≪福岡県久留米市≫有馬記念館企画展「故事人物を訪ねる―久留米藩御用絵師の絵画からIII―」を開催。

プレスリリース発表元企業:筑後地区観光協議会

配信日時: 2023-10-25 09:39:49

久留米市

久留米藩の御用絵師である三谷家が描いた故事人物画に焦点を当て、習作に描かれた人物のほか、中国ゆかりの人物、激動の時代を生きた武将など、多様な人物像を紹介。



[画像1: https://prtimes.jp/i/41975/228/resize/d41975-228-50231edf67794d816d4c-1.jpg ]

久留米藩の御用絵師を務めた三谷家は、日本絵画史上最大の画派である狩野派に学び、さまざまなテーマの絵画を制作しました。
本展では故事人物画に焦点を当て、習作に描かれた人物のほか、中国ゆかりの人物、宗教上の人物、激動の時代を生きた武将など、多様な人物像を紹介します。描かれた各人の姿やエピソードと共に、その人柄を感じてみてください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/41975/228/resize/d41975-228-8bbbf8f6b8452a5ae827-0.jpg ]

            (勿来之関図(なこそのせきず) 久留米市教育委員会蔵)
会  期   令和5年10月21日(土)~令和6年1月15日(月)

開館時間  午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休 館 日  毎週火曜日

会  場  有馬記念館2階資料展示室(久留米市篠山町444)
      TEL/FAX 0942-39-8485

入 館 料  一般 210円(150円) 高校生以下は無料です
      ※( )内は団体料金(15名以上)


*詳しくは、ホームページをご覧ください。(https://www.arimakinenkan.or.jp/

【関連イベント】
第1回「久留米藩の御用絵師・三谷家を知る」
 日 時:令和5年11月18日(土) 午後1時30分~2時30分
 講 師:村上春海(久留米市文化財保護課 学芸員)
第2回「地方の御用絵師が担った役割」
 日 時:令和5年12月16日(土) 午後1時30分~2時30分
 講 師:日野綾子氏(九州歴史資料館 学芸員)
 会 場:篠山神社参集殿(有馬記念館隣接)
 定 員:先着30名程度(事前申込不要)
 参加費:無料
 申込み:不要
 その他:臨時駐車場あり
【問い合わせ先】
 公益財団法人有馬記念館保存会
 TEL/FAX 0942-39-8485
 久留米市文化財保護課
 TEL 0942-30-9323 FAX 0942-30-9714
【発信】
筑後地区観光協議会(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707

PR TIMESプレスリリース詳細へ