株式会社インフォマティクスが、AR/MRアプリケーションGyroEye最新版2024.1をリリース

プレスリリース発表元企業:株式会社インフォマティクス

配信日時: 2023-12-18 19:45:34

~各種機能増強、セキュリティ強化、GyroEyeインサートでは大容量データにも対応~

株式会社インフォマティクス(本社:川崎市幸区大宮町1310、代表取締役 齊藤大地)は、Augmented Reality(拡張現実;以下AR)と、Mixed Reality(複合現実;以下MR)システムの最新版GyroEye(ジャイロアイ)バージョン2024.1を2024年1月15日にリリースすることを発表しました。本バージョンは、2023年夏のリリース以来、「もう以前のバージョンには戻れない」と多くのユーザ様がAR/MR用データ変換を短時間で行えるGyroEye Webデータコンバータの利便性を更に向上した他、現実構造物と仮想設計データの誤差計測が可能となる新たな計測機能の実装や、セキュリティ機能を強化しました。GyroEyeインサートにおいてはインサートの件数を5,000件まで対応を可能とし、加えて広い平面の場合にフロアを自動分割するベースロジックの拡張など多方面の機能向上が図られております。



[画像1: https://prtimes.jp/i/34332/78/resize/d34332-78-df605a2750e3852f2502-2.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/34332/78/resize/d34332-78-4eae10e646987e3e3e55-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/34332/78/resize/d34332-78-a454f76feb581d5ab59d-4.png ]


GyroEye(ジャイロアイ)は、Microsoft HoloLens 2や、iPhone/iPadに対応したGyroEyeビューワやデータ変換システム等で構成されるAR/MRアプリケーションです。建設現場などの実空間に、デバイス越しに1分の1サイズの図面や、BIM/CIMデータを実寸投影いただくことで、出来形確認、既設との干渉確認、各種墨出し、各工程の検査などの施工フェーズや、受注前のプレゼン、合意形成など、多くの場面で皆様にご利用いただいております。
また、同時にリリースしているGyroEyeインサートは、建築設備インサートの墨出し業務に特化したアプリケーションで、コンベックス等を使って、紙図面を見ながら現場にインサート墨出しを行う従来工法と比較して、3倍~5倍等の生産性向上を実現できうるソリューションです。


◆GyroEye 2024.1の主な新機能
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/34332/table/78_1_5652cbc7ba8970a40852455e0a157e2c.jpg ]



◆廃止を予定している機能
2023年11月にMicrosoft社より、Azure Spatial Anchors(以下、ASA)の機能終了のアナウンスがあり、2024年11月20日にサービス終了となります。これに伴い、GyroEye 2021.2に「空間アンカー」として搭載されているASA機能についても、2024年11月20日以降は利用ができなくなりますので、あらかじめご了承ください。また、GyroEye 2023.2系バージョン(2024.1以降)への移植作業も中止とさせていただきますので、併せてお知らせいたします。


◆並行稼働期間とスケジュールについて
[画像4: https://prtimes.jp/i/34332/78/resize/d34332-78-6cfbbe79388f9cca8b6a-0.jpg ]


※2021.2系:2018年にGyroEye Holoとして開発・販売開始された初期製品
※2023.2系:2023年7月にGyroEyeとして開発・販売開始されたリニューアル製品

2023年6月に告知させていただきましたGyroEye2021.2系バージョンとの並行稼働に関して、2023.2系の最新バージョンである2024.1におきましても、まだ未実装機能があるため、この期間を2024年6月末まで延長いたします。未実装機能を引き続きご利用の場合は、2021.2系バージョンをご利用ください。なお、この並行稼働期間については、今後も開発対応状況によって変更する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。


◆各製品の入手方法
・GyroEye保守契約中のユーザ様には、GyroEye 2024.1のご利用方法をメールでご案内します。
・新規にGyroEyeをご導入いただきましたお客様には、GyroEye 2023.2系バージョンのほか、2021.2系バージョンのご利用方法をメールでご案内します。
・GyroEye 2024.1のHoloLens 2/XR10用アプリ、iPhone/iPad用アプリについては、1月15日以降順次、各ストアからダウンロードいただけます。


◆製品価格とラインナップについて
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/34332/table/78_2_f410450b50f2c517c255ee4dadc435f8.jpg ]



◆2024年イベントスケジュールのご案内(予定)
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/34332/table/78_3_9c543117bdcc025321ecacffe046444b.jpg ]



◆GyroEye最新版2024.1 特設サイト
[画像5: https://prtimes.jp/i/34332/78/resize/d34332-78-9ef57e21ed3cff78e243-4.jpg ]


GyroEye 2024.1について詳しくは特設サイト(https://x.gd/p1dLD)をご覧ください。




インフォマティクスについて
株式会社インフォマティクスは、1981年の設立以来、建築・設計向けのCAD/CGシステムおよび地理情報システムの開発、販売、保守サポートを行うシステムインテグレータとして成長を続けており、本社(川崎市)、営業所(大阪、名古屋)の総勢約250名(2023年8月末現在)の社員から成る企業です。国内の中央官庁、地方自治体、社会インフラ事業者、建設・土木・エンジニアリングなどエンタープライズ企業に多数の導入実績があります。

製品に関するお問い合わせ
担当:株式会社インフォマティクス XR推進室 黒坂、高橋、池田
Mail:gyroeye@informatix.co.jp TEL:044-520-0850 FAX:044-520-0845

ニュースリリースに関するお問い合わせ
担当:株式会社インフォマティクス 営業部 営業推進G プレスリリース担当
Mail:ifx-marketing@informatix.co.jp
〒212-0014 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー27F
TEL:044-520-0850 FAX:044-520-0845

※GyroEye、ジャイロアイは株式会社インフォマティクスの登録商標です。その他記載の製品名、会社名は各社の登録商標です。

PR TIMESプレスリリース詳細へ