書籍「組織が変われない3つの理由」出版記念無料オンラインセミナー全3回(11/22、11/29、12/8)

プレスリリース発表元企業:バランスト・グロース・コンサルティング株式会社

配信日時: 2023-10-20 12:00:00

書籍「組織が変われない3つの理由」出版記念無料オンラインセミナー全3回(11/22、11/29、12/8)


バランスト・グロースの主要メンバーが執筆/監修した書籍「組織が変われない3つの理由」(仮称)が、12月下旬に日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)から発売されます。これを記念して、合計3回の無料オンラインセミナーを開催いたします。3つのセミナーの内容は、主要コンセプトの解説は重複しますが、8割程度は全て異なるものとなります。その1:「3つの理由を徹底解説」(11/22 4:00-5:30)その2:「実践事例編」(11/29 4:00-5:30)その3:「プロセスワークを活用した組織開発とコーチング」(12/8 4:00-5:30)https://www.balancedgrowth.co.jp/seminar/jmambookseminar.php

「組織が変われない3つの理由」出版記念無料セミナー全3回(11/22、11/29、12/8)
バランスト・グロースの主要メンバーが執筆/監修した書籍「組織が変われない3つの理由」(仮称)が、12月下旬に日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)から発売されます。これを記念して、合計3回の無料セミナーを開催いたします。3つのセミナーの内容は、主要コンセプトの解説は重複しますが、8割程度は全て異なるものとなります。

その1:「3つの理由を徹底解説」(11/22 4:00-5:30)
その2:「実践事例編」(11/29 4:00-5:30)
その3:「プロセスワークを活用した組織開発とコーチング」(12/8 4:00-5:30)

【形式】ZOOM オンラインセミナー

【参加費】無料(要申込)

【その1:「3つの理由を徹底解説」(11月22日 4:00-5:30)】アジェンダ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTU2OCMzMjY4MDAjNjk1NjhfelprSmpBWlZ1Sy5wbmc.png ]

1総論
・2種類の変革アプローチの機能不全→必要なのは「戦略的組織開発アプローチ」
・そもそも組織開発とは何か?
・組織論の「天動説」と「地動説」(コペルニクス的転回)
・外から与えた戦略は実行されない

2対立について
・トーマス-キルマンのコンフリクト・マネジメント・モデル
・全く異なる2種類のガチ対話
・相互理解のためには対立が不可欠

3時間と空間について
・人間は過去と未来を認識できない生き物
・ピーク・エンドの法則
・新たな場所を見に行ったワークショップ

4内発的動機について
・変革実行のためのコングルーエンスモデル
・現状維持バイアス
・我々の考え方と一致する心理学的研究結果

5打ち手ツール
・エンプティーチェアー(対立)
・葛藤解決コーチング(対立)
・ペイン・プレジャー・マトリクス(対立)
・年表ワーク(時間)
・未来からのバックキャストコーチング(時間)
・対立・分断マッピング(空間)
・プロセスワークコーチング(内発的動機)
・成人の発達理論に基づくリーダーシップサーベイ(内発的動機)

6学習機会のご紹介
・プロセスワークコーチング(GCI)
・組織開発コンサルタント養成講座
 
【その2:「実践事例編」(11月29日 4:00-5:30)】アジェンダ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTU2OCMzMjY4MDAjNjk1NjhfY0l2b0VSdVlDYy5wbmc.png ]

1総論
・2種類の変革アプローチの機能不全→必要なのは「戦略的組織開発アプローチ」
・そもそも組織開発とは何か?
・組織論の「天動説」と「地動説」(コペルニクス的転回)
・外から与えた戦略は実行されない

2この事例の全体像(3つの理由との関連)

3創発的戦略とミドルの経営者化

4表面的な問題解決に陥らないディスカッション・ルートをつくる

5悪循環の構造
 
6どこでコンフリクトが起こっているのか??ギャップを見立てる?

