【栄光ロボットアカデミー】「第10回宇宙エレベーターロボット競技会」で3年連続優勝&文部科学大臣賞受賞! 参加全4チームが入賞

プレスリリース発表元企業:増進会ホールディングス(Z会グループ)

配信日時: 2023-12-06 13:00:00

株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、株式会社栄光(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:下田勝昭)が運営するロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」の横浜校Σチームは、「第10回宇宙エレベーターロボット競技会」(主催:宇宙エレベーターロボット競技会委員会、後援:文部科学省)において、グローバル小学生部門で優勝し、さらに最優秀チームに授与される文部科学大臣賞も受賞しました。なお、同校Δチームが2位となりました。また、プレゼンテーション部門では、高田馬場校が優勝、横浜校αチームが2位に入賞。出場した全4チームが入賞を果たしました。
栄光ロボットアカデミー:https://www.eikoh-robot-academy.com/



[画像: https://prtimes.jp/i/49291/1023/resize/d49291-1023-c1f5bb6f5d447c50b45a-0.jpg ]

「宇宙エレベーターロボット競技会」は、宇宙エレベーターという夢のあるテーマで、小学生~高校生を対象に開催しています。問題解決を機械的なアプローチだけでなく、プログラミングなどの手法も用いながら、ものづくりの基本となる考え方を身につけ、学んだことの発表の場、交流の場となる競技会です。
宇宙エレベーターロボット競技会:http://space-elevator.tokyo/

今回、栄光ロボットアカデミー横浜校αチーム、Δチーム、Σチームと栄光ロボットアカデミー高田馬場校が、同大会「グローバル小学生部門」オープン大会を勝ち上がり、2023年11月23日(木・祝)に神奈川大学みなとみらいキャンパス(横浜市)で開催された全国大会に参加しました。横浜校Σチームが競技で優勝し、最優秀チームである文部科学大臣賞を受賞。横浜校が全国大会3連覇を成し遂げました。2位には横浜校Δチームが入賞しました。
また、小学生・中学生・高校生が混ざったプレゼンテーション部門では、高田馬場校が優勝、横浜校αチームが2位に入賞しました。

今回のミッション(グローバル小学生部門)
2段宇宙ステーションにあらかじめ置いてあるピンポン球を地上(アースポート)まで運びます。競技の制約時間内になるべく多く、安全に運ぶことを目指してください。

池谷将宏監督(栄光ロボットアカデミー ロボコン担当責任者)
栄光ロボットアカデミーから参加した全4チームが入賞し、全国大会3連覇を成し遂げました。
栄光ロボットアカデミー全体で選手・保護者・指導者一丸となって目標に向けて努力できたことが良かったです。


栄光ロボットアカデミー
栄光ロボットアカデミーは「教育版レゴ(R) マインドストーム(R) EV3」、「レゴ(R) WeDo2.0」、「レゴ(R) エデュケーション SPIKE(TM)プライム」、簡単な仕組みでプログラムを学べる「Viscuit」等で行う、ロボット&プログラミング教室です。子どもたちが飽きることなく、集中して取り組める授業内容でモチベーションを維持し、向上心を育み、未来を切り拓くために必要な「創造力」「問題発見力」「問題解決力」「論理的思考力」「表現力」を身につけます。ロボット競技会への参加も積極的に行っています。
https://www.eikoh-robot-academy.com/

株式会社栄光 会社概要
中学受験、高校受験対策の進学塾「栄光ゼミナール」や個別指導で目標達成へ導く学習塾「栄光の個別ビザビ」、大学受験対策塾「大学受験ナビオ」等を、首都圏を中心に展開。国内屈指の規模を持つ進学塾として多くの塾生をお預かりしています。また、オンライン授業に特化した中学・高校・大学受験指導の進学塾「EIKOH LiNKSTUDY」を開講。生徒の学ぶ意欲を引出し、自ら学ぶ姿勢を育てることはもちろん、豊富なデータや経験を活かして効果的に指導を行い、中学受験・高校受験・大学受験合格へ導きます。
本社:東京都千代田区富士見二丁目11番11号
代表:代表取締役社長 下田勝昭
設立:1980年7月


【お客様からのお問い合わせ先】
「栄光ロボットアカデミー」の各教室にお問い合わせください。
https://www.eikoh-robot-academy.com/classroom/

PR TIMESプレスリリース詳細へ