ダイドーグループ日本の祭り大空から噛む!天空の獅子舞 朝倉の梯子獅子~愛知県知多市 牟山神社 10月28日(土) 午後4時30分放送

プレスリリース発表元企業:株式会社CBCテレビ

配信日時: 2023-10-25 19:45:43



CBCテレビでは、毎年放送している「ダイドーグループ日本の祭り」を今年も放送いたします。今年は愛知県知多市朝倉町の牟山神社の秋祭りで演じられる梯子獅子に迫ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/15357/1090/resize/d15357-1090-590a2a18facfd0960993-0.jpg ]

【番組内容】
獅子は古来、人々に幸福をもたらす神。しかし獅子舞の頭(かしら)を操るのは人であり、その人の振る舞いによって獅子はあらゆる顔の神になる。朝倉の若者たちはよりよき獅子となるために切磋琢磨する。その若者たちの中に、数の減少が不安視される継承者のために、本来引退しているはずの30代半ばの先輩が現役を続けている。「もう体力の限界で今年が最後」と語る彼は二人の息子の「子ども獅子」に思いを託し、自らは彼らのために太鼓を打つ。しかし、獅子として櫓に昇る彼の心はまだまだ衰えていなかった。優れた後輩たちも息をのむ、至上の舞を披露する。この舞が地上の人々に幸福をもたらす。彼は本当に今年を最後とするのだろうか?息子の成長に目がしらが熱くなる。舞を終えた若者たちに涙が流れる。獅子も人も幸せとなる天空の獅子舞が、朝倉の梯子獅子。この舞がこれからも継承されてゆくよう、優れた先輩と子どもたちが、この町で暮らす。

<佐藤浩二プロデューサー(CBCテレビ)からのコメント>
獅子舞は、1300年以上前から人々に幸福をもたらす存在として日本各地で行われてきました。しかし、櫓上で舞う獅子は稀有です。視界を閉ざされた中での櫓上の離れ業は、研ぎ澄まされた心身のみが生み出す賜物でしょう。人の幸せのために自身を研ぎ澄ます。この伝統の広がりを願っています。
 
番組概要
<タイトル>
「ダイドーグループ日本の祭り大空から噛む!天空の獅子舞 朝倉の梯子獅子~愛知県知多市 牟山神社」
<放送日時>
2023年10月28日(土) 午後4時30分~午後5時24分

<出演>
解説     吉村作治
ナレーション 夏目みな美(CBCアナウンサー)
<番組HP>https://hicbc.com/tv/hashigojishi/
[画像2: https://prtimes.jp/i/15357/1090/resize/d15357-1090-47e90991bf4ad29d4857-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/15357/1090/resize/d15357-1090-87dd8a79ceb2ce3f6a65-0.jpg ]


PR TIMESプレスリリース詳細へ