ロアッソ熊本のホームスタジアムで【海と日本プロジェクト ロアッソ熊本スタグル応援ごみ拾い】を開催します!

プレスリリース発表元企業:海と日本プロジェクト広報事務局

配信日時: 2023-10-12 10:00:00

2023年10月22日(日) 試合終了後(キックオフ13:00)/えがお健康スタジアム スタジアムグルメ広場

一般社団法人くまもと海のミライは、10月22日(日)ロアッソ熊本vsFC町田ゼルビア戦終了後に<海と日本プロジェクト ロアッソ熊本スタグル応援ごみ拾い>を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。
公式サイト:https://kumamoto.uminohi.jp/
公式SNS:X(旧twitter) @kabchan5 https://twitter.com/kabchan5



[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/2074/resize/d77920-2074-75309160a58ffcde8c9f-4.jpg ]

ロアッソ熊本ホーム「えがお健康スタジアム」のスタジアムグルメ広場でのイベント「きなっせロアッソスタグル!」は9月10日の試合前に発生した竜巻や暴風雨の影響によりほぼすべての音響機材が壊れ、活動の継続が難しいと思われました。(※現在は活動が再開しています)
そこで一般社団法人くまもと海のミライは、「ごみ拾いという形ならスタグルでのイベントを継続でき、サポーターの力を借りて盛り上げることができるのではないか」と考え、イベントの実施を提案し、ごみ拾いイベントの実施が決定しました。
このイベントは、陸のごみは巡り巡って海へと行きつくという考え方のもと、陸地であるスタジアムのごみを無くすことを目的としています。

<イベント概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/2074_1_ee65069131cd90cd2210cde42f0b54b8.jpg ]


【参加特典】
●2023ロアッソ熊本ホームゲームQRチケット引換券(A席ミックス)
  ※11/12(日)ホーム最終戦(山口戦)のみ使用可能
 ・ごみを100g以上拾ってくれた方、先着50名にプレゼント

●ごみ拾いイベントオリジナルステッカー
 ・ごみ拾いへの参加者(拾ったごみを回収場所に持ち帰ってくれた方)  先着100名にプレゼント

[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/2074/resize/d77920-2074-cf9c6c43e10a75354415-0.jpg ]

スポGOMIワールドカップ 初代熊本 STAGE王者・ロアッソ熊本スタジアムDJの「スガッシュ★」さんがごみ拾いしているイラストを、ロアッソ熊本サポーターのイラストレーター「ちゃんひな」さんが書き下ろしホログラムシールにプリントした、かっこいいステッカーです!

スタジアムグルメ広場では、以前から試合終了後のポイ捨てが問題となっており、出店者の方々がボランティアでごみ拾いを行っていました。各負担を減らしサポーターみんなでスタグルを支えるべく、試合後にごみ拾いイベントを実施します。ホームラスト2戦となったロアッソ熊本を応援後、ごみ拾いをすることで暴風雨被害にあったスタグルも応援しよう!


<団体概要>
団体名称 :一般社団法人くまもと海のミライ
URL :https://kumamoto.uminohi.jp/
活動内容  :熊本県は、有明海・八代海・東シナ海の3つの海に面し、海の恵みが豊かな地域。ダイビングが楽しめる海中公園や、家族で楽しめる海水浴場、日本一の干潟もあり、各地で海のレジャーを楽しむことができます。「海と日本プロジェクトinくまもと」では、そんな熊本県の海の魅力を伝え、海と共生するムーブメントを起こすことを目的に活動しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/2074/resize/d77920-2074-46c8d7234b67d8a50933-2.png ]

CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。
産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
[画像4: https://prtimes.jp/i/77920/2074/resize/d77920-2074-ce1952a83a80fe11c250-2.png ]

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

PR TIMESプレスリリース詳細へ