7経営陣とミドルのガチ対話の場をつくる

8組織の健全度とソリューション

9学習機会のご紹介
・プロセスワークコーチング(GCI)
・組織開発コンサルタント養成講座

【その3:「プロセスワークを活用した組織開発とコーチング」(12月8日 4:00-5:30)】アジェンダ


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTU2OCMzMjY4MDAjNjk1NjhfUHVQeU9NQ0tzbS5qcGc.jpg ]

1総論
・2種類の変革アプローチの機能不全→必要なのは「戦略的組織開発アプローチ」
・そもそも組織開発とは何か?
・組織論の「天動説」と「地動説」(コペルニクス的転回)
・外から与えた戦略は実行されない

2プロセスワークの主要コンセプト
・3つの現実レベル
・1次プロセス、2次プロセス、エッジ
・ディスターバーとアトラクター
・パワーとランク
・主流派と非主流派

3プロセスワークコーチング
・EMERGEモデル
・変容ロードマップ
・ミンデルによるロールスイッチのデモンストレーション

4プロセスワークを活用した組織開発プロジェクト

5学習機会のご紹介
・プロセスワークコーチング(GCI)
・組織開発コンサルタント養成講座
 
【セミナー講師陣】
●西田 徹
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役。一般社団法人 組織開発コーチ協会 理事。リクルートにて、360度評価、感受性訓練、MBTIなどを組み合わせた組織開発手法RecruitOD(ROD)のセールスと商品開発を担当後、ニューヨーク大学(NYU)にて経営学修士MBAを取得。ボストンコンサルティングにて経営戦略、組織戦略、人事制度などのコンサルティングを担当。グロービス講師などを経て現職。プロセスワークコーチングGCIファカルティ。共訳書に、「対立を歓迎するリーダーシップ」(A.ミンデル著2021年JMAM)、「対立の炎にとどまる」(A.ミンデル著2022年英治出版)がある。
●山碕学 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社(BGC) 取締役
京都工芸繊維大学卒業後、ベンチャー系コンサルティングファームにてSCMコンサルタントに従事。中堅・中小企業経営者の経営課題解決支援として、物流プロセス変革、共同物流企画から物流システムの導入までを一貫して取り組む。
2004年よりプロセスコンサルティング・ファームの事業変革/営業変革コンサルタントおよびエグゼクティブコーチとして、大手製造業・サービス業(売上40億円~1兆6,000億円企業)向けに22社26事業41プロジェクトの組織変革に携わる。
これらのプロジェクトにおいて、経営が求める課題解決支援を実施。具体的には「経営者(社長、事業トップ)との事業課題の具体化と変革プロセス設計」「部門トップとのマネジメント変革」「現場でのタスク・マネジメント」「エグゼクティブ・コーチング」「ワークショップのファシリテーション」など、これらの取り組みを通して50名以上の経営者と協業。
現在BGCにて、組織の外側「戦略・戦術面」の変革と内面から現れる個人と組織の成長を統合した組織変容に貢献。
豪州のコーチ養成機関Global Coaching Instituteファカルティ。国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC)。
●松村 憲
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役。日本プロセスワークセンター理事。個人と集団の様々な問題(葛藤)に対して、プロセスワーク理論の側面からコーチング、ファシリテーションを行なう。バランスト・グロースでは組織開発コンサルティングをプロセスワーク理論の側面からサポートしている。プロセスワークコーチングGCIファカルティ。著書に『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想”今この瞬間”に心と身体をつなぐ』BABジャパン2015。共訳書に、「プロセスマインド-プロセスワークのホリスティック&多次元的アプローチ」(A.ミンデル著2012年春秋社)、「対立を歓迎するリーダーシップ」(A.ミンデル著2021年JMAM)、「対立の炎にとどまる」(A.ミンデル著2022年英治出版)がある。企業に対しても組織文化診断を活用して、組織変革やリーダーシップ開発の実績も持つ。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース情報提供元:valuepress