アップサイクル・アクセサリーブランド「GLASSILIKA」が長野県木曽町の「木曽町ブランド」として認証 第2弾となる新商品「HOO(ホオ)」も発表、発売へ

プレスリリース発表元企業:株式会社ミクロ技術研究所

配信日時: 2023-12-05 10:15:00

HOO

木曽町ブランド認証商品ロゴ

ホオノキの葉(イメージ画像)

ガラスと薄膜配線技術で60余年の歴史を持つ株式会社ミクロ技術研究所(東京都渋谷区、代表取締役:吉川実、以下 当社)は、アップサイクル・アクセサリーの新ブランド「GLASSILIKA(グラシリカ)」が長野県木曽町の「木曽町ブランド」として認証されたことをお知らせします。また、第2弾となる新商品「HOO(ホオ)」を発表、12月6日よりオンライン限定で販売を開始します。加えて、同日より東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催される「第3回東京ビジネスチャンスEXPO」でも同時公開します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/375757/LL_img_375757_1.jpeg
HOO

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/375757/LL_img_375757_2.jpg
木曽町ブランド認証商品ロゴ

「美しさの新しい定義、それはサステナブルな未来」をブランドスローガンに掲げる「GLASSILIKA」から今回発売される「HOO」のデザインも、「ATERA」に続き、デザイナーの大島範子氏によるものです。

大島範子氏コメント
「「HOO」のデザインは、ホオノキ(朴の木)の葉よりインスピレーションを得たシリーズです。朴は、長く木曽の生活には欠かせないものとなっており朴葉巻は全国的に知られています。お祝い時にも使われることがあることから、このアクセサリーを着けていただく方に多くのHAPPYが訪れますようにという願いを込めてデザインしました。「HOO」のラインナップは、イヤリング、ピアス、ペンダントにより構成され、それぞれが木曽の森林の美しさを表現するデザインとなっています。自分の生活スタイルや家族との時間を大切にし、環境保護にも高い意識を持つ40歳代の女性をメインターゲットとして企画、開発いたしました。」

「GLASSILIKA」プロジェクトチームリーダー 池田規予コメント
「アップサイクル・ブランドとして開発した「GLASSILIKA」から、その旗艦商品である「ATERA」に続き「HOO」を発表、発売できることを大変嬉しく思います。水をイメージした「ATERA」、森をイメージした「HOO」、それぞれが木曽のイメージを象徴した商品です。「ATERA」同様、本商品の制作は、全員が当社のスタッフから成る社内「GLASSILIKA」プロジェクトチームによって行われており、この商品の制作に関わる全ての当社のスタッフの木曽の環境保全への思いと、ライフスタイルへのこだわりにより、一品一品丁寧に制作されています。ぜひ、ご自身でその輝きと品質をお確かめいただければ幸いです。」


【希望小売価格(税込)】
HOO(イヤリング):36,300円
HOO(ピアス) :35,200円
HOO(ペンダント):36,300円

GLASSILIKAオンラインショップ
URL: https://glassilika.stores.jp

「第3回東京ビジネスチャンスEXPO」
2023年12月6日(水)、7日(木) 東京ビッグサイト 東1ホール
2023年11月27日(月)~12月11日(月) オンライン展示会
https://bizchanexpo.eventos.tokyo/web/portal/761/event/8035/module/booth/226764/159751

詳細情報については、当社のウェブサイト( https://www.microtc.com/ )をご覧いただくか、東京ビジネスチャンスEXPO 当社ブースにてご確認ください。


【GLASSILIKA(グラシリカ)】
GLASSILIKAとは、ガラス(Glass)、その原料であるシリカ(Silica)、そしてシリカ(Silica)のCをKに変え、木曽で生まれたブランドであることを訴求した造語です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press