ウェブからJAFが呼べる!?ロードサービス要請の新しいサービス提供開始!

プレスリリース発表元企業:JAF

配信日時: 2023-12-04 15:00:00

JAF(一般社団法人 日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は12月4日(月)より、JAFロードサービスをウェブから要請できる新サービスの提供を開始いたしました。



年間救援件数約220万件!JAFロードサービスとは


[画像1: https://prtimes.jp/i/3128/832/resize/d3128-832-831245cd5d1cdfdea24f-0.jpg ]

 JAFは自動車やバイクのトラブルに遭遇したお客さまのもとへ、24時間・365日、全国どこへでも駆けつけます。2022年度は約220万件の救援要請があり、多くのお客さまから信頼をいただいております。 
 JAFロードサービスをお呼びいただく場合、お電話やFAX、またはJAFの公式アプリ「JAFアプリ」にて受け付けています。しかし電話が難しい場合やJAFアプリをダウンロードされていない方もシームレスで簡単にJAFを要請いただくため、新設された専用サイトで受けつける新サービスの提供を開始しました。

ウェブでかんたんにJAFが呼べる!新しいサービス提供開始


このサービスでJAFを要請するにはまず、スマホやPC、タブレットなどから専用のサイト「救援要請ウェブサイト」にアクセスしメールアドレスを入力します。その後受信したメールに記載されているURLをタップするとお客さまのトラブル内容や救援場所を入力するページに遷移され、必要事項を入力するだけでかんたんにJAFを要請することができます。
スマホやタブレットなどで要請される場合は、その端末のGPS機能を利用し救援場所を指定できたり、要請後急行しているサービスカーの現在地が確認できたり…と、お客さまが安心してサービスを利用できる機能も備えています。

新サービスのポイント
・1 すべてウェブ上で完結するため、特別なアプリのダウンロードは不要
・2 住所がわからなくてもGPSの位置情報から救援場所を特定
・3 アンケートを回答するような感覚で入力し、かんたんに要請できる
・4 JAFコールセンターとチャットで連絡でき、電話の必要なし
・5 JAFサービスカーの現場到着時間や走行位置が確認できて安心


サービス利用の流れ


1, スマホやPC、タブレットなどから「救援要請ウェブサイト」にアクセス
  ▶ JAFを呼ぶ:https://jaf.or.jp/common/call-road-service/call-jaf
2, メールアドレスを入力し、「JAF救援要請ウェブサイト」に仮登録
3, 入力したメールアドレス宛に仮登録完了のメールが送付されるので、
  そのメールに記載されたURLをタップし本登録を完了させる
4, 表示された入力フォームに従い、救援場所やトラブル内容を選択
5, 登録した救援要請内容の確認画面が表示される
6, 間違いなければ完了ボタンをタップし救援要請完了
[画像2: https://prtimes.jp/i/3128/832/resize/d3128-832-0c44a03beee72ebaa2e6-1.png ]


JAFはこれからもお客さまの安心・安全なカーライフのため、さまざまなサービスを提供してまいります。

PR TIMESプレスリリース詳細へ