【福島県郡山市】東京カメラ部2023写真展に“こおりやま広域圏”が初出展!写真の展示や特産品の販売で魅力を発信します![福島県郡山市役所]

プレスリリース発表元企業:郡山市

配信日時: 2023-09-12 17:45:39

郡山市出身の写真家 横田裕市さんや東京カメラ部10選のphoto_booooyさんのトークショーもあるよ!

福島県郡山市は、こおりやま広域連携中枢都市圏(以下、「こおりやま広域圏」という。)の魅力を発信するため、2023年9月15日(金)から9月18日(月)まで、渋谷ヒカリエ9階のヒカリエホールで開催される東京カメラ部2023写真展にブース出展します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/117635/30/resize/d117635-30-82b1eef1704c0a33f1d1-0.jpg ]

【東京カメラ部2023写真展WEBサイト】
URL:https://tokyocameraclub.com/special/exhibition_2023/

福島県郡山市は、東京カメラ部2023写真展にブース出展し、「こおりやま広域圏」つながるフォトコンテスト2023における入賞8作品を展示するとともに、特産品の販売や郡山市ゆかりのインフルエンサーを招いてのトークショーを通じて、こおりやま広域圏の魅力を発信します。

東京カメラ部2023写真展「愛おしきこの世界。」について


≪開催期間≫
9月15日(金曜日)から9月18日(月曜日)まで
11時00分から20時00分まで※9月15日(金曜日)は17時00分まで
≪開催場所≫
渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール ホールA(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
≪入場料≫
無料

郡山市の出展内容について


≪写真の展示≫
「こおりやま広域圏」つながるフォトコンテスト2023において入賞が確定した作品計8点をこおりやま広域圏ブースにおいて展示し、最優秀賞と優秀賞を決定する投票キャンぺーンも同時に開催します。
※次の写真は展示される作品の一例です。

             【作品タイトル】湖上の華
[画像2: https://prtimes.jp/i/117635/30/resize/d117635-30-aeabfd27f4cc6f01894c-1.jpg ]

その他の展示作品については、フクナカプラス(こおりやま広域圏観光情報サイト)をご覧ください。
【フクナカプラス(こおりやま広域圏観光情報サイト)】
URL:https://fukunaka-plus.com/special/2023/09/2023-1.html

≪特産品の販売≫
こおりやま広域圏内の特産品の販売を行います。
こおりやま広域圏ブースで特産品をご購入いただいた方及び、こおりやま広域観光協議会公式インスタグラムアカウントと郡山市公式インスタグラムアカウントをフォローいただいた方、各日先着30名様に郡山市の特産品である高柴デコ屋敷の豆だるまを1つプレゼントします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/117635/30/resize/d117635-30-97c0d9d7893367c8de5d-2.jpg ]

 ≪投票キャンペーン≫
 最優秀賞と優秀賞を決定する投票キャンペーンにご参加いただいた方にはオリジナルトートバック(先着200名様)かオリジナルウェットティッシュ(先着200名様)のうち、いずれか1つをプレゼントします。
[画像4: https://prtimes.jp/i/117635/30/resize/d117635-30-20ec48e2473a718923cc-3.png ]

≪トークショー≫
9月18日(月曜日)13時00分から13時45まで同会場において、「こおりやま広域圏の魅力を高めるカメラの可能性」と題してトークショーを開催します。
登壇者1 郡山市出身の写真家 横田 裕市 さん
[画像5: https://prtimes.jp/i/117635/30/resize/d117635-30-b0d71f9889a935d5dac2-4.png ]

1985年生まれ。福島県郡山市出身・東京都世田谷区在住の写真家。
Appleの広告採用、国際的なフォトコンテストipa2016にて部門優勝、数多くの海外メディアへ掲載される等国内外問わず活動の幅を広げている。
2019年銀座ソニーイメージングギャラリーにて開催した初の写真展「フィンランド 冬の光」が大成功をおさめ、巡回展を開催。
2021年2度目の写真展「ブータン 穏やかなる龍の国」を開催。

登壇者2 郡山市在住・東京カメラ部10選 photo_booooy さん
[画像6: https://prtimes.jp/i/117635/30/resize/d117635-30-28d227f98d935426a0ee-5.jpg ]

1988年生まれ。福島県郡山市出身・在住のアマチュア写真家。
主に福島県内で活動しており『Beautiful Fukushima』『Unknown Fukushima』『家族に褒めて貰える一枚を』を自身のテーマとして趣味で撮影を楽しんでいる。
2015年に一眼レフカメラを購入し、2016年より本格的に撮影を開始。2020年には年間約3,300万枚から11億人超が選んだ10作品【東京カメラ部10選】に選出。
その他、東京カメラ部写真展やCANON Galleryでの作品展示、国際的なフォトコンテストにおいて金賞を受賞するなど、国内外で多数の実績あり。

「こおりやま広域圏」つながるフォトコンテスト2023について


郡山市は、東京カメラ部とのタイアップ企画として、“こおりやま広域圏の魅力(歴史・文化、自然、食、人物)”をテーマとしたフォトコンテストを9月21日(木)まで開催しています。
【「こおりやま広域圏」つながるフォトコンテスト2023WEBサイト】
URL:https://koriyamakoikiken.tokyocameraclub.com/contest2023/

こおりやま広域圏について


郡山市を含む17市町村(中心市である郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町)では、住民が引き続き現在の居住地で生活できるように利便性を維持向上させ、将来にわたって豊かな地域として持続していくことを目指し、連携中枢都市圏の形成を進めています。
【こおりやま広域圏ポータルサイト(郡山市公式WEBサイト内)】
URL:https://www.city.koriyama.lg.jp/site/koikiken/

本件に関するお問合せ先


郡山市文化スポーツ部 国際政策課
電話:024-924-3711 Mail:gakuto@city.koriyama.lg.jp

PR TIMESプレスリリース詳細へ