【福島県郡山市】未来を担う若き野菜農家と料理人が紡ぐショートムービー「THINK DISHES GROW VEGETABLES」を公開!〔福島県郡山市役所〕

プレスリリース発表元企業:郡山市

配信日時: 2023-11-03 18:45:36

福島県郡山市は、2023年11月2日に、郡山市の若き野菜農家が目指す新たな農の姿と、彼と共に歩む料理人が作り上げる食の姿を記録したショートムービー「THINK DISHES GROW VEGETABLES」を郡山市公式Youtubeチャンネルならびに特設WEBサイトで公開しました。



[動画: https://www.youtube.com/watch?v=s7VeuTVASFk ]

【タイトル】「THINK DISHES GROW VEGETABLESー1粒の種から食卓までー」
【公開先】
・郡山市YouTubeチャンネル
https://youtu.be/s7VeuTVASFk
・特設WEBサイト
https://www.frontier-farmers.com/
ムービー概要


【郡山の農と食の豊かな未来を担う、若き農家の指針をインスピレーションに製作】
本動画のタイトル「THINK DISHES GROW VEGETABLES―1粒の種から食卓までー」は、主人公である野菜農家・鈴木智哉さんが指針として掲げる言葉です。本作は、この言葉からインスピレーションを受けて制作されました。
福島県郡山市は、福島県の中央に位置し、東北地方のハブとなる場所に位置しています。そんな郡山の農業をひと言で表すと「コミュニケーションする農」です。都市部へのアクセスの良さという地の利を生かし、作り手と料理人が互いに行き来し、対話しながら“おいしいひと⽫”のための感性を磨き続けています。今回の物語は、郡山の農と食の未来を豊かにするために相互に関わり合い、切磋琢磨する生産者と料理人の姿を通じて、郡山の農と食の魅力を伝えています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-f7c4323b473e6147c3fb-1.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-96ad7a4b546817f7aa23-2.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-394ec5013e56a5cd2fa5-3.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-25a16197ca17ef4c5daf-4.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-4f25613f1c5bfe217718-5.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-278890b102de3bc6b100-5.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-410b6ee7c82949a68fd9-7.png ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-195da752cf641d41833c-7.png ]

【特設WEBサイトで郡山の農と食に関する情報を多数紹介】
特設WEB サイトでは、本編ムービーのほか、登場人物のプロフィールやゆかりの方々からのコメントを掲載。さらに、郡山の農産物が購入できるお店や食べられるお店、郡山の農と食を豊かにする取り組みなども紹介しています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-400614e65b5ff3be76e8-9.png ]

[画像10: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-a98da3978dad1d2851c6-10.png ]

キャスト


<生産者>鈴木智哉さん(鈴木農場)
[画像11: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-17056668563a154ba44f-11.jpg ]

1994年生まれ、郡山市出身。高校卒業後、東京農業大学へ進学。在学中、全国の農家へ泊まり込みで実習を重ね、青山ファーマーズマーケットで野菜販売するなど経験を積む。卒業後、郡山ブランド野菜を牽引する鈴木農場の4代目として就農。父・光一さんの影響も受けつつ、年間350種類もの野菜を育て、独自の視点で野菜作りへの情熱・世界観を広げる。大切にしているのは「料理人が野菜に何を求めているか、食べる人は何に感動するのか」という「野菜を作ったその先を想像する力」。その哲学のもとに作られた野菜たちは、都内のトップシェフにも数多く選ばれている。

<料理人>加藤智樹さん(catoe)
[画像12: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-7ff05484f8a2675cdd17-12.jpg ]

1977年生まれ、福島県矢吹町出身。日本調理技術専門学校卒業後、都内や会津若松市内のイタリアンレストランで修行。2013年10月、郡山市菜根にトラットリアバール「ラ・ギアンダ」をオープンし独立。2020年12月、郡山市西ノ内に「catoe カトウ」を移転・リニューアルオープン。生産者に直接会うことを大切にし、地元・福島の食材の持ち味を生かした料理を提供している「福島の食材ハンター」。
11月12日(日)下北沢ボーナストラックでショートムービー公開記念イベントを開催


   
[画像13: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-0bb29f6c90a143d4c0ef-13.jpg ]

ムービー公開を記念して、郡山と東京を農と食でつなぐポップアップレストラン&マルシェイベント「こおりやまの農と食−1粒の種から食卓まで−」を下北沢ボーナストラック(東京都世田谷区代田)で開催します。
イベントのメインコンテンツとして、ムービーの主人公である生産者と料理人がコラボレーションし、1日限りのポップアップレストランを開店。大画面で映像を鑑賞しながら、ムービーのシンボルとなる料理が食べられます。さらに、マルシェやSAKE BAR、ワークショップなど、観て、食べて、知って、感じることで、郡山市を起点とした福島県の農と食の多様性と「本当においしい」を丸ごと味わえるスペシャルイベントです。

【日時】2023年11月12日(日) 11:00~19:00終了予定
【会場】下北沢ボーナストラック(東京都世田谷区代田⼆丁目36番12号~15号)
【内容】(1)ポップアップレストラン
(2)ミニシネマ(ショートムービー「THINK DISHES GROW VEGETABLES上映)
(3)フロンティアファーマーズマルシェ(鈴木農場、ふくしま逢瀬ワイナリー ほか)
(4)ワークショップ
(5)こおりやまの農と食をテーマとした展示
※詳細は、フロンティアファーマーズWEBサイトをご参照ください。
・WEB https://koriyama-city.note.jp/n/n619a02203fcc
・Instagram https://www.instagram.com/koriyama_farmers/
フロンティアファーマーズについて                      


[画像14: https://prtimes.jp/i/117635/42/resize/d117635-42-29f8eb88f607dab4efb5-14.png ]

「作り手の顔が浮かぶと、食はもっとおいしく豊かになる」をテーマに、郡山市が運営するWEBメディア。郡山市及びこおりやま広域圏を対象に、開拓者精神が息づくこの地で農業の世界に生きる人々の姿を、インタビュー記事と写真でお伝えしています。開始から6年目を迎え、これまでに46名の生産者の皆さんを取材してきました。彼らがどのように「農」に取り組み、受け継ぎ、繋いでいるのか。その想いを、彼らの生の言葉から感じてください。
・note https://koriyama-city.note.jp
本件に関するお問合せ先


郡山市農林部 園芸畜産振興課
電話:024-924-3761 Mail:6jika@city.koriyama.lg.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