地方企業の人手不足をAIが解決するか?全国の経営者・役員を対象に「AIに関する意識調査」レポートを公開

プレスリリース発表元企業:株式会社ニット

配信日時: 2023-07-27 09:42:37

オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約500人が日本全国・世界35カ国からオンラインで業務を遂行しています。
働き手不足が深刻化している今、企業の存続には生産性向上とAIを活用した業務効率化が不可欠です。そんな中、日本企業はAI活用に多くの課題があり、日本におけるAI導入は十分に進んでいないのが現状です。こうした課題に対処し、企業の持続的な発展に寄与するため、全国の経営者・役員を対象にAIの活用状況や課題に関する調査を実施しました。

◆資料ダウンロードはこちら
https://help-you.me/dl_ai_research



[画像1: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-ee3d67f3000d7d5842d7-1.jpg ]

調査背景


[画像2: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-d8fbd3e8e9075d3b0813-2.jpg ]

上記は、地域別の詳細な労働受給ギャップの数字です。リクルートワークス研究所の調査によれば、東京のみ2030年より2040年の方が労働力不足率が改善していますが、それ以外の地域では不足予測となっています。2040年には北海道・茨城県・新潟県・長野県・京都府・徳島県・愛媛県の7つのエリアで30%以上不足するという深刻なシミュレーションもあります。
このような、人手不足が深刻化する事態が予測されており、企業の存続には採用の強化や業務の効率化が必要不可欠となります。さらに、AIなどの最新テクノロジーの活用は、企業の競争力を高めるための重要な要素となっています。

※出典:リクルートワークス研究所(2023)「Works Report2023 未来予測2040」
https://www.works-i.com/research/works-report/item/forecast2040.pdf


[画像3: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-12864bbad62f1fcbc10a-3.jpg ]

そんな中、日本企業はAI活用に多くの課題があり、日本におけるAI導入は十分に進んでいないのが現状です。日本と比べて、海外ではAIの活用による生産性向上に積極的に取り組んでいるというデータがあります。話題になったChatGPTも米国では半数以上の人が利用していますが、日本ではまだ7%。それ以外の生成AIに至っては、
ほぼ使われていません。
生成AIの利用促進によって、日本の地方企業が抱える労働力不足解決の一助となるのではないでしょうか。これらの課題を解決し、企業の存続に貢献するために、当社では全国の経営者・役員を対象にAIの活用状況や課題についての調査を行いました。

※出典:Web担当者Forum (2023)-ChatGPTの業務利用、米国ではすでに過半数が使用中。一方日本はわずか7%【MM総研調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2023/07/03/45176

調査について


[表1: https://prtimes.jp/data/corp/59127/table/563_1_8194b973447643416155846588ea0aad.jpg ]

<調査日>2023年6月14日
<調査方法>インターネットによるアンケート調査
<調査対象者>日本国内の経営者・役員
※北海道・東北/関東/中部/近畿/四国/中国/九州・沖縄の7地域それぞれ100名、合計700名

▼調査項目
・AI導入で期待する主な効果
・ビジネスにAIを積極的に導入したいかどうか
・現在、業務上でAIを利用しているか
・AIを導入する上での主な障壁
・AI導入にあたってのセキュリティについての懸念
・AIを使うためのルール(ガイドライン)を作ることについての理解度
・AIの導入や運用にあたり、支援が必要な領域
・AIの活用に関して求めているサポート

[画像4: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-6bf2373d01c7960c8498-7.jpg ]

◆本資料のダウンロードはこちら
https://help-you.me/dl_ai_research

調査結果を受けて


[画像5: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-895ae6f63fe86152435a-5.jpg ]

慢性的な人手不足に苦しむ多くの地方企業にとって、業務効率化、労働時間の削減、そして生産性の向上への対策は切迫した問題です。日本企業の人手不足の解消として取り組むべきこととして考えられるのは下記の6点です。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/59127/table/563_2_a46f981fe2480836300df8121c86000f.jpg ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-5c5ed2423682af2b0abc-6.jpg ]

中でも、 AIやアウトソーシングの導入は、これらの課題を解決し、事業の継続性を高め、競争力を強化する有効な手段です。今回実施したアンケート結果では、AI活用での業務効率化や生産性向上への期待感が強い一方で、運用方法や費用感の懸念から、導入に踏み切れない様子がうかがえます。

HELP YOUでは、このような課題を抱える企業様向けに、AI活用に関するセミナーや、生産性向上のためのアウトソーシングのご提案を実施しております。
労働力不足でお困りの企業様は、ぜひ一度、ご相談ください。

◆本資料のダウンロードはこちら
https://help-you.me/dl_ai_research

オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU」


[画像7: https://prtimes.jp/i/59127/563/resize/d59127-563-fd1a8366f9f44b679d98-0.png ]

さまざまなスキルセットを持った優秀なアシスタントチームがあなたの仕事をサポートする業務効率化のサービスです。バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインアウトソーシングとして請け、コア業務に集中できる環境作りに貢献します。
メンバーはアメリカ・フランス・ドイツなど世界35カ国に、東京都、宮城県、大阪府、福岡県など全国各地にいます。
HELP YOUサービスサイト:https://help-you.me/
HELP YOU採用サイト:https://va.help-you.me/


<会社概要>
会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役社長 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都港区芝5丁目29番20号 クロスオフィス三田501号室
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」の運営。働き手への学びのサービス、働き手を応援するメディア事業なども展開。
URL :https://knit-inc.com/






<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/中野
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:pr@knit-inc.com

PR TIMESプレスリリース詳細へ