プレスリリース発表元企業:東芝テック株式会社 (PR代行:エムカラーデザイン株式会社)

配信日時: 2024-02-06 16:00:00

東芝テック、セルフレジおよび会計機のラインナップを拡充~「SS-NEX」シリーズに新モデルを追加~


 東芝テック株式会社は、食品スーパーマーケットなどの量販店での会計の際、消費者自身で商品の登録から支払いまでを行うセルフレジ、およびカートPOSなどで登録した商品の会計を行うための会計機「SS-NEX」シリーズの新モデルとして、現金決済・キャッシュレス会計ともに対応可能なセルフレジ「SS-N1G」および会計機「SS-N1K」を2月20日より発売します。本モデルは、2月14日から16日に幕張メッセにて開催される『スーパーマーケット・トレードショー2024』および3月12日から15日に東京ビッグサイトにて開催される『リテールテックJAPAN 2024』の東芝テックブースに出展します。

 東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)は、食品スーパーマーケットなどの量販店での会計の際、消費者自身で商品の登録から支払いまでを行うセルフレジ、およびカートPOSなどで登録した商品の会計を行うための会計機「SS-NEX」シリーズの新モデルとして、現金決済・キャッシュレス会計ともに対応可能なセルフレジ「SS-N1G」および会計機「SS-N1K」を2月20日より発売します。
 なお本モデルは、2月14日から16日に幕張メッセにて開催される『スーパーマーケット・トレードショー2024』および3月12日から15日に東京ビッグサイトにて開催される『リテールテックJAPAN 2024』の東芝テックブースに出展します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjM5NiMzMzE4OTcjNTYzOTZfcVVtS3RsQkZ0Wi5wbmc.png ]

 当社は、2022年9月にキャッシュレス会計専用セルフレジ「SS-N1C」を発売しました。今回ラインナップを拡充し、現金決済・キャッシュレス会計ともに対応可能なセルフレジ「SS-N1G」と、カートPOSなどで登録済みの商品を会計するための会計機「SS-N1K」の2機種を発売します。

<「SS-NEX」シリーズ 「SS-N1G」、「SS-N1K」の特長> 
1.  バーコードスキャンの読み取り精度の向上
 従来のスキャナにサブスキャナを追加したことにより、消費者はバーコードを見ながらスキャンすることができ、かざし直す手間がなくなります。利便性と読み取り率を向上することで、消費者のストレスを解消します。

2.  袋詰めスペースの見直し
 スキャン後の袋詰めスペースを買い物かご置きに近づけ、従来機種よりも導線が短くなるように改良しています。これにより、消費者が商品登録から袋詰めをする作業負担が軽減されます。

3.  店舗スタッフの負荷軽減を考慮した専用釣銭機
 従来の自動釣銭機「VT-330」シリーズに比べ、釣銭機に収納できる硬貨の枚数を2倍以上増加したことにより、営業中の硬貨補充対応の頻度を減らし、店舗スタッフの負荷を軽減します。
<「SS-NEX」シリーズ 「SS-N1G」の発売概要>
◇商品名           : 現金・キャッシュレス会計対応セルフレジ「SS-N1G」
◇発売日           : 2024年2月20日(予定)
◇価格               : 2,200,000円(税抜)
◇発売地域        : 全国
◇販売予定数     : 2,200台 / 年間
◇販売ターゲット: 量販店(GMS、スーパー、ホームセンター、ドラッグストア)など

<「SS-NEX」シリーズ 「SS-N1K」の発売概要>
◇商品名           : 会計機「SS-N1K」
◇発売日           : 2024年2月20日(予定)
◇価格              : 1,740,000円(税抜)
◇発売地域        : 全国
◇販売予定数     : 2,400台 / 年間
◇販売ターゲット : 量販店(GMS、スーパー、ホームセンター、ドラッグストア)など

<「SS-NEX」シリーズ 「SS-N1G」、「SS-N1K」の主な仕様>


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjM5NiMzMzE4OTcjMzMxODk3XzlkMTdjMDg2ZTA3MzNlMTE2Mzk5ZDg0ODAyYzEyNmYyLnBuZw.png ]

<「SS-NEX」シリーズ 「SS-N1G」、「SS-N1K」の環境配慮事項>
化学物質管理の徹底
 廃棄後の環境負荷を減らすために、筺体プラスチックおよびプリント回路基板とハーネスの一部にハロゲンフリー材を採用することにより臭素を削減しました。また、鉛フリーはんだやクロムフリー鋼板の採用など化学物質の削減に取り組んでいます。
東芝テックは製品のライフサイクル(部品・部材調達→製造プロセス→流通→お客様のご使用→使用済製品のリサイクル)について開発・設計段階より環境設計アセスメントを実施しています。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress