【新刊】魚住陽子が遺した個人誌『花眼』(ホゥエン)からの短編集『坂を下りてくる人』 8月21日発売 駒草出版

プレスリリース発表元企業:駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)

配信日時: 2023-08-21 08:00:00

『坂を下りてくる人』 著:魚住陽子 駒草出版

『水の出会う場所』 駒草出版 1,980円(税込)/四六判/344頁/ISBN 978-4-905447-35-1/2014年9月発売

『菜飯屋春秋』 駒草出版  定価2,200円(税込)/四六判/329頁/ISBN 978-4-905447-49-8 /2015年6月発売


画像 : https://newscast.jp/attachments/2P0v5DsxwyaMXRYQFCUY.jpg
『坂を下りてくる人』 著:魚住陽子 駒草出版


駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部/所在地:東京都台東区台東1-7-1)は、『坂を下りてくる人』(著:魚住陽子)を2023年8月21日(月)に発売いたします。
 
 


【魚住陽子を知っていますか?】


1951年に埼玉で生まれた魚住陽子さんは書店や出版社に勤務するかたわら同人誌に詩を発表、カルチャースクールで小説を学び、35歳の時に作家デビュー。1989年には「奇術師の家」で第1回朝日新人文学賞を受賞し、その他芥川賞をはじめとする文学賞へも幾度となくノミネートされました。
弊社では「水の出会う場所」「菜飯屋春秋」を刊行。その独自の世界観は多くの読者を魅了し、根強い人気を獲得します。
しかし腎臓の病を患い、残念ながら2021年8月、69歳でその生涯の幕を閉じました。
 
 


【魚住陽子の美のこだわりが詰まった個人誌『花眼』(ホゥエン)】


かつて「花眼・ホゥエン」という美しい言葉の、美しい意味を教えてもらったことがある。近くのものは朧ろにかすみ、遠くのものだけが晴朗に見渡すことができる目。平たく言えば老眼のことだけれど、広義には「春の満開の花の中に秋の衰弱と凋落を見、命の輝きのさなかに死を予見する。反対に秋の別離と荒廃の最中に、萌え出る生命と、満開の花を透視することができる」という意味もあるのだという。
 
――『花眼』No.1「あとがき」より

 


1996年「動く箱」発表後に腎臓の病を患って透析生活を送った作家・魚住陽子は、腎臓移植を受けた後に執筆を再開し、2006年から2011年にかけて個人誌『花眼』(ホゥエン)全10号を刊行しました。
自身や他の作家の短編はもちろん、心情や近況を綴ったエッセイのような趣があるていねいな「あとがき」も収録したこの冊子は、装画のチョイスなどにも一貫した美意識を感じることができます。
個人誌のため、当時書店などでは手に入らなかった貴重な “魚住文学” の1つです。
長年の魚住陽子ファンはもちろん、最近その作品に触れた方にも特に魅力的なものに感じられるでしょう。
 
 


【個人誌『花眼』(ホゥエン)からの短編集がついに出版】


2021年の急逝後、一周忌を前に発表された『夢の家』に続いて刊行される本書『坂を下りてくる人』は、そんな『花眼』からの10編の短編と、著者による全10号分のあとがき、そして『花眼』各号の表紙・裏表紙やその制作背景についてのテキスト(装画を手掛け、寄稿もしている魚住氏の伴侶・加藤閑氏による)をまとめた1冊となっています。
 
 
 
<目次>-----------------------------
中庭の神
朝餉
坂を下りてくる人
骨の囁き
白い花
芙蓉の種を運んだのは誰
野末
山繭
夕立ち
シオノ
附録 個人誌『花眼』について
 


坂を下りてくる人 | 魚住 陽子 |本 | 通販 | Amazon : https://www.amazon.co.jp/%E5%9D%82%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E4%BA%BA-%E9%AD%9A%E4%BD%8F-%E9%99%BD%E5%AD%90/dp/4909646698/ref=sr_1_1?crid=PIFEIIAKXXN&keywords=%E5%9D%82%E3%82%92%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E4%BA%BA&qid=1691026077&sprefix=sakawo%2Caps%2C202&sr=8-1


 




【魚住文学の世界へ ── 好評既刊のご紹介】


 


水の出会う場所


画像 : https://newscast.jp/attachments/XqoG1j8EkalPaxCUpCgS.jpg
『水の出会う場所』 駒草出版 1,980円(税込)/四六判/344頁/ISBN 978-4-905447-35-1/2014年9月発売


流れ去るしかない生命の煌めきと翳りを水の模様のように描いた三篇の作品集。


水の出会う場所 | 魚住 陽子 |本 | 通販 | Amazon : https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E5%A0%B4%E6%89%80-%E9%AD%9A%E4%BD%8F%E9%99%BD%E5%AD%90/dp/4905447356/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=4FX31IUT7TX3&keywords=%E6%B0%B4%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E5%A0%B4%E6%89%80&qid=1691456619&sprefix=%E6%B0%B4%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E5%A0%B4%E6%89%80%2Caps%2C161&sr=8-1


菜飯屋春秋


画像 : https://newscast.jp/attachments/sypLoQYfCix0QoCEEqOn.jpg
『菜飯屋春秋』 駒草出版  定価2,200円(税込)/四六判/329頁/ISBN 978-4-905447-49-8 /2015年6月発売


離婚を機に自立していく女性を淡々と、そして時に激情する胸の内を、静かに描く。


菜飯屋春秋 | 魚住 陽子 |本 | 通販 | Amazon : https://onl.sc/zNac8Jq


夢の家


画像 : https://newscast.jp/attachments/cnd07kZRW2QPwcKq0JZ1.jpg
『夢の家』 駒草出版 定価1,980円(税込)/四六判/272頁/ISBN 978-4-909646-55-2/2022年6月発売


静謐かつ、自らの感情に向き合う強さを感じさせる珠玉の短編集。


夢の家 | 魚住 陽子 |本 | 通販 | Amazon : https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A2%E3%81%AE%E5%AE%B6-%E9%AD%9A%E4%BD%8F-%E9%99%BD%E5%AD%90/dp/4909646558


 




<著者紹介>
魚住 陽子(うおずみ・ようこ)
1951年、埼玉県生まれ。埼玉県立小川高校札業後、書店や出版社勤務を経て作家に。1989年「静かな家」で第101回芥川賞候補。1990年「奇術師の家」で第1回朝日新人文学賞受賞。1991年「別々の皿」で第105回芥川賞候補など。
2000年頃から俳句を作り、『俳壇』などに作品を発表。2004年、腎臓移植の後、2006年に個人誌『花眼』を発行。
著書に『奇術師の家』(朝日新聞社)、『雪の絵』、『公園』、『動く箱』(新潮社)、『水の出会う場所』、『菜飯屋春秋』、『夢の家』(ともに駒草出版)がある。2021年8月に腎不全のため死去。
 
 
 
【書誌情報】
『坂を下りてくる人』
魚住 陽子 著
2023年8月21日 発売
四六判/並製 304頁
ISBN:978-4-909646-69-9
定価:2,640円(税込)
発行元:駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)
https://www.komakusa-pub.jp/
 
 




【お問い合わせ先】
駒草出版(株式会社ダンク 出版事業部)
〒110-0016 東京都台東区台東1-7-1 邦洋秋葉原ビル2F
Tel: 03-3834-9087 Fax: 03-3834-4508
Mail: all_sales@komakusa-pub.jp (営業部)
URL: https://www.komakusa-pub.jp/
[こまくさweb] https://note.com/komaweb20


 
 
 




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press