【9/18は敬老の日】最高齢は26歳の日本猫!『ご長寿アルバム』公開

プレスリリース発表元企業:アニコム損害保険株式会社

配信日時: 2023-09-16 19:40:01

ご長寿犬・猫の品種や名前も調査

ペット保険シェアNo.1※のアニコム損害保険株式会社(代表取締役 野田 真吾、以下 アニコム損保)は、9月18日の「敬老の日」に先立ち、アニコム損保にご契約いただいている犬・猫・鳥・うさぎ・フェレットの最高齢のどうぶつを表彰する『ご長寿アルバム』を公開しましたので、お知らせいたします。また、犬・猫のご長寿に多い名前、品種に関する調査を実施しました。
※シェアは、各社の2022年の契約件数から算出。(株)富士経済発行「2023年ペット関連市場マーケティング総覧」調査



アニコム損保ご契約どうぶつの最高齢は、26歳の日本猫のぽちゃちゃん


アニコム損保では、2010年よりご契約どうぶつを対象に、各どうぶつ種の最高齢のお子様を『ご長寿アルバム』としてご紹介し、お祝いしています。
今年も『ご長寿アルバム2023』として公開するとともに、表彰された方にはそれぞれの子をかたどったトロフィーを贈呈いたしました。各部門での最高齢は以下の表の通りで、最も高齢だったのは猫の「篠原 ぽちゃ」ちゃん(日本猫・26歳)でした。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-f2beffeee9dd7b858d56-3.png ]

※年齢は「敬老の日(2023年9月18日)」時点

[画像2: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-a32307061c9c12dacf11-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-04057c1dbd7a27b4ed55-1.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-9a9826b59c172fd304e5-0.jpg ]

▶篠原 ぽちゃちゃんへの取材記事
https://mag.anicom-sompo.co.jp/25849

『ご長寿アルバム』では、それぞれのお子様に対する飼い主様の愛情あふれるメッセージもご紹介しています。ぜひご覧ください。

▶『ご長寿アルバム』特設サイト
https://www.anicom-sompo.co.jp/special/long_life/

ご長寿犬の上位は、食べ物の名前が並ぶ


今回の調査では、15歳以上に多い名前と、犬・猫の各品種で15歳以上のご長寿が占める割合について集計を行いました。

●ご長寿に多い名前は、犬「チョコ」猫「モモ」
15歳以上の犬と猫に多い名前を調べたところ、最も多かった名前は、犬は「チョコ」、猫は「モモ」でした。犬では「チョコ」「マロン」「モモ」と食べ物の名前が上位に並びました。0歳を対象としたアニコム損保の「犬の名前ランキング 2022」(1位「ムギ」2位「ココ」3位「モカ」)「猫の名前ランキング 2023」(1位「ムギ」2位「ソラ」3位「レオ」)と比較すると、犬・猫の名前も年代によって変化していることがわかります。
※2023年9月5日時点で、アニコム損保の保険に契約中で15歳以上の犬20,427頭、猫5,380頭の名前を集計。

[画像5: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-550611f2038b67aa25d8-3.png ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-2ef425e6098b82019746-3.png ]


●品種別では、犬「ミニチュア・ダックスフンド」・猫「日本猫」が1位
品種別に15歳以上の割合を見てみると、犬は1位「ミニチュア・ダックスフンド」2位「パピヨン」3位「ジャック・ラッセル・テリア」、猫は1位「日本猫」2位「アビシニアン」3位「混血猫」という結果でした。犬ではやはり、寿命が比較的長い小型犬が上位に多くランクインしました。
※1,000頭以上契約中のどうぶつがいる品種を対象に集計。
[画像7: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-dfa571240f2c9b41ff02-3.png ]

N=787,095

[画像8: https://prtimes.jp/i/28421/117/resize/d28421-117-d61f2c36a70d9685d84f-3.png ]

N=257,180

長生きのためには病気の「予防」を


近年、ペットの寿命は延伸を続けており、アニコムグループが発行している「家庭どうぶつ白書2022」によると、犬の平均寿命は14.1歳、猫は14.4歳と、どちらも過去最長となりました。「わが子に長生きしてほしい」というのは全ての飼い主様の願いですが、ペットの長生きのためには、ケガや病気を未然に防ぐことが非常に重要です。
アニコム損保では引き続き、入って健康になる「予防型保険会社」を目指し、ペットとその飼い主が健康で幸せに暮らせる社会づくりに貢献できるよう、尽力してまいります。

PR TIMESプレスリリース詳細へ