バイト・シゴトが探せる!求人情報サービス「an」 「バイトとテストの両立可能!」という人は約8割!36.2%の人がバイトのシフトは「テスト期間中も通常通り」

プレスリリース発表元企業:株式会社インテリジェンス

配信日時: 2015-01-27 11:30:00

株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋 広敏)が運営する求人情報サービス「an」は、アルバイト経験のある18~24歳までの男女1,000人を対象に「アルバイトとテスト」についてアンケートを行いました。結果がまとまりましたので、お知らせいたします。


学生とテストとバイトは、切っても切れない関係です。このトライアングルは、どのような均衡を保ち、どんな相乗効果を見せてくれるのかをアルバイト経験のある1,000人の学生さんに聞きました。


■バイトしているときに受けるテスト・試験1位「学校のテスト」2位「運転免許試験」
語学人気トップはTOEIC、資格認定試験は行政書士・ファイナンシャルプランナーから野菜ソムリエまで

今回のアンケート調査においてバイト期間中に受けたテストの内容は、やはり1位は「学校のテスト」でした。自動車・バイクの運転免許の取得試験が35.5%で2位でした。バイトをしている期間中でのテスト経験がない人も約25%いたことから、学校とテストとバイトをどれも無理なく、うまくバランスを取って、取り組んでいることがうかがえました。【図1】「語学系」「資格取得」などの試験を受けた人の中では「TOEIC」を受験した人が84.0%で圧倒的な数字となり、資格取得に関しては「ファイナンシャルプランナー」「簿記」「秘書検定」などの将来直結型から、「野菜ソムリエ」などの趣味と実益型までと幅広い回答が得られました。【図2】

バイトしているときに受けるテスト(順位)
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_1.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_2.jpg

【図1】
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_3.jpg

【図2】
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_4.jpg


■「バイトとテストの両立可能!」と答えた人は8割(79.2%)も!
テスト期間中のバイト調整は「いつも通り」「何日かもらう」がほぼ同数。テスト休み平均は3~4日が1位

テストや試験期間前後にアルバイトを調整したかどうかの質問には「いつも通りバイトする」36.2%、「何日間かは休む」32.9%で、ほぼ同数。「事前にシフト調整をした」人も20.9%で、総じてアルバイト先にも迷惑をかけないように、事前調整を万全に行っている傾向が見受けられます。【図3】ここからもわかるように、「テストとバイトは両立できる?」の質問に8割の人が、「両立OK」の太鼓判を押してくれました。これからファーストバイトを探す人にも、安心できる結果となりました。

【図3】
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_5.jpg


■おまけ ~バイトで受けた「テスト」あれこれ バイトが「テスト」に役立ったエピソード etc.

バイト先で受けたテスト経験の有無には、YESは15.3%と総数的には多くなかったものの、回答者の年齢は22~24歳が最も多く、バイトでの経験を積んだバイトリーダー的な人が、受験していると推察できます。バイトでの試験内容は、マニュアルや研修目的でのテストや、「コンビニ初級テスト」や、飲食店で「カクテルのレシピを覚えるテスト」など、通常のシフト以外にいろんなスキル・知識を試す内容でした。反対に、実際の試験・検定で「アルバイトが役立った」と答えた人は102人、「秘書検定」などの人気資格取得に役立ったという回答も複数集まりました。【図4】

【図4】
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_6.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_7.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/56472/img_56472_8.jpg


※そのほかの質問は「1,000人のanバイト白書」でご覧ください!
http://weban.jp/contents/c/anke/201501/index.html


【調査概要】
■調査期間:2014年9月26日~10月3日
■調査方法:インターネットリサーチ
■調査対象(有効回答数):アルバイト経験がある18~24歳の全国の男女(1,000件)


■「an」について< http://weban.jp/
「an」は、1967年、「日刊アルバイトニュース」として創刊された求人媒体で、以降40年以上にわたり、主に若年アルバイト層の支持を受け、全国でアルバイトを中心とした求人情報提供を行ってきました。現在は、PC・モバイル・スマートフォンのWEBサイト、有料求人誌、フリーペーパーのメディアミックスによる情報提供サービスを展開。より多くの人と組織の最適なマッチングを目指してまいります。


【媒体ラインナップ】
■PC・モバイル・スマートフォンサイト
総合サイト「an」
http://weban.jp/
各地域の求人情報に特化した「an エリア」
http://area-baito.weban.jp/
正社員、未経験歓迎の求人情報「an レギュラー」
http://regular-shigoto.weban.jp/


■有料求人誌「an」毎週月曜日発行
福岡広域版/100円


■フリーペーパー「an」毎週月曜日発行
全国14版(北海道版、首都圏4版、東海3版、関西5版、福岡広域版)/無料

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press