【平和堂】<7月31日開始!フードバンク京都と連携取組!>フレンドマート梅津店でフードドライブを開始します【設置累計20店舗目】

プレスリリース発表元企業:株式会社平和堂

配信日時: 2023-07-31 14:19:00

サステナブルな社会の実現へ、平和堂のフードドライブ活動~「もったいない」を「ありがとう」に~



[画像1: https://prtimes.jp/i/96754/208/resize/d96754-208-3cde72c7f3557c0b5a4a-0.jpg ]

<フードバンク京都 ホームページより> https://www.foodbankkyoto.com/

株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員:平松正嗣、以下「平和堂」)は、特定非営利活動法人フードバンク京都(理事長:高畠由美、以下「フードバンク京都」)と連携し、フレンドマート梅津店(京都府京都市)において、フードドライブを開始しますのでお知らせします。なお、フードドライブの設置店舗は、フレンドマート梅津店で累計20店舗目となります。

平和堂は、かねてより商品の廃棄削減や適量販売などによる食品ロス削減に取り組んでおり、サステナブルな社会の実現へ向けた様々な活動を実施しています。今回の取組みは、フードバンク京都が平和堂の店頭でフードドライブを実施するものです。皆様からご提供いただく食品は、フードバンク京都を通じて、食品を必要としておられる方々のためにご活用いただきます。

平和堂は、ライフスタイル総合(創造)企業として地域に密着した経営を行い、地域の皆様と一緒に地域の元気を創っていく「地域共創」の想いの下、「地域の健康」を担うリージョナルカンパニーとしての役割を推進しています。

今回の食品ロスの削減や資源の有効活用等の取組みをはじめ、地球規模や地域社会のサステナビリティについて、平和堂グループとして積極的に関わることで、地球環境や地域の健康、地域の課題解決、および事業の両立を目指しながら、持続的な成長に取り組んでまいります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/96754/208/resize/d96754-208-b555f7d401dcf68e5c91-0.png ]

【フードドライブ 取組概要】
■開始日と実施店舗
▽開始日:2023年7月31日(月)
▽店舗:フレンドマート梅津店  京都府京都市右京区梅津中村町37-1

■受付できる対象品
▽ご家庭で使わずに余っている食品、調味料、飲料等
・穀類(お米、麺類、小麦など)
・保存食品(缶詰、瓶詰、カップ麺など)
・インスタント食品、レトルト食品など
・飲料(ジュース、珈琲、水、お茶など)
・調味料各種、油

■ご注意いただきたい点
・未開封であること
・常温保存できること
・破損で中身が出ていないこと
・賞味期限が明記されていること
・賞味期限が1か月以上あること

■運営
▽特定非営利活動法人 フードバンク京都
https://www.foodbankkyoto.com/

【参考】「平和堂のサステナビリティ」ホームページ&「平和堂レポート2023」
■平和堂のサステナビリティ  https://www.heiwado.jp/csr
■平和堂のサステナビリティ 重要課題 廃棄物廃棄物の削減
 https://www.heiwado.jp/csr/materiality/waste
■平和堂レポート2023  https://www.heiwado.jp/hr/report

【注意事項】
■当リリースに記載されている内容は、全てリリース時点での情報に基づきます。
■当リリースに使用しているパース、イラスト、写真、ロゴ、サイン、地図等はイメージですので、実際とは異なる場合があります。
■都合により予告なく内容やスケジュールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。

以上

PR TIMESプレスリリース詳細へ